電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よろしくお願いします。
20代後半男性、経理初心者です。
ビックカメラなど家電量販店で、ポイントの加算を
大きくしている時期がありますよね?
○○は18%ポイント加算、など。
会計的な処理としては

ポイント引当金繰り入れ額/ポイント引当金

という形で負債が増えると理解しています。

ポイントを乱発して負債が増えることで、どのような
デメリットがあるのでしょうか?
負債が増えると、ROAなどの指標が悪くなるかと思いますが
ポイントの還元により売上高が増えるなら、会社にとってプラスになるような気がします。

ポイントの乱発は最終的には企業にとって
マイナスになるのでしょうか・・・?

ポイントを使わない客もいると思います。

ポイント引当金で、負債が増えるデメリットを教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

No.3の者です。

今回は、起きてます。

そうですね、負債性引当金増加のデメリットとしては、負債の増加としてのデメリットがまず考えられましょう。特に、「ポイント引当金」初計上のときなどは、指標への影響は大きいでしょうね。

他に、引当金の増加としてのデメリット、例えば見積の適正性に疑義を持たれもって企業評価に影響を及ぼすおそれなどがありましょう(「ポイント引当金で、負債が増えるデメリット」とのご質問の趣旨からは、外れてしまいそうですが)。

もっとも、一般的には、「ポイント引当金」を計上しないよりはしたほうが企業評価は高まるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございました。
助かりました!

お礼日時:2008/06/28 23:06

「ポイント引当金」は負債性引当金であることから、負債性引当金増加に共通するデメリットがまず生じましょう。

加えて、実質的な値引に対する引当という固有の性質から、デメリットが考えられましょう。

ヒントに徹しているのは、それほど難しく考えなくてもいいと思いますよ、という趣旨デス。(正直に申し上げると、睡魔がやってきたため、「こんなところでもうええかー」という気分になってきたこともあります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

負債性引当金の増加に共通するデメリットとは
負債と資本のバランスが悪くなり、指標(ROE,ROAなど)
が悪くなる、ということでしょうか・・・。

もう少し教えていただいてもよろしいでしょうか?

よろしくお願いします!

お礼日時:2008/06/28 12:24

単なる販促の一環&顧客の囲い込みが目的のはずなので、会計的な意味は無いと思いますよ。

    • good
    • 0

会計的な事はわかりませんが


ポイント利用や残増加による将来のマイナスより目先の現金(売上)目的って思います。
勿論、ポイントの失効も目当てだと思います。
ポイント乱発している会社は経営が健全かどうかは私は疑問に思います。
将来ポイント倒産って出てきたりして、、、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!