
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試験会場にもよると思いますが・・・
・製図板を置く机が傾斜していたので、道具が転がって落ちたりしないよう、100均などでトレーを買って、道具入れとして製図板の隣に置いていました。
・長い試験時間、しかも暑い時期です。手汗をかいて図面が汚れたりしなりよう、ティッシュは常備でした。
・テンプレートは特に使うものはマジックで輪郭をなぞって、すぐに目につくようにしていました。
・すでにご存じかと思いますが・・・消しゴムのカスを払うブラシは必需品です。
・問題文をマーキングする蛍光ペンを3~4色。
・三角定規は大きめのものと、小さめのものを持っていました。
持ち込めるものは限られているので、以上のは当たり前のようなことで希望の回答にはならないかもしれませんが、参考までに。
No.2
- 回答日時:
二級製図だと、
1.木造だと矩計図があると思いますが、勾配定規は最初から屋根勾配に合わせておくといいと思います。
2.消しゴムはいくつかあったほうがいいと思います。落としてもいちいち拾う時間が節約できます。
3.服装は胸ポケットが(できればたくさん)あるものがいいと思います。ペンなどを入れておくとすぐ取れます。
4.ガムテープ、両面テープもあったほうがいいでしょう。製図版の固定に使います。
こんなところでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/04/17 13:07
- 建設業・製造業 建材に穴を開ける道具として、マキタ辺りからインパクトドリルとか出でますが、従来のコンクリートドリルに 5 2023/07/22 04:35
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- ビデオカメラ 作業しながら、歩きながら、ハンズフリーで動画撮影したいです。 1 2022/07/20 11:34
- マンガ・コミック よく最強議論でドラえもんが弱いと言う人について 7 2023/06/04 11:57
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ドラえもんて、どんなコンセプトで未来で作られたのだろうか 8 2022/11/09 07:04
- 建築士 平成28年二級建築士製図試験の建築面積計算方法について 2 2023/08/24 10:23
- その他(生活家電) 至急 東芝製の温水洗浄便座新設にあたり質問がございます。 現在、TOTOのロータンクに接続されている 3 2022/10/26 19:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
甲種4類消防設備士 国家試験の...
-
2級建築士製図対策
-
日建学院か総合資格学院か…迷っ...
-
2級をとばして1級建築士は可能...
-
資格取得学院のコースを途中解...
-
平成28年二級建築士製図試験の...
-
法令集の書き込みについて
-
建物の庇について
-
アドバイスよろしくお願いします!
-
メンタルヘルスマネジメント検定
-
建築施工管理士2級の資格はどの...
-
リサイクルショップの買い取り...
-
二級建築士の試験資格ありの者...
-
2級建築士の製図の不合格理由...
-
パソコン検定について
-
インチ目盛の定規は日本で販売...
-
偏芯円錐の展開図や楕円の書き方
-
商工会議所の営業日・営業時間
-
証券外務員資格について
-
P検について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2級をとばして1級建築士は可能...
-
二級建築士試験 独学受験者の割合
-
建築士試験を受けたいですが、...
-
平成28年二級建築士製図試験の...
-
日建学院か総合資格学院か…迷っ...
-
建築士1級と2級の併願
-
一級建築士受験生です。 昨年学...
-
製図試験 添削サンプル
-
一級建築士 学科を独学で突破す...
-
2級建築士を受験予定。製図道具...
-
資格取得学院のコースを途中解...
-
建築士用のデスクを買いたいが
-
二級建築士受験について
-
1級建築士試験の審査後、再審査...
-
2級建築士の製図試験の対策講座...
-
二級建築士・宅建士難易度比較...
-
2級建築士 製図について
-
資格取得された方、教えてくだ...
-
独学で二級建築士
-
一級建築士勉強法について
おすすめ情報