dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の課題で、中国の英雄を一人取り上げて、その人の三枚目的な部分について述べなさい。


という課題が出ました。三枚目的な部分というのは、すこしまぬけな部分というか、そんな感じのことです。

インターネットや書籍ですこし調べてみたのですが、こんな変なお題まので、適当な資料を得ることができませんでした。


なにか少しでもわかるかたが、いらっしゃいましたら、教えてください。

まぬけな性格を持っていて有名だった中国の英雄者の名前だけでも知りたいです!!



よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

春秋戦国時代ですが、「宋の襄公」はどうでしょうか。



春秋五覇に数えられることもある英雄でありながら、泓水の戦いであまりに悠長な態度を取って大敗し、有名な「宋襄の仁」と言う言葉を世に残しました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%84%E5%85%AC_ …

しかし、義侠心を持った人物であったことは確かで、泓水の大敗戦の後の大変な時期でも、亡命生活で襄公を頼ってきた重耳(後の晋の文公)を暖かく迎えもてなしています。後に宋が楚に攻め込まれ亡国の危機を迎えた時に、晋の文公は自ら出陣して宋に援軍を繰り出し、楚の軍勢を見事撃退してこの時の恩に報いました。
    • good
    • 0

中国の三国志の英雄で三枚目と言えば、愛嬌があって何時も酒で大失敗を演ずる「張飛」が断トツでしょう。


ご参考まで
    • good
    • 0

こんにちはー



「劉備玄徳」

私が「蒼天航路」というコミックを読んだ限りで言えば「劉備玄徳」
が、三枚目ぽい感じがしました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!