
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
派遣の営業は残業が異常に多いですよ。
毎日夜11時なんて当たり前の世界です。派遣者や希望者に連絡取るのに日中は不在や他で就業したりしてますから、どうしても夜になります。派遣者が突然辞めたりなどして急募の仕事が舞い込んだりしたら、血眼になって登録者に電話をかけまくります。某会社は残業代不払いで問題になりましたが、今は何処も残業代が全部出るのかは疑わしい部分もありますね。また企業と派遣者の間に入るわけですから、企業からのクレーム、派遣者からの相談で神経をすり減らします。なので胃潰瘍などの神経性の病気になるひとも多いので、よほど精神的にタフな人でないと務まりません。なので離職率も高いです。
はっきり言ってあまりお奨めできない仕事かと思います。まぁ実際経験しないとピンとこないかと思いますけど、多くの営業さんをみた限りでは私は絶対やりたくない仕事です。
No.3
- 回答日時:
以前に派遣会社グループに勤めていました。
派遣営業は大変な仕事だと思います。(そもそも大変でない仕事は無いと思いますが)。派遣の注文を取るために数多くの企業へアプローチ、訪問をします。受注してからは派遣社員出しをするための顔合わせアレンジ。派遣社員が決まってからは、きちんと出社、継続できるように派遣社員のケア、派遣先企業のケアが必要です。確かに大変な仕事ですが、いろいろな会社と取引出来たり、沢山の派遣社員をマネージメントできたり、企業と人と双方から感謝されることもあるので遣り甲斐もありますよ。
No.1
- 回答日時:
私は派遣のスタッフ側なのであくまでスタッフ側からみた派遣会社の営業マンの印象になりますが。
まず派遣先企業の求める人材集めが大変です。大きい派遣会社ならばそんなに苦ではないと思いますが、規模の小さい派遣会社では人材の確保がかなり大変です。
また、派遣先企業も何社かに声をかけて競合させるので、勝ち残るのも大変です。何とかスタッフを押し込めた後もスタッフを辞めさせないように上手く操縦して続けさせることが利益を得る点でかなり重要になります。
スタッフに辞めると言い出されるとまた代わりのスタッフ探しが大変ですし、下手をするとよその派遣会社に案件ごともって行かれる可能性もあります。
今私が派遣されている派遣先企業の工場にも多くの派遣スタッフが来ていますが、週に2~3回は様子伺いに派遣会社の営業マンが来ています(早朝だったり、昼休みだったり)。スタッフの様子伺いというか、スタッフがバックレずにちゃんと来ているか監視に来ているだけだったりして…(私は事務系なので詳しくはわかりませんが)。聞いた話だと、派遣会社が工場のラインごと買い取ってそこにスタッフを派遣するケースもあるため、スタッフがいきなり来なくなったりすると代わりに営業マンがラインに入って補填することもあるらしいですよ。
(この点は工場系の派遣会社とデスクワーク系の派遣会社と多少異なると思います。事務系の案件だと突然のスタッフの蒸発ってそんなに聞かないですが、工場系の案件は突然スタッフが来なくなるなどと言う事は日常茶飯事のようです)。
仕事自体きついので出入りがものすごく激しいです。以前私が登録していた派遣会社もひどいもので、よく派遣先の責任者に「しょっちゅう担当営業が変わる」とこぼされました。
大体派遣先企業と派遣スタッフの間で板ばさみになることが主なトラブルです。大抵は「派遣会社>派遣先企業>>>スタッフ」なので、スタッフ側に泣き寝入りさせますが(笑)
申し訳ないですが派遣会社の営業マンなんて私個人的には「最も信用できない人種の一種」ですね。
中にはデキる人もいるようですが…
ちなみにデキる営業マンは独立して自分の派遣会社を立ち上げることも結構あるようです。
だから今は大小相当な数の派遣会社が存在します。私北陸の某中都市在住ですが、それでも300ほどの派遣会社があるようです。
営業マンの数だけ派遣会社がねずみ算的に増えていくわけですね。
仕事としてはあの悪名高いグッ○ウィルのこともありますし、もともと人売りみたいな仕事なんで、よっぽどでないと選ばない方がよいかと…。
早速の回答本当にありがとうございます。
こんなに細かく返答いただけると思わなかったので少し感動です。
参考にさせて頂きます、少しですが業界の中がわかったような気がします本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣先で満了を迎えました。派遣に登録したままなのですが、自分で別の会社の正社員や契約社員といった転職 2 2023/04/04 11:15
- 派遣社員・契約社員 弊社の都合により自己都合退職となります 5 2023/02/16 06:10
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の募集・補充について。 最近派遣会社の営業職で働き始めたのですが、一つ疑問があります。 私の 1 2022/04/11 19:58
- 派遣社員・契約社員 派遣会社で何かとやらかすと他社に移ってもやらかした派遣会社が入るとこには(○○営業所管轄でやらかした 2 2022/05/21 12:50
- その他(家族・家庭) 娘が連れてきた男の職業が 派遣会社の営業マンだとしても 問題ありませんか? 4 2023/08/26 21:21
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 転職 人材派遣会社や転職斡旋会社に人を紹介するには許可が必要ですか? 3 2022/08/19 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
オススメの派遣会社について
-
仕事の断り方
-
最近の派遣会社への不信感
-
仕事さがし、派遣ライフ
-
自分から辞めるというべきでし...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
-
派遣会社について。1日で辞めた...
-
人材派遣から紹介された仕事
-
お断りすれば仕事が来なくなり...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
派遣の仕事紹介で金融系に多い...
-
派遣で働き始めて半月です
-
派遣ってこんなものですか?
-
派遣会社の紹介ミスよる被害へ...
-
派遣会社の人の、この言葉の真...
-
派遣でやっぱりお断りしたい
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣で初回更新しないとき。 派...
-
派遣の顔合わせ後に辞退してし...
-
採用決定連絡後、待機となり取...
-
工場勤務1日目にして腱鞘炎に...
-
以前、試用期間中(2週間以内...
-
就業当日朝辞退するには
-
派遣会社から就業先を聞かれた...
-
更新ありの仕事を更新せず、同...
-
派遣会社からの午後9時以降の電...
-
部屋を借りる時に伝える勤務先...
-
派遣会社って横の繋がりがある...
-
派遣 契約期間内で辞めた場合、...
-
子供がいることはいつ伝えたら...
-
アルファスターって派遣会社を...
-
派遣先が決まった場合、他に登...
-
単発バイトのダブルブッキング
-
ブラックリストに載った?派遣...
-
テクノサービス(スタッフサー...
-
テンプスタッフという派遣会社...
-
派遣会社による自社派遣スタッ...
おすすめ情報