dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トランジスタ増幅回路の高周波側で電圧利得が低下する原因についてなのですが、教科書には高周波側におけるトランジスタのhfeの低下と、ベースコレクタ間のコレクタ出力容量Cobや配線間の分布容量Csなどが影響してくるとありました。

ここで疑問なのですが、分布容量Csが影響するとなぜ電圧利得が低下するのでしょうか?

またトランジスタ自体のhfeは何故高周波になると低下するのでしょうか?

よろしければ教えてください。

A 回答 (1件)

>分布容量Csが影響するとなぜ電圧利得が低下するのでしょうか?


容量Cを充放電するための時間が必要だからです。
出力に直列に抵抗Rが入っていて、負荷容量がCとすれば、受電するのに時定数RCぐらいの時間が必要です。

>トランジスタ自体のhfeは何故高周波になると低下するのでしょうか?
一番大きいのは、ベース走行時間ですかね。キャリアがベースを横切るのにかかる時間の影響が高周波では大きくなってきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど!
これですっきり眠れそうです。ありがとうございました

お礼日時:2008/06/17 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!