dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ボーナス込みで、残業代含まない金額です。

A 回答 (7件)

 私は、質問者様より勤務年数が長いですが、月々・ボーナスとも、質問者様より少ないです。


 業種や地域性で感覚が違う問題だと思いますが、少ないとは思いません。
    • good
    • 1

首都圏大卒にしても、恵まれすぎです。



儲けたかったら、不動産か佐川急便に行ってください。
    • good
    • 1

自慢ですか?それとも愚痴ですか?


何年でいくらということにこだわっているようでは、あなたは一流の仕事師にはなれませんよ。
給与を見積もる際に根拠となるものを理解していなければ相場なんて語れませんよ。
まずは実力を磨くこと!
    • good
    • 0

それで安いとか言うやつは、大企業しか知らない評論家か、それで身を肥やそうとする転職あっせん会社か、派遣会社ぐらいでしょう。

そういう宣伝文句に乗るような浅はかさでは、この先渡っていけませんよ。
    • good
    • 0

普通っぽいけど。

はじめはそんなもんかな。

10年目ぐらいになると差が顕著に現れてくるよね。会社の
給料って。大きい会社はやっぱり給料も増えてくるよ。
小さい会社はあんまし増えないんだろうね。

仲良い先輩に聞いてみたら?
    • good
    • 0

支給額ですか?手取り?


残業代別ならそんなもんじゃないですかね
悪くはないと思いますが。でも10年後もおんなじだったらちょっとつらいですね

20万×12=240
ボーナスが60万づつ
で360万でしょう?

この回答への補足

23万×12=276
ボーナス40万×2=80

計 356万 (支給額)

補足日時:2008/06/25 22:12
    • good
    • 0

安いどころか全サラリーマンの平均相当(混みこみで400万前後)ですけど。

この回答への補足

首都圏大卒なら安くないですか?

補足日時:2008/06/25 22:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!