電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルに書かせていただいたとおり、義姉との関係について頭を悩ませています。

義姉は可愛らしくて良い方なのですが、少々わがままな部分があり、
自分が発した言葉が通らないとへそを曲げてしまう傾向があります。
そんな義姉に、夫は弱く……ふり返ると、いままで彼女の意見の通りに動いてきているような気がします。

たとえば、法事。いくら仕事が忙しくても、海外で暮らしていても欠席することは許されませんでした。
はじめは、欠席することを決めていたのですが、義姉のメールが届いてから夫の意見が変わり、
土壇場になって飛行機で海を渡って出席することになりました。

法事が大切な行事であることは承知しています。けれど海外からとんぼ返りしてまで来いというは少々傲慢な気がします。

そして夫の家族が入院することになったとき、「私はいけないけど、行けたら行って来てね」といわれました。
(文字にすると伝わりにくいのですが、この言葉を聞いたとき、私は行かなくてはいけないという印象を受けました)

家族のことが心配ですので、これから行くことになると思いますが……
飛行機で10時間もかかる場所に病院があるのに、
何故そんな簡単に言えるのかしら・・・と困惑してしまいました。

細かいことをあげるときりがないのですが、
今後、全ての責任を放棄して、なんでもかんでも押し付けられたらどうしよう。
彼女の意見に全て従うことになるのかしら?
と、今から憂鬱な気分になってしまいます。

私と同じような経験をされた方はいませんか?
良い対処方法、義姉との上手な付き合い方のアドバイスなどを
教えていただけると嬉しいです。

。。。と、こんなことを書いてしまいましたが、
義姉とも夫の家族の方とも仲良くしたいと思っているんですよ。

A 回答 (2件)

たいへんですね。

自分の家族なら遠慮なく言えますよね。
友達でも好きで付き合ってる訳だし、気心も知れてるし。
ところが義理の家族は、実態は赤の他人に近いのに、ただ夫の家族というだけで、
実の家族同様の付き合いをしなければならない。これがたいへん。

さて、義姉さんはsnow-pinkさんのことを、「弟の嫁」と捉えてます。
正否は別にして、弟に合わせるのが当然、自分たち家族に合わせるのが当然と思っているのかも。
snow-pinkさんとは常識の尺度、価値観が違う訳です。

このまま黙っていたら、ずっとこのままです。つまりsnow-pinkさんが我慢するしかありません。

それが嫌なら、義姉さんに意思表示する必要があります。
これは、コミュニケーション能力の問題です。
相手の気分を害せず、自分の要望を伝え、しかもそれを認めてもらう。
これは、実はかなりハイレベルな要求です。

普通は、利害関係があって初めて成り立ちます。
「この人の言うことを聞かないと、あとあと困る」「言うことを聞いたら何か良いことがある」など。

そういう条件もなしに、とにかく自分の気持ちを伝え分かってもらう。
これは難しいですよ~、特に価値観の違う人が相手だと。
失敗すると関係悪化の原因にもなります。ハイリスク・ハイリターン型ですね。

どうして難しいかというと、相手から見ると、
まさに今のsnow-pinkさんと同じ気持ちになるからです。
自分(義姉)の考えとは違う考え・直接関係のない事情を、主張され、
それを押し付けられることになるからです。
押し付けるつもりもないし、私の言い分はもっと常識的と思いますか?
でも相手はsnow-pinkさんとは価値観の違う人ですから・・・。

ですから、まず義姉さん側の事情・言い分をよく聞いて(調査ですね)、
そのうえで、義姉さんに「言うことを聞いた方が得かも」と思わせるべく、
『お姉さんの考えは○○ですね?私は○○の事情があって○○するのはかなりキツイんです。
今回は、間をとって、○○としませんか?』
あるいは『前回は○○だったので、今回は○○としませんか?』
と話すようにしてはどうですか?
あくまで、snow-pinkさんの「一人勝ち状態」にしないことです。

お二人とも満足できる方法を探すこと、そのためには、
義姉さんがなぜそんなことを言って来るのか?その本当の要求を
的確に把握しなければなりません。
今回のお見舞いであれば、
単純にご主人とご家族を会わせたい(元気付けて欲しい)のか、
お見舞いが欲しいのか、手伝いが欲しいのか、現状(自分の苦労)を知って欲しいのか・・・。
それによってsnow-pinkさんの提案すべきアイデアも変わってきます。

長くなってしまいましたが、
(1)相手の要求を冷静に見極めること、
(2)相手の要求と自分の要求の妥協点を考えること
(3)相手に自分だけが損をしたと思わせないこと

あえて言えばこれがポイントでしょうか。
最後に一番大事なことを。会話は爽やかな笑顔で、明るく、ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kansas2さん

適切なアドバイスをありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって失礼しました。

たしかに、相手の要求を見極めて、
頭の中で自分の妥協点と要求をしっかり確認していくことが大切ですね。
そして、ここだけは譲れないというところは、きちんと伝える(笑顔で明るく)。。。
こんなことでクヨクヨしているのが一番良くないのかもしれませんね。

お礼日時:2008/07/24 10:02

すごく難しい質問ですね~


一つお聞きしたいのですが、夫さんは長男でしょうか?
古い考えかもしれませんが、家族の中で長男と次男とでは心構えや行事の出席に対する周りの考えられ方は全く違います。

少し別の視点から書くとするならば、私には3つ年上の姉がおり、小さい頃から世話になってるので、きついことがいえません。夫さんも同じなのでしょう。強いて言うなら姉と弟というのはそういうものです。
その辺は、義姉に対してよりも夫さんともっと話さなくてはいけないと思います。

あと義姉さんのこのセリフ「私はいけないけど、行けたら行って来てね」義姉さんがいい人であるとして、本心(半分は嫌味かもしれませんが)から言ってくれているのであれば、質問者さんが忙しいのであれば、入院されている夫さんの家族に電話するなどして連絡して、お見舞いの品を送れば別に直接会いに行く必要はないのではないでしょうか。その後、そのことを義姉さんに報告すればいいと思います。

後、入院されている夫さんの家族が夫さんにとってどの立場にいるか(従兄弟なのか、はとこなのか、叔父なのかなど)によってお見舞いにいくか行かないか家族で話し合うべきだと思います。質問者さんたち家族全員で行かなくとも夫さん一人でお見舞いに行かせるというのもありだと思います。

最後になりますが、何年たとうが、死ぬまで義姉さんと質問者さんは赤の他人であり、死ぬまで夫さんは義姉さんから見れば(可愛い)弟です。仲良くなれる事に越したことはありませんが、義姉さんの言葉一つ一つを真に受けず、ある程度の距離をもって接するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

matotoさん

回答をいただきましてありがとうございました。
夫は末っ子の長男です。なるほど。今の時代も長男と次男では出席の重要度が異なるのですね。
たしかに、もっと夫と話し合う必要がありそうです。
海外へ行くことが、国内移動をするかのように話をする夫と夫の家族との間隔の違いに対して、
モンモンとしたわだかまりのようなものが、私の中で残っていますから。
しかし、良い方が難しいですね。わかってくれるかどうか・・・。

ともかく。義姉さんとは”言葉一つ一つを真に受けず、ある程度の距離をもって接する”を頭の中に入れて接していきたいと思います。

入院しているのは、とても近い夫の家族です。すでにお見舞いの品は送りました。
けれど、航空券の手配をはじめているので、ふたりでお見舞いに行くことになりそうです。
実家の手伝いがあるから忙しいと相談しましたが、夫は「じゃ、ひとりでいってくるよ」という言葉ではなく「滞在期間を一日減らそうか?」という反応でした。一人で行ってもらえる?と言えずにいます。

お礼日時:2008/07/09 09:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!