
突然の質問ですみません。
今年度中に伊丹市への転居を考えているのですが、
伊丹市内の小学校・中学校の環境等について
ご存知の方がいらっしゃいましたら、情報をお教え頂けませんでしょうか。
現在、居住(大阪南方)の小中学校共にとてもガラが悪く、
子供の教育環境も考えて伊丹市内の転居先を考えたいと思っております。
よろしくお願い致します。
小学校
伊丹小学校・稲野小学校・南小学校・神津小学校・緑丘小学校
桜台小学校・天神川小学校・笹原小学校・瑞穂小学校
有岡小学校・花里小学校・昆陽里小学校・摂陽小学校・鈴原小学校
荻野小学校・池尻小学校・鴻池小学校
中学校
東中学校・西中学校・南中学校・北中学校・天王寺川中学校
松崎中学校・荒牧中学校 ・笹原中学校
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も南小学校・南中学校のあたりがよろしいかと思います。
阪急電車の沿線で便利です。
伊丹といっても北のほうにあがるとバスに乗らなければ電車の
駅に行くことができませんし、伊丹の中でも不便なところです。
有岡小学校あたりもJRの伊丹周辺はきれいになってきてるので
おすすめかもしれないですね。
伊丹は電車の沿線ぞいの場所じゃなければ不便ですよ。
No.1の回答者さまがおっしゃられているとおり、
阪急稲野~新伊丹の間が雰囲気も便利さも一番ではないでしょうか。
第一希望は「稲野」あたりと考えています。
稲野小学校とかは大丈夫なのかなと思っていましたが、
どこも悪いという感じではないみたいなので、
このあたりで考えたいと思います。
ありがとう御座いました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
稲野小学校は阪急の稲野駅とは全然違う場所にありますよ。
阪急の稲野~新伊丹あたりは南小学校地区になります。
稲野小学校はもっと伊丹の北のほうになるはずです。
そうなんですか!?
ありがとう御座います。
本日、各市内の不動産回ってきました。
やはり実際に見ないとわからない事や聞かないとわからない事が多いですね。
ご回答、ありがとう御座いました。
No.1
- 回答日時:
伊丹市は南小学校・南中学校区が人気です。
南北に延びる幹線道路で通称「五合端線」と「産業道路」というのがありますが、その2本の道路にほぼ挟まれた地域で、伊丹市最南部あたりに位置します。駅は阪急伊丹線の「稲野駅」~「新伊丹駅」で、新伊丹駅西側には伊丹屈指の高級住宅街(?)「梅ノ木」があり、作家の田辺聖子さんも住んでいます。
でも数年前までは学校名を挙げられるくらい荒んだ中学校もありましたが、最近はどこもそんなことはありませんよ。
ただ、南小・南中校区限定で家を探される方は今も多いですし、実際我が家の娘二人も南小、南中を卒業しましたがさほど問題も感じなかったので、ご参考まで。
bunbun8さん
ありがとうございます。
やはり南側がいいですよね。
つかしんも近いですし、学校に関してもどこも然程変わりないと
伺い安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夏休み・春休み 今年の伊丹市の小学校の夏祭り情報を教えてください! 開催、中止、終了なども知りたいです! 3 2022/08/06 13:47
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 2 2022/11/12 23:14
- 教育学 公立の小・中学校が、学校ごとに教育方針が違うのは学区の住民に対する差別ではないのですか? 義務教育な 4 2022/11/13 17:34
- 引越し・部屋探し 引越しによる転校についての質問です。 現在、阿倍野区在住で中3と小6の子供がいてます。 12月に松原 2 2022/10/22 06:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 特別支援学級について。 発達障害を持つ子どもたちのためのクラス、いわゆる特別支援学級の生徒数が昔より 2 2023/04/02 20:05
- 教師・教員 小学校教員として働いて2年目です。 昨年度から同じ学校で働いています。 最近、小学校教員が向いていな 13 2023/04/25 20:52
- その他(悩み相談・人生相談) 来年2024年4月に小学生になる知的障がいがある息子がいます。 特別支援学校は小学1年から行くのがい 1 2023/02/14 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校や中学校時代に傷つくあだ名(例えばブス女キモ女)を付けられ卒業して10年以上経ってもそのあだ名 2 2022/11/04 11:58
- 子育て・教育 お子様が公立小学校へ通学中の方。子供にかかる費用の目安を教えてください。 シングルマザーです。子供は 1 2023/07/26 17:12
- 学校 成蹊大学って、小学校と中学校と高校が同じキャンパス内にありますよね。 結構うるさかったりしますか…? 3 2023/05/11 23:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転校の挨拶、小学校・保育園へ...
-
小学校の隣はうるさい?
-
小中学校の隣に住むとイタズラ...
-
田舎の母がiPhone使ってます 関...
-
田舎の人って本当価値観狭いで...
-
家にいるのが辛い。引っ越した...
-
田舎ってすごいジロジロ人の顔...
-
動けなくなって孤独死して発見...
-
田舎が嫌で嫌で、もう田舎鬱状...
-
東京田町まで1時間圏内で子育て...
-
埼玉県の大野元裕 知事は どん...
-
田舎はなぜ子供3人以上が多い...
-
「こんな地域に住みたくない」...
-
30代で田舎から都会に上京する...
-
田舎の男性たちは、未婚が多い...
-
ふざけるな ブックオフ周りして...
-
ディズニーリゾートに近くて、...
-
東京らへんに住むのがもう嫌です。
-
気持ち悪い奴しかいない。 生き...
-
練馬区ってド田舎です。将来発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校の隣はうるさい?
-
住環境について ①高架の線路沿...
-
家の購入を考えていますが、学...
-
低所得者向けの団地の人しか通...
-
小学生の集合場所でうるさい
-
気に入った物件が2つあり、約8...
-
小中学校の近くに住んでる方い...
-
伊丹市の小・中学校の環境について
-
チープな家のイメージ。
-
名古屋市近郊で教育環境の良い...
-
小学校の隣の土地購入を考えて...
-
引越しをするにあたり
-
武蔵小杉の小、中学校について
-
愛知県名東区梅森坂付近の住環境
-
千葉市の蘇我駅周辺って空気悪い?
-
小学校入学前に引っ越しは?
-
家を建てる時期と子供達の年齢
-
転校の挨拶、小学校・保育園へ...
-
学区外の公立小学校への通学に...
-
都内に移ろうと思うのですが・・
おすすめ情報