dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福沢諭吉が学問のすすめを書き始めたのは何年からなのでしょうか。
初編が出されたのは明治5年になってからですが,執筆開始の時期について知りたいのです。明治になってからなのか,あるいは江戸時代から既に書き始めていたのかを知りたいのです。
教えてください。

A 回答 (1件)

 「学問のすすめ 初編」は明治4年12月に完成しています。

{2編」は明治6年11月、「3編」は明治6年12月、「4編」は明治7年1月となっています。「初編」と「2編」との間が空いているのが気になりますが、これらの文章は短編ですので、その気になると1周間ぐらいで書けれるものです。初編も明治4年12月から余り遠くではない、同年10月か11月から執筆されたものでしょう。明治以降であることは確実です。

参考URL:http://www.slis.keio.ac.jp/~ueda/gakumon.html#jo
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるべく正確な年号が知りたかったのですが,ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 12:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!