dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食中の鉄分不足を補うのに、市販のレバー粉末・ほうれん草以外に何かありませんか?

A 回答 (5件)

レバーは肝臓ですので、体内に取り込んだ毒素を処理する臓器です。

だから、レバーを食べると、肝臓に残っている毒素も取り込んでしまうので、あまり食べない方がいいそうです。
うちは7ヶ月頃からミルクに切り替えたのですが、フォローアップミルクには鉄分が配合されていますので、そちらを飲ませていました。
もしミルクをお使いでしたら、試してみられては?
    • good
    • 0

1位 ほうれん草  2位 小松菜  3位 ブロッコリー  ですね.



   http://www.combibaby.com/life/knowledge/the5time …
   http://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/kako/05.html

サプリにだけは決して手を出しませんように.
   
    • good
    • 0

レバーは市販の粉末より、買ってきて調理する方がおススメです。


湯通しして、ペースト状にしたり細かく刻んでお好み焼きに混ぜたりとか。
冷凍保存もできるので、まとめて下ごしらえすれば簡単で便利ですよ。
カミカミ期には小さめにカットしたものにケチャップを少しつけてあげるとそのまま食べてました。
あと思いつくのは赤身の肉や魚、ひじき、小松菜、納豆などの大豆製品でしょうか。
ビタミンCを同時に取ると、鉄分の吸収が良くなるそうです。
    • good
    • 0

枝豆!


離乳の段階にもよりますが、ちょっとつぶせば大丈夫です。
冷凍枝豆なら小分けで解凍できるので、すごく便利ですよ!
    • good
    • 0

2歳と0歳の母です。


高野豆腐も鉄分あるみたいです。
噛み切りにくいので、固いまますりおろして混ぜてはどうでしょう?
あと、意外にほうれん草よりも小松菜のが少し鉄分量は高かった気がします。
あまり参考にならないかもしれないですが…^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!