dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は近視の矯正を、眼鏡(自宅)、ハードコンタクトレンズ(外出)、使い捨てワンデー(大事な用事の時)に使い分けてます。
もともとハードレンズのユーザーだったのですが、ディスポのソフトレンズを使い出したら装着感が全く違ってソフトレンズの方が好きになりました。ただコスト面から、ディスポから使い捨てでない通常のソフトに以降しようと、先日「シードSKY」というソフトレンズを購入しました。

ハードの簡単なお手入れに慣れてしまってる私には、わからないことだらけです…。どなたか教えてください。

1.レンズ屋から「最初に使ったMPS(洗浄保存液)とずっと同じ種類のを使ってください。浸透圧が違いますから」との事。オプティフリーを使ったのですが…。もし違うMPSに(例えばレニューなど)変えた場合コンタクトレンズ自体、使用できなくなるのでしょうか?店でもらった説明書には「液を変えるならレンズ自体変えてください」って書いてあったんです。そんなに厳しいのでしょうか?ソフトレンズのユーザーの方で途中からMPSを違う種類に変えた方、大丈夫だったですか?

2.お手入れ手順。レンズはずす→両面MPSでこすり洗い→オプティフリー&スープラクレンズ(蛋白除去)1滴に4時間つける→装着する時は、オプティーフリーで再びすすいで装着(装着しないときは、オプティフリー液だけのケースにて保存=蛋白除去で汚れが浮いてるから液変える)であってるでしょうか?

ハードは水道水が使えてましたが、ソフトレンズはMPSですすいで目につけるのがちょっと怖いです。液が目にしみないのかな?とか、洗浄も出来る液が目に少し入るわけですから。

まだ1度しか装着&お手入れした事がありません。
わかる方教えてください。

A 回答 (1件)

こんばんは。

もう結構コンタクト歴が長くて10年以上使ってます。
ご参考になればいいのですが。

1.MPS、なくなりかけたらその都度安いものを買ってます。オプティフリーも
レニューもバイオクレンも、とにかくいろいろ使いましたが、レンズは
そのままです。というか、ダメって初めて聞きました。
親戚にコンタクト処方のお店で働いている人間がいまして、たまにMPSを
くれますが、違うものですよ。レンズ換えずに使ってるのも知ってます。
全然叱られませんけど・・・。

2.書いてあるお手入れの手順であってます。面倒ですよね・・・。
私はたまに手抜きしてますが、本当は質問者様のされる方法でお手入れするのが
一番ですので、頑張って続けてください。
液が目にしみないか、ですが、私は水道水の方がしみます。
外出中にコンタクトにゴミが入り、どうしてもはずさなければいけない時は
水道水ですすぐので本当に憂鬱です。コンタクトが目に張り付くし、痛いし・・・。
絶対にしみないので、気にせず洗って入れて下さい。大丈夫です。
蛋白除去材が入ってる液が眼に入ったら、痛いと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました、お礼が遅くなりすみません><

1.コンタクトレンズ購入店で「MPSの浸透圧が違うから、最初に使った液と同じのをずーーと使うこと」と言われました。でも、違うMPSでも大丈夫そうときいて、そうしようかなと思いました。

2.まだ2,3回しか装着してないので、お手入れも時間かかっちゃいます。でも、やりかた合ってそうで安心しました。質問させていただいた以降にMPSで洗い流したコンタクトをつけましたが、しみませんでした。ハードばかりだったので、水洗いできないというのに抵抗感じてましたが、これからなれるように頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!