アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2級建築士の製図の対策についていくつか教えて下さい。

現在、7月1日に行われた平成19年度2級建築士学科試験を終え、結果はおそらく合格できたと思うので製図の試験対策をはじめようと思っているのですが、どこから何を始めれば良いかお恥ずかしい話わかりません。

(1)製図試験の勉強方法教えて下さい!
(2)製図に関してはしっかりと学ぶためにも学習機関などを利用したほうが良いですか?

独学で勉強しており、製図は今年学科が受かってもとりあえず1年くらいびっちりと勉強してから来年挑戦する予定でいたのですが、せっかくお金を払って受験するので、できるところまではやってみたいと思いまして書き込みました。
以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

独学で受かるなんてすごいですね


私は学校に通いました、その時はまず最初に矩計図をひたすら毎日
描いていました最初は3時間だったのが最後には30分で描けるようになりました。あと私の時は床伏図があったのでそれはなかなか独学では難しいかもしれません。
 私もあと10日で一級の試験です、お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強は不思議と苦ではありませんでした。
自分の知らない事が毎日あってそれを覚えていく事がホントに楽しかったです。
貴重なご意見有難うございました。
1級の試験頑張って下さい!!

お礼日時:2007/07/14 16:55

だいぶ前に2級合格しました。


私も学科が終わるまで製図は何も手をつけてませんでした。
学校は行かなかったのですが、設計例の図面を手に入れて自分なりにいくつかプランを作り、とにかく何度も書きました。解答用紙はたしか買いに行ったような記憶があります(おぼろげ)。
上司で製図の講師をやったことのある人がいたので、書き上げたら見てもらってました。そのときに言われたことは、とにかく「メリハリのある図面を書け」ということです。濃く太い線はとにかく濃く、細い線は繊細に(薄くではなく)。文字ははっきりと丁寧にキレイに書くこと。
製図の採点というのは、第一印象で決まることが多いんだそうです。さいしょっからボーっとしている図面はもうだめなんだと言われました。
もちろん、問題に提示してあることは全部採り入れるのは最低ラインですが、キレイに書くというのはとても重要なことのようです。

キレイにかくことと、矩計図は暗記すること。敷地の状況などが変わっても対処できるようにプランをいくつか考えておくこと。
書いて書いて書きまくって手を慣らしておくこと。
そういう助言を受けてなんとか一発合格することができました。

当日は鉛筆や消しゴムはこれでもかというくらい持っていくと良いですよ。落としても拾わずに済みます^^ とにかく、時間との戦いですからがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりまずはひたすら描く事が大事のようですね。
「メリハリのある図面を書け」ですかぁ。頑張ります!!
具体的にアドバイス頂き、有難うございました。

お礼日時:2007/07/14 16:53

今から受験対策とは、遅きに失したように思います。

もう、今年度の設計課題も発表されました。課題は「住宅地に建つ喫茶店併用住宅(木造2階建)」と。
私は、ある有名建築士試験受験対策塾の非常勤講師を12年間続けましたが、1,2級建築士とも、3月末から講習が始まり、学科試験合格発表後には特別なカリキュラムで試験前日まで講習が行われます。学科試験合格発表後にも、講習申し込みを受け付けていますので、それに申し込み講習を受ける事が出来ます。
先ず、独学では苦労が多く成果が出ないような事例が多いようです。独学では、合格者の1割位ではないでしょうか。
2級建築士の場合は、多くの受講生が時間内に図面を書き上げる事がナカナカ出来ないのが実情で、講習では「どうして早く図面を書き上げるか」が第一のテーマとなります。勿論、課題の建物の理解・計画の進め方から平面図の決定、その後、立面図・断面図・矩形図などと進みます。
試験日:9月16日まで、あと丸2月。それをマスターするには、あなたの現時点での実力が、どの程度か知りませんが、それらの図面に精通しておれば別問題ですが、文面から類推すると(失礼の段、ご容赦願います)ちょっと無理のように感じます。
私は主に1級建築士の講習に関わりましたが、その受験対策塾の案内を覗かれるのも参考になりましょう。
以下のアドレス:http://www.ksknet.co.jp/nikken/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見有難うございます。
現在、私は建築業界とは全く違う業界で働いています。
2年ほど前から、漠然と建築士という職業に興味を抱くようになり、そこから徐々に勉強してきました。不思議に仕事が終わって建築の勉強をするのは全然苦ではなく、むしろ楽しく、益々興味が増しました。
2級建築士の試験に合格することは、ひとつの目標なのですが、あくまでも受かることが目標ではなく、確実に知識・技術を身に付けることが重要であると考えています。
しかし、このような考え方は甘いと言われればそれまでなのですが…。
貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2007/07/14 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!