dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

試験場で普通2種免許を取りたいのですが、路上試験の経験のある方のアドバイスをお願いします。私は仕事で必要に迫られて取るわけではありませんが先日大型自動二輪を取ったのでついでに色々な免許を取ろうと思っています。二輪も試験場で取りました。
1種免許と運転方法の具体的な違いを教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

NO2です。

補足です!
指示停止の件ですが、教官に言われた時の停止ですね!
私の場合は神奈川県なのですが、電信棒を目印にして、助手席側の後ろ扉に合わせて止めました。状況にもよりますが、急にこの辺にとか、結構、無理難題を言ってくる時もあります。その辺にとかです。
なるべく早めに安全に止めなければ、失格になります!シビアですよ!
バス停に近すぎても失格になります!

それから、5方向確認です!重要です⇓
一応説明だけはしときますね。車が停止した時には、発進前に必ず行ってください!信号停止も、横断停止も、方向変換の時も、A角の時も、縦列駐車の時も、全て、車の停止の時には必ず行ってください!
これをしないと、減点対象です。

それから、私の場合は、6回目でした。
知り合いの人は3回で合格になった人もいます!
一回目では無理だと思いますが頑張って下さい!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。がんばります。

お礼日時:2006/12/07 02:59

No.3です。

補足します。

私が二種免許を取得したのは8年前ですが、当時の実技は試験場のコースのみでした。
一種との大きな違いは、鋭角コース(一度後退して切り返す)があることでした。
検定は3コースあり、どれになるかは当日発表されました。

その後検定制度が改正になり、今は路上に出るようです。
コースが決まっているかどうかは、わかりません。

一発合格は難しいですが、それを目指して下さい。
そうすれば、2~3回で受かるでしょう。
ちなみに、私は5回目で受かりました。
教習所の指導員の話では、13回かかった人もいたそうです。

なお、話が振り出しに戻ってしまいますが、タクシー会社に入社すれば、費用は会社が負担してくれます。
一定期間(2年だと思いましたが)勤務すれば、返済の義務はありません。
特に今必要でないのであれば、このことも考慮の上、決めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 がんばります。

お礼日時:2006/12/07 02:59

No.2の方の回答の通りですが、少し補足します。



試験官も人間です。実技開始時は、「よろしくお願いします。」、終了時は「ありがとうございました。」を忘れずに。

運転中も、常に周囲の状況を把握していることが大切です。
ルームミラー、サイドミラーにも、常に目配りをして下さい。

譲り合いの気持ちも、大切です。
「急」がつく運転は避け、滑らかな走行をして下さい。

この回答への補足

指示停止のことを教えていただけますか?

あとコースは教えてもらえるのでしょうか?

合格までに何回くらいかかりますか?

補足日時:2006/12/02 18:51
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マナーや常識は必要ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/02 18:51

こんにちは、普通二種&大型二種、持ってます!


注意するべき事は、確認です!どんなにテクニックがあっても、安全確認をしないと簡単に落とされます!私も実際に車の運転技術には、結構自信がありましたが、一回目の時には簡単に落とされました!

詳しく話すと、運転席に乗ってからの確認は、5方向の確認です!運転席に座ってから、発進するまでの動作の中で、左後方・左前方・ルームミラー・
右前方・右後方、この五つです!車が止まったら必ず、この動作が必要です
特に二種免は、一種と違って、落とす為の試験です結構厳しいので、頑張ってください

あと、信号機のない、横断歩道に歩行者がいる時は、必ず止まってください、止まらない時は、一発で終了です!私もこれで、苦い経験をしていますので・・・((+_+))

この回答への補足

あの、指示停止の事を教えていただけますか?

補足日時:2006/12/02 18:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど確認ですね。分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/02 18:49

学科も取らなければいけませんし、


実技では鋭角カーブがあります。

かなり前のことなので、今は違うかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学科もがんばります。

お礼日時:2006/12/02 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!