No.4
- 回答日時:
いやいやお恥ずかしい(^_^;) #2さんの御主張が正しいですね。
とんだ思い違いでした(^_^;) 焦点は二つです。それから長径と短径も言われるとおりだと思います。質問者の方にご迷惑をかけて申訳ありませんでしたm(_=_)mNo.3
- 回答日時:
数学用語ではないでしょう。
工学か美術の用語だと思います。楕円の定義はシンプルですが、定規とコンパスでは作図できない図形です。
糸と釘などを使うと描けるのですが、コンパスで円を描くように、手軽で
再現性の高い作図法はありません。このため、製図の分野では、古くから、
円弧をつないで楕円っぽく見えるものを描く「擬似楕円」という作図法が
使われています。また、デザインの分野では、何となく丸が潰れたような
感じの図形を広く「楕円」と呼んでしまったりもします。これらの「楕円」
に対して、本来の楕円を指す用語が必要になり、「正楕円」と呼ぶように
なったのでしょう。
「2:1」は、たぶん、No.1 No2 の方々の通りかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- 飲食店・レストラン ラーメンなど麺類のどんぶりが楕円状だと食べるのに違和感がないですか? たまに楕円丼のお店がありますね 3 2022/11/25 12:34
- 物理学 xとyに分解したときの運動方程式がこうなる理由が分かりません。 楕円振動は円運動の一種ですよね。 楕 2 2023/05/08 01:31
- 数学 なぜ楕円の中心=焦点の中点となるのですか? 4 2023/08/22 16:40
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- 国産バイク ホンダのバイク、全部楕円ピストンにしたらセンセーショナルだと思いませんか? 3 2023/06/09 15:04
- 物理学 歌口と楕円形の太鼓 1 2023/05/15 23:21
- サングラス・カラコン このような楕円形のサングラスの名前の形教えて頂けませんか? 2 2022/07/19 00:09
- Visual Basic(VBA) 複数セルに〇印をつけるマクロ 4 2022/09/07 05:33
- ガーデニング・家庭菜園 この樹木の名前を教えてください。 3 2022/05/14 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
ベクトル方程式
-
2次関数と似ているグラフについて
-
高一数学 二次関数の式で y=a...
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
双曲線の焦点を求める時はなぜ√...
-
高一 二次関数 Q,二次方程式x^2...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
軌跡について
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
複素関数論の鏡像の定理がよく...
-
放物線の形は1種類?
-
塗り絵 し
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
数学における「一般に」とは何...
-
次の極方程式の表す曲線を直交...
-
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2:1正楕円とは何ですか?
-
楕円の焦点,中心を作図で求め...
-
数学における「一般に」とは何...
-
2つの楕円の交点の求め方が分...
-
楕円の分割
-
数学の問題です。 実数x、yが、...
-
二次関数の問題です。放物線がx...
-
tの値が変化するとき、放物線y=...
-
軌跡の「逆に」の必要性につい...
-
日常生活で放物線や双曲線の例...
-
y=ax^2+bx+cのbは何を表してい...
-
放物線y=2x² を平行移動した曲...
-
添付画像の放物線はどんな式で...
-
【至急】困ってます! 【1】1、...
-
aがすべての実数値をとって変化...
-
座標平面上に放物線 C1: y=ax^2...
-
数3 放物線 y^2=4pxという式を...
-
【 数I 2次関数 】 問題 放物線...
-
放物線y=x^2+2ax+aがx軸と異な...
-
軌跡について
おすすめ情報