
フォルツァZ(MF08後期)の左コンソールボックスにシガーソケットを増設しようと思っています。
用途はボックス内を照らすライトや、携帯やPSPを充電するためです。いろいろと構成を考えたのですが、いくつか問題が浮かびました。
まず、電源はフロントのACCソケットのケーブルから分岐させようと思っています。+側に10Aヒューズをかませてエーモンから出ているLEDロッカスイッチ、シガーソケットの順で接続しようと思います。この構成は問題ないでしょうか?
そして、シガーソケットを探していましたが単ソケットがなかなかなく、バイク用のものでさえダブルソケットになっていました。2つ同時に使うと電力的にはかなり不安なのですが、LEDライト、携帯の充電などを2つ同時使用しても大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは~。
ソケットのみをつけている分には、電力消費はされないです。
「電流はプラスから流れてマイナスへ帰る」
これが基本ですから、ソケットだけをつけているぶんには、途中で遮断されている状態なので通電しません。
そんな状態のソケット(♀側)に、携帯の充電器のソケット(♂側)を差込むことによって、ソケット(♀側)の+と-が繋がり、初めて通電することができます。
LEDライトは、LEDライト本体のスイッチさえ切れば通電しません。ライトの内部で遮断しているためです。
家庭用電気製品の場合、よくコンセントを抜かないとダメだといいます。
例えばエアコンですが、
エアコン本体のコンセントを、部屋の壁にある電源に繋いでいる限り、リモコン(送信部)でいくらでも操作できますよね?
逆に言えば、エアコン本体には送信部からの信号を受け入れる受信部があるわけで、受信部を動かすためには、わずかながら電流を必要とするためです。
テレビなど、リモコンつきのほとんどがこれに該当します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます^^
なるほど!!わかりやすい説明ですごくよく理解できました。
ありがとうございます。
最後にもうひとつお聞きしたいのですが、バイク用シガーソケットというものがあったのですが市販のシガーソケットを加工して使うより、このような専用のものを使ったほうがよいでしょうか?エーモンなどから安く出ていましたが安いなりにやはりまずいのかとおもいまして・・
No.3
- 回答日時:
またまた、こんばんは(笑)
バイク用として売られているものは、ソケットの電極部分(差込み部分)にゴムキャップがついていて、防水を狙っていただけかと思います。それ以外に違いはないです。
フォルの場合、浸水でもしない限り、小物入れに水が入ってしまうなんて聞いたことがないので、カー用品のソケットで十分と言えます。
メットインに設置する場合には、尚更カー用品で十分です。
クルマ用の場合、ダッシュボードについているシガーソケット(タバコに火をつけられるタイプ)を、1~5連のソケット化するものが多いわけで、シガーソケットに繋ぐ(差し込む)♂側のソケットがついていますが、
バイクにはそもそも♀側のソケットが車体についていない(ビグスクや1部のスクは除く)ので、バイク用のソケットには♂側のソケットがない、その違いだけです。
クルマ用を買ってバイクにつける場合は、♂側のソケット直前のところで配線をカットしてしまえばOKです。
ただし、どっちが+の線で、どっちが-の線なのか注意してください。
記憶だと、♂側ソケットの先端に繋がっている線がプラス、横2箇所にある板バネに繋がっている線がマイナスです(検索するなり確認してください)。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
MF08の配線がどうなっているかはわからないので、以下、一般的な話になります。
>まず、電源はフロントのACCソケットのケーブルから分岐させようと思っています。+側に10Aヒューズをかませてエーモンから出ているLEDロッカスイッチ、シガーソケットの順で接続しようと思います。この構成は問題ないでしょうか?
問題ないです!^^
以下、余計なお世話ですが、
ヒューズはつけなくても大丈夫のように思えます。元々ボックス内にあるソケットがショートした場合、バイク本体にあるヒューズが飛ぶはずです。その線から分岐するわけですので、ヒューズがなくても問題ないと言えます。
また、元々ついているソケットが、メインキーに連動してオンオフしているのであれば、スイッチもつける必要がありません。
ただし、ホンダ車(4輪のほう)のように、メインキーに連動しておらず、シガーソケットが常時通電しているようであれば、vandreadさんが考えた方法も解決策の1つとなります。
>2つ同時に使うと電力的にはかなり不安なのですが、LEDライト、携帯の充電などを2つ同時使用しても大丈夫なのでしょうか?
LEDライトや携帯の充電器程度なら、50ccでもイケると思います。マジェやフォルは、オーディオやカーナビ、レーダー探知機を付けても問題がないくらいですので、これくらいヘッチャラです。
参考程度にどうぞ♪
この回答への補足
s-maniaxさん
ご返答ありがとうございます^^非常に参考になりました。
回答を踏まえた上で1つお聞きしたいのですが・・・
シガーソケットはアクセサリー電源から取るのでキーがONの時のみ通電するようにするつもりなのですが、それですと走行中は常に通電になり、使っていない時にもバッテリーに負荷がかかる、と思っているのですがこれは間違いでしょうか?電気にはあまり詳しくないもので・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- バイク車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電圧が安定しない 8 2022/12/15 22:13
- その他(車) パイオニアのカーナビAVIC-MRP006のシガーソケットについて 3 2023/05/22 09:27
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- カスタマイズ(車) 車のヒューズソケットから電源を引きたいのですが、シガーソケットのヒューズ以外から取るとしたらどこ? 2 2022/10/13 12:35
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- カスタマイズ(バイク) 「MOTO LED フォグランプ用 簡単取付ハーネスキット(スイッチ付き)」 こちらの商品を使って、 2 2022/10/05 00:46
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の充電器がまた充電しなくなりました! 5 2022/09/09 01:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
車の電源関係について
-
ホーンリレーを付けたら鳴らな...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
アドレスv125 ソケット取り...
-
シガーソケット仕様に出来る?
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
カーステレオ 電源 12V 配線
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
VOXYのフットランプ
-
いまさらですがカプラーのピン...
-
車 ディーゼル車に ついての質...
-
KENWOOD製ウーファー KSC-WX1の...
-
エアサスのコンプレッサーがう...
-
フォルツァにシガーソケット装着
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
ウーファーのノイズ
-
カーナビのパーキングブレーキ...
-
ホーン交換→鳴りっぱなし
-
サブウーファーの配線の太さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の電源関係について
-
車の配線等をいじる時。
-
バイク フォグランプの配線につ...
-
クラクションの音がショボイ・・・
-
社外ホーン取付時の配線の容量...
-
1箇所のボディーアースに多用す...
-
電源配線キットRD-221に...
-
社外カーオーディオにアース線...
-
ウーファーがドンドンドンドン...
-
フォグランプ取付時の配線の容...
-
ウーハーのリモート配線
-
サブウーファーの配線の太さ
-
カーナビ・カーオーディオのア...
-
リレーをつけないと電力を消費...
-
シガーライターソケット 極性
-
ウィンカーポジション原因不明...
-
バイクにLEDをバッ直(間にスイ...
-
軽自動車のホーンを交換したい...
-
HB3 HB4 をH4コネクターに変換方法
-
バイクのリレー配線を伴うシガ...
おすすめ情報