dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肉が大好きで野菜は苦手ですが、健康的な食生活のためと思い毎日サラダを食べています。まだ始めて1週間程度です。
勿論、普通の食事はきちんととっています。

ドレッシングはりんご酢を少々。
内容ですが、朝と夜の2回に分けて全部で下の量を食べています。
・キャベツ 1/4個
・タマネギ 1/2個
・トマト 2個
・きゅうり 2本
・魚肉ソーセージ 2本

これくらいの量でしたら、特に問題はないでしょうか。
最近、体の調子が悪いとかいうことはなく、かえって朝のお通じがしっかりすっきり出来ています。

生野菜をとりすぎると体を冷やすのでよくないとか聞きますから、夜は温野菜にしたほうがよいでしょうか。

A 回答 (2件)

サラダにすると量が食べられないんですよね~。


野菜ジュースにしてみてはいかがでしょう?
沢山の種類のものを食べられて腹もちもいいんですよ。
果物は、バナナ・リンゴ・オレンジ・スイカ・キウイ等。
冷凍だとマンゴー・ブルーベリー・クランベリーがあります。
私は必ずバナナを2本入れます。砂糖を入れなくても甘くて飲めます。
野菜は、キャベツ・レタス・セロリ・トマト・小松菜・人参(甘くておススメ)
下に柔らかいバナナをいれると、ミキサーが回ります。
あとは、水や豆乳・牛乳など・・・・
沢山作って、ゆっくり飲みます。朝とお昼に飲むことも。

サラダだと、レタスや水菜・冷凍コーン等も好きですね。
温野菜にしたいんだったら、1分ぐらいレンジでチンしてもよいんでは?
耐熱容器があれば、ブロッコリーなどもレンジでチンできるので便利です。
ちょっと変化をさせるとすると、耐熱容器に野菜をたっぷり詰めるだけつめて、レンジで2~3分。
ドレッシング・焼き肉のたれ・塩コショウ・だしの素・・・
その日の気分でレンジでチンする前に混ぜるだけでも気分が変わって、
野菜を食べやすくなると思います。

我が家では野菜をたくさんレンジして、ドレッシングを何個か食卓に。
あとは好きなものをかけながら少しづつ食します。
ベーコンやウィンナーを炒めておくともっと食べやすいです。
手巻き寿司みたいな感じです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜ジュースは時々買って飲むんですが、折角なので食べようと思います。
沢山の食べ方を教えていただいて、さて、どれから試そうかと楽しく読まさせていただきました。
手巻き寿司みたいな食べ方、けっこう美味しそうですね、やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/24 21:20

夏場ですしね、本来の「冷え体質」じゃなければサラダを食べても平気だと思いますよ。


ただサラダの問題点としては
1、消化が余りよくない
2、体が冷えやすい
3、ドレッシングで油を多量に摂取する
4、思いのほか量を食べられない
というのがありますので、そこのところを気をつければ良いと思います。

冬場はサラダは止めたほうがいいかもしれません。
「旬」の野菜を考えると、すぐにメニューも決まりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます。
ドレッシングは少量の酢なので油はまったくとっていません。
夜は炭水化物を控えめにしてるせいか、意外と野菜を食べれます。
冷え体質なのかどうか分かりませんが、人が長袖で居る夏場のオフィスでも私は半袖でまったく平気です。
まだ始めて1週間くらいですが、朝のお通じがとても気持ちよいです。
時々は温野菜にしようと思います。

お礼日時:2008/06/23 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!