重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「雨が大気中を速さvで鉛直に降っているとき、水平に走る電車に乗っている乗客には、鉛直方向に対して角θの向きに降るように見えた。電車の速さを求めよ。」という問題で答えは|va|=vtanθなのですが自分の答えはva=tanθ分のvとなります・・・。この問題の解き方を教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

図の書き方は合っていますか。


角度が鉛直方向に対する角度になっていますか。

落下は雨の速度で決まります。電車に対して遅れるのですから斜めになります。水平方向のずれは電車の速度で決まります。一定時間ごとの位置を図に描くとvとvaの関係が分かります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!