
こんにちは。
下記文章を切綺麗な文章にしたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
シチュエーションとしては、ある担当者から連絡が来たら、それを私のお客に伝える旨を連絡する、といった感じです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「本件に関して、担当者へ確認中となっております。
明日、私は午前中外出しておりますが、進捗が有り次第、私に連絡するよう手配しておりますので、私に連絡が来ましたら直ぐに連絡致します」
↑
なんだか「連絡」という言葉が連続してしまい、非常に恥ずかしい文章となってしまいます。
この文章、綺麗に書くにはどうしたら良いでしょうか?
皆様のスキルを拝借出来ればと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.(ちょっとつれないかな…バージョン)
本件に関しましては、現在担当者へ確認中です。
明日の午前中は、私は外出の予定があり、在社してはおりませんが、
進捗状況が判り次第、担当者より連絡が入ることになっています。
連絡がありましたら、早急にその内容をお伝えしますので、申し訳ありませんが、今しばらくお待ちください。
B.(ちょっと仰々しすぎるかな…バージョン)
本件に関しましては現在、当該担当者へ確認中でございます。
明日の午前中は、私は外出の予定があり、在社してはおりませんが、
進捗状況を把握し次第、担当者から連絡させるよう手配をとっております。
○○様へは、私△△(←名前)が責任を持って、できるだけ速やかに連絡内容をお伝えするよう努めますので、お急ぎのところ大変申し訳ありませんが、今しばらくお待ちいただくよう何卒よろしくお願い致します。
冒頭に、「この度はご迷惑おかけして大変申し訳ありません。」をつけたほうがいいのかもしれません。
担当者からの連絡は「私に」来るのであって、「お客様に直接に」行くのではない、ということを伝えたくて、「私に」を入れたいのかもしれませんが、入れなくてもいいような気がします。すぐ後に続く文で、「ああ、あなたから私に連絡してくれるのね」とお客さんは分かってくれると思います。
「明日の午前中は、私は外出の予定があり、在社してはおりませんが、
進捗状況が判り次第、担当者より連絡が入ることになっています。」
は、頭と尻尾が別々の生き物のようではないか、という指摘を受けてしまいそうですが、
日本語でセミコロンが使えれば、次のようにしたいところなのです。
明日の午前中は、私は外出の予定があり、在社してはおりませんが、
進捗状況が判り次第、担当者より連絡が入ることになっています;
連絡がありましたら、早急にその内容をお伝えしますので、申し訳ありませんが、いましばらくお待ちください。
(明日留守にします;[が、]お客様への連絡はバッチリ取ります、と。)
2行目で「。」をおきたくない、なぜなら気持ちの上ではまだ文は続いているのだから、っていうことなんです。しかし、「。」で文を折ってしまっても、現代の日本語では許容範囲だと思います。
「明日、私は午前中外出しておりますが、」は、どうしても必要なのでしょうか?
お客さんは「あんたの予定なんて知ったことかよ」と、FAXとかメールの文面に向かってツッコミたくなるかもしれません。
「明日午前中外出」は、なくてもいいような気がしますし、
「P.S./ちなみに」程度に後に付け加えるのもいいかもしれません。
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
何にでも興味のある人間ですので、私もいっちょやってみます(笑
本件に関しましては、ただいま担当者に確認させております。
わたくしは、明日午前中、席をはずしておりますが、進捗があり次第、
担当の者から連絡が入るよう手配しております。
連絡があり次第、わたくしから、お電話させていただきますので、よろしくお願いいたします。
くらいでいかがでしょうか?難しいもんですねぇ。
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
「、、、、、、進展があれば連絡が入ることになっていますので、情報が入り次第、ご連絡させていただきます」
きれいに書くと
「本件につきましては、現在担当者へ確認中です。
明日の午前中は社用で外出しておりますが、進展があり次第連絡が入ることになっていますので、その都度こちらからご連絡いたします」
「本件に関して、担当者へ確認中となっております。
明日、私は午前中外出しておりますが、進捗が有り次第、私に連絡するよう手配しておりますので、私に連絡が来ましたら直ぐに連絡致します」
きれいに書くと
「、、、、、明日は外出しておりますが、進捗を把握することが出来ますので、進展があり次第後連絡いたします。」
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
個人のフィーリングの違いもあると思いますが、以下の点に注意された方がいいでしょう。
1.「確認中となっております」:
「なっております」は余分な装飾後なので、簡潔に「です」でいいでしょう。
2.あと、一人称の「私」が多すぎ、一人称が目立つと主張のニュアンスが強くなりますので、少し省略するといいdしょう。
3.「外出」のニュアンスが、私用か公用かはっきりしませんので、「社用」と明示した方がいいでしょう。
4.個人的な語感だと思いますが、「進捗」は「進展」の方がいいと思います。
5.「私に連絡が来ましたら」を「情報が入り次第」と単語を変えれば、連絡を重複しなくてすみます。
6.以上を踏まえて、個人的には以下のような文章になります。
「本件につきましては、現在担当者へ確認中です。
明日の午前中は社用で外に出ておりますが、進展があれば連絡が入ることになっていますので、情報が入り次第、ご連絡させていただきます」
以上ご参考までに。
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
スキルなんざ皆無ですが‥ ( ^^;お尋ねの件については、現在担当者に確認中です。なお、私は明日の午前中は不在になりますが、回答があり次第、出先からでもご連絡差し上げます。
この場合のお客さんが商人なのか一般個人なのかは分かりませんが、もし後者の場合であれば、「本件」や「進捗」のようなビジネス臭が強く漂う言葉はなるべく避けた方がよい印象を与えると思います。
「手配」に関する部分は内部的な話なので、省略することで文をすっきりさせました。
以上ご参考まで ( ^^
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
はじめまして
「文章」の問題と言うよりも「仕事の進め方」の問題だと思います。
私でしたら
「本件につきましては○○(担当者の名)が対応いたします。進捗があり次第、○○よりご連絡いたします」
と、担当者の名を言い、対応は担当者に一任します。
tsubo1974さんの手に負えない問題だから、担当の○○さんに対応を委託したのだと思います。
そのような状況で、
>私は午前中外出しておりますが、
>私に連絡が来ましたら直ぐに連絡致します
はただの「時間ロス」に過ぎません。
とはいっても、担当者さんと先方で折り合いがつかない事態になるかもしれません。その様な事態に備えて、担当者さんからtsubo1974さん(または、代理のヘルプの人)に連絡するよう指示しておけば安心です。
回答が遅くなり、大変失礼致しました。
一つの表現に様々な手法を用意する必要がありますねー
参考になりました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルの文章の修正法について 3 2023/06/23 10:03
- ビジネスマナー・ビジネス文書 請求書に記載する文章について 3 2022/08/11 16:32
- その他(恋愛相談) 相手への連絡、未練 4 2022/07/20 11:18
- その他(恋愛相談) お見合いパーティーで連絡先を書かれた紙を受け取りLINEで連絡したら、すぐに通話でかかってきました。 6 2022/04/25 04:45
- その他(恋愛相談) 既婚同士で仲良くしている人がいます。 先週二日間、連絡がとれなくて忙しかったと話していました。 時々 5 2022/05/27 07:33
- 離婚・親族 不倫をしてしまい、相手の奥様に送る文章なのですが これで間違いなどあったら何か意見下さい。 今回はわ 8 2022/04/27 13:56
- 浮気・不倫(恋愛相談) こんにちは、22歳女です。 昔好きだった先生に会ってもよいでしょうか。 高校3年生の頃とても好きだっ 3 2022/04/07 00:53
- その他(悩み相談・人生相談) 引き渡し後に元親様から言いがかり?みたいな連絡… 1 2023/04/01 08:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 一昨日 通勤手当がもしかしたら出るかもしれないという連絡を会社の方から連絡を頂きました。追って書類を 3 2023/03/16 17:47
- 片思い・告白 先輩に一目惚れしてしまいました。(高校生男子) 2 2022/06/24 06:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
セフレと泊まったりした後、い...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
【至急】現状連絡ありましたか...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
宅急便の不在連絡票を無視して...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
縁を切られた年下の女友達から...
-
子どもの緊急連絡先 第一が父な...
-
失業してしまった友達に久しぶ...
-
犬の死体です。
-
浪人生に連絡してもいいのでし...
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
私変なこと言ってないですよね?
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
連絡協議会と連合会の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「連絡が来た」の敬語表現とし...
-
正しいのは連絡済?連絡済み?...
-
敬語の指摘をお願い致します。
-
連絡協議会と連合会の違い
-
早めのご連絡をいただけるとあ...
-
この文章、綺麗に書くとどうな...
-
【大至急】スマホを知人の車に...
-
浪人生に連絡してもいいのでし...
-
既婚者が職場の緊急連絡先を両...
-
飲み会の最終連絡。いつまで待...
-
「に連絡を取らせていただく」...
-
火事のニュースでよく聞く言い...
-
友人との連絡や遊ぶ頻度は皆さ...
-
「分かり次第連絡する」は「す...
-
セフレと泊まったりした後、い...
-
中学校教員の方、中学生のお子...
-
業務連絡と事務連絡の違いはど...
-
最近懐かしい人に会うことが多...
-
宅急便の不在連絡票を無視して...
-
連絡票? 連絡表?
おすすめ情報