電子書籍の厳選無料作品が豊富!

動作しているパソコンのスペックを調べる方法は有り有りますか?
CPUの種類や動作周波数、また、内蔵メモリー容量などをOSが違っても確認できる方法を教えて下さい。

A 回答 (7件)

「X86 Family 6 Model 8 Stepping 6」の意味する所は参考URLの一覧表でわかります。


CPUIDの項を参照ください。
頭の0を除いた6B1とか、686がそれにあたります。
たとえば、今私が使用しているPCはPen3 1.2GHzですので、6B1。
上記の表示に則れば、X86 Family 6 Model 11 Stepping 1になります。(Aは10、Bは11)
でも、周波数が違っても同じCPUIDもありますので、詳細までは判別出来ません。
ちなみにPen4では以下のようなCPUIDです。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
こちらはセレロン。
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
周波数まで確認したければ、Direct X診断ツールが便利です。
スタート⇒ファイル名を指定して実行に「dxdiag」と入力してOKをクリックです。

参考URL:http://support.intel.co.jp/jp/support/processors …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました、この呪文イコールCPUネームだったんですね。
それと、私の使用しているPCでDirect X診断ツールが動作するPCと動作しないPCが有るのですが、Direct X診断ツールをインストールする方法をお聞かせ願えないでしょうか。
ちなみに、動作するPCはWin2000で動作しないのはWINNT4.0です。

お礼日時:2002/12/02 19:07

ごめんなさい、一言書き添えるのを忘れました。


NT4.0は新しいDirectXを利用出来ませんので、診断ツールも利用出来ません。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/p …
新しいバージョンのDirectXは、98(SE)、Me、2K、Xpのみサポートしています。(95は非サポート)
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもすみませんでした、ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/03 09:55

#3です。


えっとCPU判別ソフト探してみましたが古いのしか(99年製)見つかりませんでした。
これではP3以降は全滅ですね。

というわけで参照アドレスに飛んでみてください。

飛んでページの4/5ほど下げた場所にx86ファミリーの説明があります。
これもP3までですが、これをみておけばP4も大体想像がつくのではないでしょうか。

family7以降になるかmodel9以降となってると思います。

それでも・・・となるとやはりBIOSを見ていただくしかありません。

ちなみに
261.616 KB RAM
とあるのは搭載メモリー容量です。
上記だと256MB積んでいます。

KB単位になってますが、
261616を1024で割ってみてください。
255.xxxと数字が出ます。
若干の誤差はあるもののこれで256MBだとわかります。

計算がめんどくさい場合は、最初の3桁の261を取り出し、それよりちょっと少ない数のMBが載ってると思ってください。今回は5程度ですね。
普通は搭載メモリーは
64MB,128MB,256MB,512MBです。
後から増設したような形だと
128+64で192MBとか、128+256で384MBとかになることもあります。
最近のパソコンであれば64の倍数の数字になると思います。
もうちょっと昔(win95時代)だと16の倍数ってこともあるかもしれません。
16MB、32MB、64MBとか。
増設で48MB,80MBとか。

どちらにしてもメモリーはコントロールパネルのシステムでもわかると思います。

CPUだけちょっとわかりづらいかもしれません。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、何度もすみませんでした。

お礼日時:2002/12/02 18:58

デスクトップ上の「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を


選ぶと,結構,いろんな情報が得られますよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、しかし~

お礼日時:2002/12/02 15:36

OSに依存しない方法となると難しいです。


コントロールパネルのシステムで、使用CPUと搭載メモリー容量を調べることはできますが、使用CPUはペンティアムのいくつとか表示されなかったりするのでなんともいえないです。

他の方法としてはPCの電源を入れるときにBIOS設定画面に入ってしまって、BIOS上でみることです。
それならCPUのクロックまでわかります。

種類も正しく出るかというとそうともいえません。
BIOSが作られた時期よりも後から発売されたCPUが乗っていたりすると実際のCPUとは違うCPUと表示されることもあります。

ともかく、OSが違ってもとなるとあとはそういったものを調べる専用ソフトを使うしかないでしょう。
ただ、これも全部のOSで動く補償もないので、OSが違ってもというのがWINDOWSでの話なのかLINUXも含めた話なのかで違ってきます。

別パターンとしてメーカー製PCであれば、型番がわかればそこからメーカーのページにいってスペック表を探してくるという方法もあります。

もうちょっと情報をください。
具体的にどれくらいのレベルまで知りたいのか、OSが違っても範囲はどこまでなのかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、言葉が足りずにすみません、私の回りにはWIN98,WIN2000,WINNT,WINXPのPCがあります、確かにWINXPのPCはCPUまで表示してますが、その他のPC(WIN2000、WINNT)がコンピューターの所にX86 Family 6 Model 8 Stepping 6 AT/AT COMPATIBLE 261.616 KB RAMと表示されて、いわゆるペンティアムいくつの周波数幾つと表示してくれません、この表示の意味を理解する方法が分かりましたらお聞かせ下さい。
PS、BIOSでの確認を今から試してみます。

お礼日時:2002/12/02 15:45

マイコンピュータを右リックして、プロパティを開いて、システム全般の中にありますが・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、しかし~

お礼日時:2002/12/02 15:35

>CPUの種類や動作周波数、また、内蔵メモリー容量などをOSが違っても確認できる方法


アップグレードした後のこれらの情報を知りたいということですか?
それなら、スタート→コントロールパネル→システムでCPUの種類&動作周波数、内臓メモリー容量を見れますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし~

お礼日時:2002/12/02 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!