dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、交通事故を起こしてしまいました。
こちらは原付、相手はビッグスクーターです。
双方けがはありません。原付は前タイヤがゆがんでしまっていてまともに走れません。ビッグスクーターは、外装か何かのプレートが外れていましたが、事故後も普通に走れるようでした。

事故の概要は、交差点にて右折しようとしたところ、直進してくるビッグスクーターが見えたので、ブレーキをかけてとまったのですが、少し前に出すぎてしまっていて、前の泥除けの部分が接触してしまいました。相手方によれば信号は青だったということですが、自分が右折するときにすでに黄色になっていたように思います。
相手方は保険に入っていらっしゃるようなのですが、自分は自賠責のみしか加入していません。とりあえず保険会社に連絡して見積もりをしてもらう、とのことです。連絡先は交換済みです。

このような状況の場合、どうすればよいでしょうか?
何分はじめての事故なので、右も左もわからない状況です。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

NO.1の補足です。


質問者さんのバイクを修理するかどうかは相手の保険会社に一度聞いた方がいいと思います。警察には事故届は出さないで完全に示談で決めることが完全に分かっていれば修理に出しても問題ないですが、どうやら保険を相手が使うような感じなので、質問者さんの見積もりくらいは取っても大丈夫ですが、修理そのものは相手の保険会社に直接に確かめてください。

これは、相手の保険内容によって変わるのですが、通常は警察に事故届を出さなければ保険はおりない場合が多いです。その場合には警察の交通事故調査がありますので、被害状況の写真とか取る必要が出てきます。今は相手方も穏やかであっても、これを勝手に修理してしまった場合に、相手が事故証明書が取れなかったりして問題が起こった場合に、もめ事が長引くこともありますので、今は質問者さんが若干不便な状況かとは思いますが、後々のことを考えて、ここは何事も誠意をもって対応しておく方が良いです。

交通事故というのは、相手がどのような人か分かりませんから、あまり単独で判断せずに、相手の保険会社や、場合によっては相手本人に対して(感情を害さないという意味で)丁寧な形で対応し、処理していく方が問題は少ないと思います。相手の保険会社がわかっている場合で、相手がすでに保険会社に連絡しているのであれば、質問者さんの方から保険会社に連絡を取っても問題はありません(ただ待っているだけでは不安でしょうから)。

なお一般的な過失割合のHPがありましたのでそれを示しておきます。

参考URL:http://www.kuropla.com/i/kasitu/118.html
    • good
    • 0

自賠責保険は通常人身事故にのみしか対応してません。

つまり、相手の怪我に対してのみ降りる保険です。

ですので、物の破損については対象外なので、質問者さんの保険では自分のバイクの修理費用・相手のバイクの修理費用のいずれもおりません。

この後はおそらく、相手の保険会社が入ってきた場合には、相手の任意保険の会社から相手のバイクの修理見積もりが送られてきて、質問者さんの見積もりを相手の保険会社に送り、過失割合を決定し、お互いが相手に対して支払うという形になると思います。相手は保険会社が支払うでしょうが、質問者さんは自腹です。

通常、お互い任意保険に加入している場合には、保険会社同士で過失割合を決めるのですが、質問者さんの場合には任意保険の会社がないので、相手の保険会社から過失割合はこのくらいでいいですか?という同意を求める連絡がおそらく来ます。つまり、保険会社と質問者さんが過失割合を決めて金額が決定するという手続きになるはずです。

直進車が通常は優先されますし、相手には保険会社がいるので、おそらく質問者さんには不利な過失割合が出される可能性が高いです。相手の修理費用が高くなければよいのですが…。

なお、計算方法は、たとえば、
相手の修理費が5万円、質問者さんのバイクの修理費が1万円とした場合で、過失割合が 相手2割:質問者さん8割 なら、相手の修理費に割合をかけた分が質問者さんの支払額になります。
つまり、相手は過失割合0.2×質問者さんの修理費1万円=相手の支払は2千円
質問者さんの過失割合0.8×相手の修理費5万円=質問者さんの支払は4万円
です。

この回答への補足

ありがとうございます。
ということは、とりあえず相手の保険会社からの連絡待ちということでよいでしょうか?
原付は修理に出してもOKなのですか?

補足日時:2008/06/27 07:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!