
現在、新築一戸建ての設計打ち合わせをしています。
間取りがやっと決まったのですが、ひとつ気になっていることがあります。
南側に2帖の納戸があります。
南側に納戸というのももったいないのですが、部屋の配置を考えていった結果納戸が南側にきてしまいました。
今は子供が小さいので家族全員の洋服をしまうクローゼットとして使おうと思っています。
私としては、ここに小さい突き出し窓をひとつ付けようと思っていたのですが、設計担当者から窓は必要ないでしょうと言われました。
窓があれば風が通り、良いと思っていたのですが必要ないのでしょうか?
南側だから必要ないということなのでしょうか?
詳しい方ぜひ宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・ 日光が入ることにより、紫外線による脱色・劣化の心配がある。
・ 窓の前に物が置けないのでスペースがもったいない。置くと窓が開けられないので換気の意味はない。
・ 雨の日に窓を閉め忘れると、クローゼット中が濡れてしまう。ホコリが入る。
・ 冬、窓に結露を起こし、服がカビる恐れがある。
・ 意外とコストアップ。窓って案外高い。
こんな理由により、私は不要かと思います。
うちのウォークインクローゼットは、窓はなく換気口が付いています。
また、窓って室内からだけ考えていても駄目ですよ。
外観のデザイン的に重要な要素ですので、平面図だけでここに欲しい。この部屋は大きく、この部屋は細長くと言っていると、何とも見栄えの悪い外観の建物が出来てしまいますので、お気を付けください。
No.7
- 回答日時:
有った方が良いでしょう
日差しが気になるようなら
簡単なカーテン付けてもいいですし
窓の方が
換気扇より通気が、断然良いです
突き出し窓手じゃなく
上下開きで十分だと思います
No.6
- 回答日時:
Q、納戸に窓は必要ですか?
A、あった方がよい。
昼間太陽光があるのに電灯をつけるのはエネルギーの無駄遣いです。
又、たまには外気を入れて通風したいですよね。防犯の為にスリットのような細い窓が良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
実際の間取り図等を拝見していなので推定になりますが
廊下などからの繋がり、照明器具を付けるのかどうか等
いろいろな要素を加味し、将来的にもクローゼットや広めの押入として
使用されることが完全に決まっているなら窓は不要でしょう。
しかし、お子様の数が増えたり、それぞれが小中高と大きくなり
お子様も自分専用の部屋が欲しくなることもあるでしょう。
また今は同じ部屋でも将来ご夫婦の寝室が別々になるかもしれない。
ご主人の書斎などご家族の趣味が必要になるかもしれない・・。
このようなシーンが予想できるのなら
例え小さな窓でも良いので付けておくべきではないでしょうか。
と、いいますのも、新築時に納戸として設計した部屋を
「お父さんのPC専用ルームとして利用したいのでコンセントをつけてほしい」
「子供の勉強部屋にしたいので折戸を普通のドアに」などといった
要望を受けることが多々あります。
窓がご不要になったら先の回答者様がお書きのとおり
遮光カーテンやペアガラス等で対処することができますが
住宅完成後に「後から」窓を取り付けることは困難な分費用もかかります。
ご自宅がメーターモジュール等であれば、2畳の広さとはいえ
結構な広さになるかと思いますから、私でしたら小窓とコンセント等は
最初から取り付けておいてもらいますね。
No.2
- 回答日時:
日が当たることで生地の傷みを気にする方は遮光カーテンを入れています。
通気と採光という面で私はつけます。昼間は電気をどこもつけないで利用できる明るい家が私は好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 窓って多くはいらないですよね? 中古の戸建てに住んでるのですが、一回も窓開けた事なく常時カーテン、雨 4 2022/08/19 07:58
- その他(住宅・住まい) 家の南面の外壁から5メートル離れた所にお隣が建ちます。(我が家の壁とお隣の壁とが5メートル離れてる状 4 2023/01/09 12:45
- 一戸建て 最低限の窓の数だと採光はどうなりますか? 新築を建てる場所が準防火地域のため、窓の数を最小限にしたい 6 2022/07/18 23:44
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 10:24
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/21 22:22
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 3 2022/09/21 23:42
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 2 2022/09/21 18:39
- 引越し・部屋探し アパート探しについて様々なご意見頂きありがとうございます。皆様のコメントを参考に足らない情報を追加し 1 2022/09/22 10:10
- 虫除け・害虫駆除 賃貸マンションの管理会社の対応ってさー 築50年の鉄筋コンクリートマンション 先日ネズミが部屋に出た 2 2022/06/01 00:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシのゴム、グレチャンの補...
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
新築中の窓追加は可能でしょう...
-
全窓FIXは?
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
自宅の外(敷地内)の汚水の蓋を...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
北側隣家への配慮
-
ベランダに続くマンションのガ...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
隣人の電子ピアノの練習音が外...
-
身長が電車の窓の辺りだと何セ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
東側にたてられようとしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隣人に地味な嫌がらせをされて...
-
自分の家の南側に隣の家が隣接...
-
隣の家がいつも窓を開けっぱな...
-
騒音と窓全開の人の心理
-
ご近所の非常識行為について。 ...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
最近夜中の2時を過ぎると家鳴...
-
隣家から我が家が見える範囲を...
-
リビング横の隣家のトイレの音...
-
窓の上部に付いている採風小窓...
-
隣家の深夜シャワー騒音で悩ん...
-
近所に超絶くしゃみおじさんが...
-
一軒家で大熱唱したら外にどれ...
-
隣家との窓(建築会社とのトラ...
-
隣家の騒音に頭を抱えています...
-
竹やぶの近くに住んでいる方見...
-
建築確認申請中。窓位置を5cm下...
-
家の中にスズメが入ってきてし...
-
2×4耐力壁に可能な開口?
-
1階に窓の無い戸建
おすすめ情報