dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GC/MS初心者です。分析はHPLCならば使用したことがあるのですが。
ある物質をGC/MSで分析するときに、機器の条件設定をしなければならないのですが、他の利用者にその設定条件を聞くときに、聞かねばいけない項目としては、何があげられるのでしょうか?
(逆に言うならば、何を聞けば同じ条件で分析できる環境が設定できるのでしょうか?)
 GC部では、カラム種類、カラム温度、注入口温度、キャリアガス流量くらいまでは想像がつくのですが、他にとなると、?です。また、MS部に関しては、全く想像がつきません。イオン化法、他には…?といった完全初心者です。
 分析したいものは、花や野菜の香気成分です。
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

GC/MSでは通常イオン化法はEI(電子衝撃)です。


特別にイオン化電圧を変えることもありますが、ほとんど触りません。
イオン源温度もあまり触りません。
高分解マスでしたらエクザクトマスのチューニング手順がややこしいだけで、実際はコンピュータ様がやって下さるので、お任せします。
…初心者の間は他の方の設定した条件を変えない方が「身のため」かも。^o^;
私はあまり他人に設定を変えられるのを好みません、でもコンピュータ様が「設定ファイル」を覚えていて下さるので、それを再度読み込みます。^o^「便利な世の中になった…」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!