プロが教えるわが家の防犯対策術!

慶応大学法学部の通信教育課程はまじめにこつこつ勉強すれば、5年程で卒業できますか?今は働いていないので、死ぬほど時間はあります。
僕は以前、同志社大学の法学部に3回まで通っていましたが、怪我で中退してし

まいました。それで今になり、また大学で法学の勉強をしたいと思ったのですが、慶応大学は卒業が難しいと聞いたのですが、どうなんでしょうか?なぜ通信にこだわるかというと、僕は同志社高校から大学へ進んだものですから、大学受験していないからです。高校での成績は上から8~10番くらいでした。25番くらいだった友達が慶応に受かっていました。中三の時は偏差値72くらいでした。

あとふと思ったのですが、学生証は慶応大学通信教育部とあるのか、慶応大学法学部とあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

学位上は区別されません。

ただ成績証明書(就職時に提出を求められるでしょう)には記載されるようです。多分学生証も違うと思います。(図書の貸し出しとかが通学生とは異なるみたいなので)

てか、慶応自体が通信課程を生涯学習に分類してるくせに、卒業証書には『通信』と入れないよーって、したたかなビジネスモデルですね。
http://www.keio.ac.jp/kouza.html#ko03

慶応のQ&Aより
--
[Q] 卒業証書、卒業証明書に「通信」という文字は入るのでしょうか

[A]学位記(卒業証書)は、通学課程と同様のものが授与されます。
卒業証明書は「通信教育課程」の文字は入りませんが、成績証明書には入ります。

--
ふと#2さんの回答を見て思ったのですが、『通学課程より困難な通信課程を克服した』のなら、逆に堂々と『通信課程』と書けばいいじゃない、と思いません?なんで隠すんだろ。
    • good
    • 8

新入学者1200人に対して、在学総数9500人、卒業者数300人。


平均在学7.9年でほとんど在学可能期間いっぱい。卒業者数は入学者の4分の1です。卒業までの年限は記載がないのですが、4年で出ることも不可能とは言えないでしょう。
在学中は通信課程であることは明記されるでしょうが、卒業資格はそれぞれの学部卒になり、卒業証書に通信課程と通学過程に区別はないそうです。りっはに慶応大学法学部卒になります。通学課程より困難な通信課程を克服したので当然のことです。

参考URL:http://www.tsushin.keio.ac.jp/data/index.shtml
    • good
    • 8

他の大学の通信教育部を卒業したものです。


>はまじめにこつこつ勉強すれば、5年程で卒業できますか
出来ると思います。
通信教育部の大変さは、
(1)スクーリングのための休みを取ること。
(2)クラスメートが居らず、1人きりで勉強しなくてはならないこと。
(3)先生に気軽に質問できないこと。
(4)レポートを書くための資料を集めること。
です。
特に(4)が大変だと思います。1単位を取るためには6,7冊は本を読まなくてはなりませんから(必要な部分だけですが)。 私の場合は市内に県立図書館があり、そこは建設当初から「研究・論文用の図書館」といううたい文句のところなので、大学の図書館並みの蔵書です。ここに週一回から二回、車で通い詰めてレポートを書きました。
質問者さんはこの四つ、特に(4)をクリアーできるでしょうか。そこがポイントですね。

あくまでも通信教育部の法律専攻であり、法学部とは別です。ですので、慶応大学法学部卒とはなりません。仕方が無いですよね、受験をしていないのですから。通信教育部を出ただけで法学部卒となるなら、まともに受験した人たちに失礼かと思います。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!