dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおり、「"パソコンで変換できる"意外な読みの漢字」を教えてください。

例:
みいら   ⇒ 木乃伊
むかで   ⇒ 百足


ちなみに、あまり知られてない意味の言葉なんだけど、
なんか漢字が意外で、ちょっとかっこいい!、そんな漢字も募集してます。

例:
つつもたせ ⇒ 美人局

A 回答 (6件)

難読漢字といわれるものは、ほとんど当てはまるかと思います。

以下のURLを参考にしてみてください。

  http://www.kanjijiten.net/nandoku/index.html

個人的には、
  「百日紅(さるすべり)」※植物(木)の名です、念のため
  「独活(うど)」
  「雪洞(ぼんぼり)」
とかすぐに出てきました。

なお、難読漢字すべてがコンピュータで一発変換できるわけではありませんので念の為。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さるすべりいいですねぇ。
漢字がかっこいいです!!

お礼日時:2008/07/17 13:45

「じょうおう」→「女王」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

じょうおう……あっ、ほんとだ。
どっち(じょおう)が正しいの、かな?

お礼日時:2008/07/17 13:44

知っている人には当たり前だと思うのですが、



「くりかえし」⇒「々」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは以外。一字ってところがとてもかわいい!

お礼日時:2008/07/17 13:46

「つつもたせ」→変換→「美人局」

    • good
    • 0
この回答へのお礼

???

お礼日時:2008/07/17 13:47

「心太」(ところてん) (^^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

これはいいですね。普通に「しんふと!」って読んでしまいそうです。(笑)

お礼日時:2008/07/16 16:19

むかでは 以外も何も 普通



外来語なのに変換できる物の方が珍しいと思うよ
一般には「ぎょうざ」「まーじゃん」辺りが有名だけど

あとは国の名前じゃない?
辞書によるけど伯剌西爾とか変換できるのもあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国の名前は意外性のあるものが多いですよね。
新嘉坡でシンガポールとよんだり、瑞西でスイスと読んだり……。
ありがとう、なのです。

お礼日時:2008/07/17 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!