
お目に止めて頂き有難うございます。
路地と申します。
今年の4月から本屋でバイトをしています。
4月と5月のお給料はちゃんと振り込まれるのですが交通費がまったく振り込まれません。
面接の時に「交通費は出ますか?」と聞いたら「出ると思いますよ」と面接官の男の人に言われました。
今思うとあれは思わせぶりだったのでしょうか?
でも、面接中に3回は交通費の事を確認しました。
向こうが「出る」と言ったのもちゃんと聞いています。
あと、契約書には「支給される場合があります」と記入されています。
最初の給料を貰ったとき、交通費が出ていない事にすぐ気が付いたので給料明細片手に事務所へ向かいました。
そこで事務所のオバチャンに言われたのが、
「学生はお給料の中に交通費が含まれるんですよ」
「学生なんだから定期があるじゃないですか」
とのことでした。
自給800円で交通費400円じゃ割りにあいません。
学校までの定期はもちろんあります。しかし、バイト先まで定期はありません。
バイト先まで決して近いわけではなく往復で400円かかります。
それに、今までの分は自腹で払っています。
今日、もう一度事務所に言ってみます、が
こういう場合は交通費は諦めるべきなのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うーん 結局は契約次第となってしまうと思うんですが
あくまで口約束だと言った言わないの水掛け論でしかならないんですよね。その交通費が支給される場合がある の 場合ってのを調べましょう それに該当するのであれば請求しましょう
給料(時給)に交通費が含まれることってまずないでしょう
交通費なしで(混みで)少し高い目の時給ってのなら話はまだ分かりますけど 時給800円でってのは厳しいですね
あきらめるのではなく交通費を支給される基準を明確にしてもらいましょう それに該当しなければそんなあやふやな仕事はやめてもいいと思いますよ
回答有難うございます。
>あきらめるのではなく交通費を支給される基準を明確にしてもらいましょう
はい、そこもきちんと聞いてきます。
何にしろ、憧れの本屋でのバイトなので上の人とぶつかって納得がいく結果を出してもらいます。
諦めないで頑張ってみます!

No.5
- 回答日時:
>面接の時に「交通費は出ますか?」と聞いたら「出ると思いますよ」と面接官の男の人に言われました
まぁこのやり取り自体が普通ではないでしょう。
逆の立場で面接官に「年齢は?」と聞かれて「20歳だと思います」とは言わないでしょう。
聞いた方も答えた方も、面接時の確認としてありえません。
>契約書には「支給される場合があります」と記入されています
なかなか面白い書き方ですね(笑)
>こういう場合は交通費は諦めるべきなのでしょうか?
諦めるも何も、あなたの文中では「交通費は確実に支給される」という雇用条件であるものを示す材料が何もないじゃないですか。
今後は曖昧なまま済まさずに、きっちり確認してください。
どんな仕事でもそうですけど、交通費が出ると出ないでは結構の差になることもあるでしょう。
はっきり言ってあなたの確認ミスでもあり、相手のスタンスもいい加減です。
No.3
- 回答日時:
契約書に記載されている「支給される場合」の条件を聞いてみて下さい。
その条件に合致していれば支給されますが、合致していなければ残念ながら、ということです
契約書に署名する際に、確認しなかったあなたのミスです
回答有難うございます。
>その条件に合致していれば支給されますが、合致していなければ残念ながら、ということです
合致していることをひたすら願います。
合致していなかったら・・・あまり、考えたくないです(^^;)
>契約書に署名する際に、確認しなかったあなたのミスです
そうですね;受かったことに浮かれてしまってそこまで確認していませんでした。
No.2
- 回答日時:
「出ると思いますよ」や「支給される場合があります」などあいまいな記述や返答をしているところでなんか、こういってはアレですが、ひどい会社ですね;
>そこで事務所のオバチャンに言われたのが、
「学生はお給料の中に交通費が含まれるんですよ」
「学生なんだから定期があるじゃないですか」
とのことでした。
もし自分だったら「交通費全額出せ。出さなければ辞める。」といいますね。
給料がもっとよければ納得するかもしれませんが、時給800円で交通費込は納得いきません。また、学生定期を当てにするなんてばかげています。
もっと良いアルバイトあると思うので、探したほうがいいと思いますよ。
で、新しいアルバイトのときはあいまいな答えではなく「ちゃんと出ます」という回答を得たほうがいいです。「いや、『出ると思います』といっただけで、出るなんていってませんよ」と言い訳されてしまうとおもうので。
回答有難うございます。
>学生定期を当てにするなんてばかげています
やはり、そうですか・・・。
ここに書き込む前に色々な掲示板を見てきたのですが
どこも、「学生は交通費が出なくて当たり前」という書き込みが多かったので半分諦めていました。
>もっと良いアルバイトあると思うので、探したほうがいいと思いますよ。
本が好きで、やっと見つけた本屋のアルバイトなので出来れば長く続けようと考えています。
それに、職場の人も良い人なので、事務所の人と話をつけてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 今のバイトを始めて約1ヶ月半です お給料は2度もらいました。 出勤は電車で週5勤務で切符を買っていた 3 2023/05/26 08:53
- アルバイト・パート アルバイトについて。 4 2023/01/29 12:15
- アルバイト・パート 某有名焼肉店でアルバイトをしてる高校2年生です。時給、交通費について質問です。 私のバイト先は、ホー 4 2022/07/30 11:26
- その他(就職・転職・働き方) 新しく入社した会社で、研修が終わっても、入社等の手続きがなく、不安に感じています。 2 2022/06/17 21:16
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 所得・給料・お小遣い 交通費 3 2022/07/11 07:19
- その他(悩み相談・人生相談) 交通費が出ないバイトについて。 試用期間は最低賃金でその後1200円 1200円という時給、仕事内容 7 2023/02/08 16:33
- 所得・給料・お小遣い 育児休業給付金の交通費について。 1 2023/03/25 13:59
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- アルバイト・パート アルバイト先から交通費の返還を求められています。 13 2022/12/04 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年生 暇
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
バイトを無断欠勤後ばっくれて...
-
理系中堅大学工学部卒の仕事っ...
-
直営店からフランチャイズへ…形...
-
松屋のアルバイトでは制服と指...
-
印鑑をあずける??
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
アルバイトについて。今までや...
-
毎日1時間だけバイトしたいです...
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
バイト先で強制的に商品を購入...
-
どうやったら給料上がりますか?
-
アルバイトの給料についてです...
-
パソコンのタイムカードを利用...
-
会社にばれない、Wワークのお...
-
8月末までのバイト
-
3月11日が初バイトでした。 給...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニバイト1週間で辞めるの...
-
辞めた先の店長が怖く、給料を...
-
ローソンの給料日について 7月1...
-
アルバイト先が適当すぎて不信感
-
今日、間違えて出勤してしまい...
-
質問です 友達がアルバイトで偽...
-
大学4年生 暇
-
借りた制服について
-
バイト先の適当さについて・・・
-
前月辞めたバイト先の給料が給...
-
お給料(バイト)について
-
辞めたバイトの給料が、異常に...
-
個人経営の居酒屋のバイトをタ...
-
バイトの給料が多くてビックリ...
-
先月ドミノピザでバイトをして...
-
バイトで帰るときにタイムカー...
-
面接時に交通費が出ると言われ...
-
バイトでお皿やグラスを割って...
-
直営店からフランチャイズへ…形...
-
店長が手渡しの給料をなかなか...
おすすめ情報