重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1歳5ヶ月の子供がいます。
今日、うなぎを白焼きの状態でもらったのですが、
大人が食べるように普通に子供にも与えていいものでしょうか?
子供はもう離乳食は完了していて、ほぼ何でも食べていますが・・・。

A 回答 (3件)

今月末で2歳になる息子の母です。



うなぎ、小骨が気になられるのでは?
我が家では小骨が気になるので、うなぎの日はご飯にうなぎのたれを
かけてあげました。モリモリ食べますよ(^-^)他に白身魚を混ぜたり。
なんでも食べる子ですが、なんとなく喉にチクっとなるような気がして
未だにあげていません。
話ができるようになって、小骨の説明をしてからあげようと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
小骨が気になるのでは・・・言われてみて、初めて小骨があることに気付きました。
何が心配だったのかは、精が付くとよく言われるし、鰻パイって夜のお菓子?なんて言われているので、子供に与えていいのかななんて・・・。
考えてみれば、鰻は栄養豊富なので、小骨さえ気にならないのであれば、与えてみようと思います。が、大人でも鰻の骨って気になりますよね。
ご飯にうなぎのたれ・・・大人でもそれだけで美味しいですよね。うちの子は食欲旺盛なので、もりもり食べられると困っちゃいます。

お礼日時:2008/07/11 15:16

こんにちは。

来月で2歳になる男の子がいます。

うちの子は、1歳半くらいから蒲焼も食べていますよ。
ご飯に混ぜたり、鰻巻きにしたり。
小骨も今まで刺さったこともありません。

大丈夫だと思いますよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
蒲焼きということは、鰻のタレって結構濃いですが、
薄めずにそのままですか?
小骨も刺さったことないのですね。
普段から滅多に鰻を食べる機会がないので、食べさせていいものなのかふと思ってしまって・・・。
骨が気にならないのであれば、与えてみようと思います。

お礼日時:2008/07/11 15:19

ほぼ何でも食べさせているのなら、


うなぎも食べさせていいと思いますが、
何が心配なのでしょうか?

やわらかい白身魚なので、子供は好んで食べると思いますよ。

うなぎアレルギーというのはあまり聞いたことがありません。
中国産で品質が心配だと思うならやめればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございまいた。
何が心配だったのか?自分でも何だろうって思ってしまいました。
精が付くって言うから、子供にはキツイのかなって思ってしまって・・・。栄養満点って意味では食べさせた方がいいのかななんて思いました。

お礼日時:2008/07/11 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!