
筋トレを始めて約2年になりますが、最近疲れが取れません。朝は体がだるく昼間は生あくびが出るほど眠く、トレーニング中もすぐ疲れます。
現在取っているのは、筋トレ前はバナナ・総合アミノ酸・ビタミンなど、筋トレ中はクエン酸、筋トレ後はグルタミン・プロテイン(筋トレ直後用)です。BCAAも以前は取っていましたが今はほとんど取っていません。あと、寝る前はグルタミン・プロテイン(ノーマル)を取っています。
休みは週に2日は取っています。
この疲れを取るには具体的にどのサプリメントがお勧めでしょうか?自分でも調べましたがいろいろあってどれがいいのか迷っています。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アスタキサンチンがオススメです。
アミノ酸やプロテインとの併用もできます。
トレーニング疲れの原因のとして活性酸素による体へのダメージがあります
活性酸素は強い酸化力を持っており、通常体の炎症時やエネルギー代謝の際に必要です
しかしながら通常時は取り込んだ酸素のうち約2%、激しい運動をすると約10%が活性酸素に変わると言われ、過剰に増えた活性酸素が細胞を攻撃し酸化させてしまいます
この酸化してしまった細胞が、筋肉痛やトレーニング疲れ、だるさの原因となり、これを防ぐため抗酸化成分の摂取をするわけです
抗酸化成分としてポピュラーなのがビタミン類や亜鉛など。
これがビタミン類を摂取する理由の一つです。
抗酸化についてのみ比較すると
ビタミン類よりもコエンザイムQ10、コエンザイムQ10よりもアスタキサンチン
といった感じになります。
細胞の酸化の点では、アスタキサンチンはビタミンEの約1000倍の抑制作用があります。
疲れをとるには「抗酸化」が肝心ですが効果的といっても即効性があるわけではなく、毎日摂り続けて1週間~2週間くらいしないと効果がわかりづらいです。
そのため、即効性のあるアミノ酸や高麗人参などに注目が集まりがちですが、アミノ酸は身体を作る成分でトレーニングによって消費されてしまい、そのため摂取する必要があり、高麗人参については即効性はあるものの翌日疲れてしまうことがあります。
サプリメントはナチュリルのアスタビータスポルトがオススメでしょうか。
アスタキサンチンが含まれるサプリメントは色々あるのですが、これは亜鉛とトコトリエノール(ビタミンE、一般的なトコフェノールよりも効果的)が含まれているので、「疲れ」という点においては非常に効果が高いです。
自分もこれに限らずアスタキサンチンを摂取していますが、朝がものすごくラクになりましたね。
参考URL:http://www.e-asta.jp/product/astavita_sport.html …
早速購入しようと思いますが
1)ナチュリルのアスタビータスポルトの場合、取るタイミングはトレーニング後、寝る前、食後などいつがお勧めですか?
2)海外の製品(NOW社など)ありますが、やはり国産がおすすめですか?
No.5
- 回答日時:
1)についてですが、特に飲むタイミングの指定はないようです。
ただ、吸収の点から食後が一番良いようです。血中濃度は飲んでからだいたい8時間後くらいが一番高くなるので目安にすると良いかと思いますが、1日3粒目安なので毎食後に摂るのが一番効率が良いと思います。
2)国産と海外産についてですが、生産工場は同じところだったりするのでその場合はアスタキサンチン自体には大差はないです。買う前にHP等から、どこで培養・抽出しているのか見ると良いかと思います。
または、国産でも微妙なのは結構あります。まず、成分に「アスタキサンチン(フリー体換算値)●●mg」と書いているものがありますが、このフリー体換算値というのは、抽出した成分自体を指します。そのためフリー体換算値と記載のないものは、成分自体ではなく、例えばアスタキサンチンなら含有しているオキアミだったりヘマトコッカスを粉末にしたものをそのまま使用している可能性があるので、フリー体換算値と記載のあるものが良いです。
(抽出していないと重さが比較対象にならないため)
他メーカーの国産アスタキサンチンサプリメントは、スポーツ向けのがなかったりするので、国産の中でもスポーツをするのであればやはりナチュリルのが良いと思います。亜鉛とトコトリエノールとアスタキサンチンが一遍に摂れますしね。
丁寧な説明・情報ありがとうございます。
ナチュリルのものを早速注文して試してみます。
アスタキサンチンは疲れをとる以外にもいろいろと効果があるようで今から商品が届くのが楽しみです。
No.3
- 回答日時:
えーと補足を読みました。
典型的オーバートレーニングの症状です。
カロリー摂取を増やすか、2週間のレイオフをとって下さい。
このままだととんでもないことになるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
ここ3ヶ月の増えた体重→
ここ3ヶ月のレイオフの入れ方→
ローテーション→
以上補足下さい
>休みは週に2日は取っています
・・・・・・・
以下よろしくお願いします。
ここ3ヶ月の増えた体重=2KG減りました。筋トレ1時間有酸素運動30分で体脂肪(現在約20%)を落としているところです。
ここ3ヶ月のレイオフの入れ方=レイオフの意味を怪我や疲労をとる休養期間とするとほとんど取っていません。理由は休みをとり筋トレをしないと体がなまってくるからです。最大でも休みは4日連続くらいです。
ローテーション=1日目:胸・三頭筋、2日目:背中、3日目:肩・カーフ、4日目:二頭筋・脚で週に2回適当に休みを取っています。
怪我=右肩のインナーを痛めた:原因は肩のビハインド・ネック・プレス、胸のインクラインプレス等でストレッチをしすぎた模様。休みを取れば治りも速いのでしょうが、どうも筋トレを休むよりはスロトレや重量を落としてやってしまいます。
No.1
- 回答日時:
疲れが取れないのはもっと根本的なところではないでしょうか?
きっちりと休養が取れていますか?
単純な話、質の高い睡眠が取れていますか?
本来疲れは休養(睡眠)で取るものであり、サプリメントはどんなことでもそうですが補助でしかありません…
強力なサプリメントを飲んでいれば24時間365日ずっと起きていられるかと言うとそうではないでしょう?
その辺りから見直した方がいいかと思いますがいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレに関する質問です。 ①朝、プロテインだけ飲んで、空腹状態での筋トレ、 ②昼ご飯(軽く)食べて1 3 2023/01/04 17:04
- 筋トレ・加圧トレーニング EAAについて詳しい方教えてください。 2 2022/05/19 09:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。自重で筋肉をつけたいのですが、以下に羅列する文章で訂正箇所やアドバイスがあればお願 2 2023/04/25 19:58
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ前の間食について 4 2022/06/23 14:38
- 筋トレ・加圧トレーニング 私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋 4 2022/10/07 11:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 体型改善の為にプロテイン飲んだら糖尿病に? 3 2022/11/09 17:57
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテイン 飲むタイミング 3 2023/04/20 08:54
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者です。最近家で出来る筋トレ、マッサージ、ストレッチ、縄跳びを始めたのですが筋力が無さすぎ 3 2022/04/14 11:32
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 午前中の筋トレに関する質問です。 生活リズム的に、朝しか筋トレできる時間がありません。 体質的に、朝 3 2023/01/22 16:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
睡眠時間短&疲労回復
-
そばかす
-
「SAN V12」VS「MUSASHI KUAN」
-
ビタミン剤の比較
-
サプリの効果実感ありますか?
-
飲んで綺麗になる飲料は効果が...
-
ビタミン剤 口角炎
-
ビタミン剤を飲むタイミングを...
-
CoQ10服用後の吹き出物について...
-
ニキビに効くビタミン
-
サプリメント★
-
なぜ、この年で、この仕事で「...
-
サプリメントを飲む時間帯につ...
-
基礎代謝を上げる方法
-
考える頭を癒す為に有効なサプ...
-
筋トレ前・中・後の疲れをとる...
-
おすすめの粒のアミノ酸を教え...
-
眼精疲労なのですが・・・
-
変形性膝関節症にきくサプリメント
-
睡眠不足に耐えられる体力&気...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いつまでも顔に跡が残ります・・・
-
アミノバイタルとアミノフライ...
-
大きすぎるサプリメントを上手...
-
年齢とともに脂肪組織がふにゃ...
-
ビタミン剤 黒い斑点 飲むべき?
-
健康飲料に含まれるコラーゲン...
-
アリナミン同等のアメリカのサプリ
-
健康食品について
-
ビタミン剤で古くなったものは...
-
ビタミンのサプリは一括で飲む...
-
ハイチオールC
-
食べるコラーゲンはどうですか?
-
本気で爆乳になりたいです…
-
新聞の折り込み広告にこんなの...
-
アルミニウムを含まない胃腸薬...
-
ジュラシックミネラルって何?
-
糖尿病に関して質問いたします。
-
身体にいいサプリメント
-
サプリメントを飲んでますか?
-
痩せるサプリメントってありま...
おすすめ情報