dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成7年ボンゴフレンデイー 4駆5速MTです。走行15万Kmです。
MTが入りが悪く走行している時は問題なく、アイドリングからスタート
で、1速に入れる時全く入らない時があります。その時は3速、4速をいったりきたり、しながら何とか力いっぱいでいれます。マツダデーラーの方にみてもらいましたが、取り敢えずミッションオイル交換してみますか?との事で、やってみましたが、あまり芳しくないので、どなたか、こころあたりの方おられましたら、宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

普通に考えれば、クラッチが完全に切れていない(常時半クラ)と思いますが、ディーラーでそれがわからないということが考えられない部分なので違うと思いたいところです



ただ、平成15年ぐらいかな、それぐらいより前のマツダのMTや
エンジンなどはかなり精度が悪いといわれていたので
費用や思い入れなどに問題がなければ
あきらめ時のような気もします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。クラッチは何とも無いとのことです。この前サーモ、ラヂエーター等、水周り関係1式
交換したので、もっと乗るつもりです。ディーゼルにてオートフリーもう
手に入らないので、何とか乗りたいので。もう少しがんばります。

お礼日時:2008/07/18 23:11

>アイドリングからスタートで、1速に入れる時全く入らない時があります。


MTなら、普通ですが・・・。
1速に入らない時は、2速またはバックギアに入れてから、1速に入れ直せば良い。
違う意味で1速に入らないと意味なら、スルーして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのように心掛けていきます。
有り難うございました。

お礼日時:2008/07/19 00:00

クラッチって、板だけでなく油圧も見ましたか?


入らないといえばあとはシンクロ磨耗とか。
これはある程度ならミッションオイルでごまかせます。
入りにくいミッション用のオイルがあるんですけど、
だましだましでもいずれ限界はきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

油圧もみてもらいましが、何ともないとの事でした。
シンクロ磨耗は、今後だめな場合の再点検課題にします。
有難うございました。

お礼日時:2008/07/18 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!