dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少女バレー(小学生)で指導している者ですが、レシーブ時に膝がのびきって踵が上がる子達が大勢います。基本になる教え方がダメなのでしょうか?あと効果的な直し方(修正)方法はありますか?
小学生のやる気を出させる方法とかありますか?
小学生でも理解出来るようわかりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

また失礼します。


小学生の女子、という事ですので、この位の年齢では、練習のポイントがわかったら興味を持たせる事が大事だと思います。
それによって、練習は積極的に行われるようになりますので。

で、女の子、となれば、やっぱり興味があるのは「美容」「プロポーション」となるでしょう。
そこで一計を案じてみました。

下半身を鍛える事は、お尻の形を整えるので、綺麗な脚線美と美しいお尻の形(大きくなるという意味ではないです。一概に大きくはなりません)が得られる、という事を説明してあげましょう。

実際、歩く量が多い人は歳をとっても若々しいお尻の人が大変多いです。
歩く量が減るとどんどん垂れて悲惨なお尻になります。

歩くだけでも下半身をトレーニングする事は出来るのですが、それだけではスポーツをやるには足らないし、トレーニングのスピードも遅いので、こういうトレーニングをするといいんだ、という事を説明してあげましょう。

同じトレーニングでも本人が興味を持ってやるのと、「やれ!」と言われて機械的にやってるのでは成果が全然違います。

この回答はある意味、ちょっとえげつないですけど、もっと良さそうな動機付けがあったら、ぜひ活用しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

myeyesonlyさん
こんにちは。
度々ありがとうございます。
私自身、口下手なので・・・難しい・・
出来るだけ、おだてるようにしてみます(笑
ためになります。

お礼日時:2008/07/14 18:59

私が小学生の時にやった方法です。


コーチがネットのむこう1mくらいのところに立って低めにボールを出し、子供にアンダーの低い姿勢のままでネット下をくぐらせて、レシーブをさせます。
    | 
●→ | ○
子供 ネット コーチ
ネットをくぐるにはどうしても低い姿勢が必要ですので、基礎練習でもよくやりますよ。ネットから離れ過ぎると、くぐった後に立ち上がってしまうので、あまり離れないように、ボール出しも高く上げすぎると立ってしまうので、くぐって来た時にちょうど低い姿勢の位置でアンダーが出来るぐらい低めに出してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

murasawaさん 
こんにちは。
確かに低い姿勢を維持出来る練習方法ですね。
murasawaさんの教えてくれた練習も取り入れて様子をみてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/14 18:55

こんにちは。


今の子供について、私も異常に思う事がよくあります。
ご質問の件では二つの事が考えられます。

○体の使い方を昔の子に比べて知らない。
膝を曲げる、という事自体をやらなくなってるように思います。
歩き方なども観察してみてください。
そして本当の初歩の初歩から指導する必要があると思います。

○膝を曲げた姿勢に耐えられる筋力がない。
体力の低下は年々記録更新状態みたいですので考えなければいけないと思います。
一度、どの程度、その姿勢をとってられるかテストする必要があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

myeyesonlyさん 
こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
確かに思い当たるところがありますね。
しばらく初歩中の初歩の練習も取り入れて様子をみてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/11 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!