

将来、商/経済/経営学部を出てマーケティングコンサルタントに就きたいと考えているのですが、一浪した場合就職には不利になるのでしょうか?
一浪してでも、慶應レベル(というか慶應です)の学校に入ってマイペースで勉強した方が良い気もします。ただ、就職だけが不安です。
ちなみにですが、マーケティングをやりたい場合、東大の経済を目指すより一橋の商の方が良いんでしょうか?
また、一橋は受験科目数が多いので控えようと思うのですが、慶應大に入った後、結局やらされるのでしょうか?
ここら辺の事情に詳しい方がおられましたら嬉しいです。
でも些細なことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
就職に関しては一浪では就職の時に不利になるようなことは殆ど無いと思っていいです。
早慶、旧帝レベルになるとけっこう浪人して入ってきた人がいます。自分はそこそこの国立大の院生で一つ下の学年の後輩は既に就職していますが、一浪して入ってきた奴も普通に結構いい企業に就職していますよ。
慶応大の商学部B方式だと数学は要りませんが、マーケティングなどを専攻するとなると数学は必ず必要になってくるでしょう。他の科目に関しては商学部や経済学部に入って物理や化学、生物の知識が必要になることは殆どありません。
参考になれば幸いです。
回答して下さって有難うございます。
一浪が不利でないと聞いて安心しました。
慶應は商Aで受験するつもりです。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
熊本大学工学部と九州工業大学...
-
28歳、新卒
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
就職に強い大学
-
愛知県の中京大学は就職に強い...
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就...
-
東京都立大からの就職
-
地方国立大学工学部機電系の就...
-
地方の国公立大学と成城成蹊ク...
-
東京工科大学って Fランですが ...
-
理工系でも学部卒だと、文系と...
-
日本の内閣総理大臣は力が弱い...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
早慶が他の私大より別格、優秀...
-
東京理科大って相当な負け組で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
28歳、新卒
-
熊本大学工学部と九州工業大学...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
東京外国語大学と国際教養大学...
-
研究生かjaistか
-
慶応理工学部で就職が最も強い...
-
大学工学部の就職力について。...
-
東大卒の平均的な就職と勝ち組...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
Fラン大学からイオンやイトーヨ...
-
京都女子大学
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
一浪のハンデの大きさと、慶應...
-
就職 バブル期
おすすめ情報