

今飲んでる薬の中で太る薬からやめていきたいと考えています。
もちろん調子が悪くなったら元に戻します。
もともと痩せていた私が12kgも太って困っています。
今飲んでる薬の中で太る事で知ってる薬があったら教えてください。
主治医は具体的には教えてくれないので。
パキシル・アモキサン・スルピリド(ドグマチール)ソラナックス・ルーラン・ユーロジン・ベンザリン・レンドルミン・マイスリー・ロヒプノール
スルピリドは太る事は分かっています。生理も1年以上ありませんし乳汁も出ます。主治医は太ることについてははっきりと話してくれませんでした。
まずはスルピリドをやめると次回はっきり言おうと思っています。
その他にやめるとしたら何かなと思って投稿させていただきました。
主治医は薬を増やすのは好きだけど減らすのはしぶる先生です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スルピリドが太るのは有名ですね。
他の薬で考えられるのは、アモキサンだと思います。
パキシルなどSSRIはセロトニン受容体だけに作用しますが、
三環系抗うつ剤は他の脳内神経物質の受容体にも作用してしまい、
ヒスタミンの受容体に作用することで、眠くなったり
太ったりといった副作用が出ることがあるようです。
でもやっぱりスルピリドが主な原因じゃないかと思いますけどね。
あと、お薬多いですね!
質問者様の病状が分からないので、
適切な量なのかどうかは分からないのですが。
私の主治医は、質問者様の先生とは反対のタイプで、
寝つきが悪いとか訴えると、じゃあ薬ではなく、
どんな生活を送っているかなどよく聞いて、
先に生活習慣を改めたり、悩みを解決したりすることで、
薬を使わずに寝付きをまずよくしてみましょう、というタイプです。
薬が多いと副作用ばかり出てしまったり
減薬するのも大変かと思われますので、
薬の量に疑問があれば、正直に先生にぶつけてみるのが
ひとつの手かなと思います。
でも、慢性型の薬は減らしていくのも慎重さが必要なので、
自己判断で急にやめたりはしないほうがいいと思います。
先生の処方に明らかに疑問があると思ったら
他の病院でセカンドオピニョンを求めてみるのも手かもしれません。
アモキサンもですか…。
私が生理が来ない事を気にしているのでホルモン検査をしたら結果は悪かったそうです。
それでアモキサンも関係してるようでアモキサンの量を半分に減らしました。スルピリドはそのままです。
薬の量ですが確かに多いです。特に睡眠薬が多いのですが私が「眠れない」と毎回言うのでどんどん増えていってしまって。
生活習慣については、血液検査で中性脂肪とコレステロールが悪かったので「歩いてください。」とは言われました。
睡眠については薬を増やされるばかりです。私が欲しがったものですから・・・。
回答ありがとうございました。アモキサンの事相談してみます。
No.3
- 回答日時:
パキシル
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/995_2/G/ …
ルーラン
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179043 …
は、副作用に体重増加が挙げられてます。
体重増加ではありませんが、睡眠薬が多いですね。
種類を絞ったほうがよいと思います。
坑うつ薬がSSRI+TCAになっていますが、副作用が出やすい飲み合わせです。どちらかにしたほうがよいですね。体重増加のことを考えるとパキシルを切って、アモキサン単剤で試してみるところでしょうか?
No.2の方はアモキサンじゃないかと言われていましたがmac_resさんはパキシルを疑いますか・・・。どっちなんだろう・・・。
アモキサンを切るのは簡単ですがパキシルを止める場合は色んな症状がでるそうで怖いです。でもパキシル、40mg飲んでるんですがそんなにいらないんじゃないかと私も思うんですよね。
先生に相談してみます。
ルーランはアモキサンを減らした代わりにに出された薬でした。
前回から飲んでます。
睡眠薬については私が寝つきが悪い、夜中に起きて眠れなくなる等いまいち効き目がなかったのでどんどん増えていきました。私もなんとか眠りたかったので欲しがりました。でもやっぱり多すぎますよね。
これからは外を歩くなどして日光をあびて薬は減らす方向でいこうと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ほとんどの薬を飲んだことがありますが…別に太らなかったです。
精神系のお薬が太る原因は薬に食欲を増進させる機能があるからなのはご存じでしょうか?食欲が出るのでついつい食べてしまいます。あと、マイスリーも飲まれているので、夜中に気づかないうちに食事をしている可能性もあります。
それが原因なら別に食事を用意しなければいいし、食べ物も食べなければいいだけの話ではあります。やめてしまったら症状が悪化すると思われるので、それはいかがなものか、と思います。
ただ、ドグマチールの副作用で生理がきていないのは血液検査でホルモンの出方を調べた結果でしょうか?きちんと主治医に伝えましたか?副作用でも生理が来ていない方が問題かと思います。私はドグマチールの副作用で生理が来なくなり、血液検査の結果ホルモン異常が見つかり即刻服薬を中止し別の薬に変えました。医師の速やかな診断です。
太ることはさほど重要な副作用ではありません。別に太っている人なんかこの世に何人もいないし…。
薬を減らすのをいやがられるなら、薬を変えてもらえばいいだけの話です。
その医師が信用ならないならセカンドオピニオンを利用しましょう。
いちおう、薬については付記したサイトで副作用まで調べられます。
参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/
この回答への補足
スルピリドのせいで生理が来ないのはすぐに主治医に話しました。でも先生は「問題ないでしょう。」と言いました。なので1年以上も飲んでました。
太ってることは今の私には一番の悩みです。会う人ごとに「2人目?」と言われ傷ついているのです。
>精神系のお薬が太る原因は薬に食欲を増進させる機能があるからなのはご存じでしょうか?食欲が出るのでついつい食べてしまいます。あと、マイスリーも飲まれているので、夜中に気づかないうちに食事をしている可能性もあります。
食欲を増進させる機能があるのは知っています。
マイスリーですが夜中は何度か起きますが何も食べません。
ホルモンの血液検査もしました。結果は悪かったそうです。
それでアモキサンを半分に減らしました。
もう薬はいっぱい飲んでいるので減らしたいのです。
でも今の主治医はよく話を聞いてくれるので信用しています。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 鬱病で昼夜逆転もしてます。 昼夜逆転して調子が悪くなって鬱病が悪化して3回入院したことがあります。 5 2023/08/09 05:38
- その他(メンタルヘルス) 私は摂食障害と複雑性PTSDがあります。 診断は今はこれだけですが、明らかに他にも疾患がありそうで、 1 2023/05/08 07:35
- 医療 医療に関して不信になります 5 2023/04/04 18:20
- 病院・検査 合わない薬を飲まされ入院させられた 2 2022/10/22 13:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬を飲んでも眠れないことを主治医に相談するべきか… 現在デエビゴ10mg、トラゾドン50mgを毎 1 2022/05/29 23:21
- 病院・検査 主治医が書いた紹介状の中身に少しモヤモヤしています。長文です。 難病があり去年からクリニックAへ通院 4 2022/10/08 17:43
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠薬を飲んでいて、睡眠中お手洗いに行きたくなった時、頭が起きれず歩けなくて困っています。 3 2023/06/12 20:13
- うつ病 抗うつ薬の離脱症状はいつまで続くのか、アドバイスお願いします。 39歳です。 約7年、メンタルクリニ 8 2022/06/03 03:30
- がん・心臓病・脳卒中 ネタではありません。 3 2023/05/05 22:12
- 妊娠 抗うつ薬の離脱症状はいつまで続くのか、アドバイスお願いします。 39歳です。 約7年、メンタルクリニ 4 2022/06/03 14:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報