公式アカウントからの投稿が始まります

生徒や保護者が成績に関する苦情を管理職に言ってきたらしく、校長から校長室に来るように言われています。

その後、校長が出張に出てしまい、日程が合わなくて夏休みに入ってしまい、そのままになっています。

疑問なのは、生徒や保護者が教科担任の私に直接言わずに、校長に言ってきたことと、校長も「まず教科担任に話してからにして下さい」と指導しないことです。

その点について、校長に自分の考えを言うつもりですが、4月に、私が管理しているパソコン室で健康診断が行われることで、場所を変えてほしいと私が言ったことに対し、校長が「あなたは過員で異動してきたんだから大人しくしてもらわなければ困る」という発言をして以来、校長に不信感を持っています。

それで、今回の呼び出しで、校長とこちらとのやりとりを録音しようと思うのですが、相手に録音の許可を求めて断られたら録音できないのでしょうか。聞いてみること自体、かなり角が立つ行為だと思いますが、記録として残しておきたいのです。

A 回答 (13件中11~13件)

盗聴で訴えられた時はこっちが大変(逮捕とか)ですけど、「独占潜入 校長のラッコの毛皮密輸疑惑を問う」等の場合は、一応無許可での盗聴でしょうね。

「すみません、ラッコの毛皮密輸の疑惑について聞きたいので、盗聴させてください」では、校長は本当のことをしゃべりませんからねぇ。それも余程の報道&証拠集め上の理由があるときの報道機関やPTAや警察を介したボイスレコーダー位は許可できるでしょうが、校長室に盗聴器をしかけておくとかは犯罪ですよ。理由もないのにボイスレコーダーで盗聴するのも、ただの変態です。おまわりさんが納得するかってとこが争点なのではないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう事件があったんですか。知りませんでした。
理由って言われても、パワハラの証拠とか、言質をとるとかですから。
まっとうな管理職ってこの世にいるのか、疑問を感じてきてしまいました。

お礼日時:2008/07/27 22:43

一般的には、目的を話して録音の許可を取るべきでしょうね。


許可なしに録音をしていることがわかった場合、その方が大変なことになりそうに思いませんか?

それはさておき。

>その後、校長が出張に出てしまい、日程が合わなくて夏休みに入ってしまい、そのままになっています。

ちょっと考えられないですね。夏休みに入る前に処理する案件かと思います。校長が居なくても、教頭も居るのだろうし。

>疑問なのは、生徒や保護者が教科担任の私に直接言わずに、校長に言ってきたこと

よくあることです。不思議な保護者であれば、教育委員会に電話をします。

>校長も「まず教科担任に話してからにして下さい」と指導しないことです。

何を指導して欲しかったのでしょうか? まず、本人と教科担任とが話をするのは当たり前です。

間違えがない評定だったのか。(通知票などへの転記ミスで違う評定が書かれていたと可能性だってあるわけです)
どのような部分で評価が得られずそのような評定になったのか。
今後何をがんばることで望む評定に近づくことができるのか。

そのような話が終わったあとで、なおかつ納得がいかなければ(きちんと評定をつけているのであれば、これで納得がいかないケースはほとんど無いと思いますが)、校長を交えた話になるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>まず、本人と教科担任とが話をするのは当たり前です。
この当たり前のことをしないで、校長に直訴する生徒や保護者、彼らの言うままに「はいはい」とものわかりよく話を聞いて「こちらから注意しておきます」と教科担任の立場もないがしろにする校長、これもよくあることなんでしょうか。

bullfrogさんがお書きになった最後の5行は、私と生徒の間で確認し話せば済むことだと思います。それがないまま、校長に話が行って、呼び出しを受けるというのが納得いかないです。

お礼日時:2008/07/27 22:24

先ずは色々大変そうで、お疲れ様です。



録音の許可との事ですが、「何に使うか」で変わるんじゃないでしょうか?
相手を脅すネタとしてでは、脅す行為自体違法ですしw
冗談はさておき、
「自分は呼び出しを受けたのだから重要な話があるに違いない」
「重要な話なら、きちんと聞いておかないといけない。」
「聞き漏らしたりして相手に聞きなおすのは失礼だ」
「聞き間違いをしていても問題だ」
という事で、
「だったら、会話を録音しておこう」
「自分で確認するためだけだし、(今現在は)」
「そうだ、このレコーダが使えるのかな?」
「何月何日何時何分、今から校長との会話を録音するためのテストです。」と録音する。

また上記内容を同僚に話して、その会話も録音しておいたら
時間及び、録音する理由、第3者への事由説明などが入るかな?

別に、会話に問題が無ければいいでしょうし、
会話途中で問題があれば、会話の最後に
「おっしゃる会話の内容は此処に録音してますので、後で検証します」
といってしまえばいいのでは?

録音されている事を知らないからといって、
品性を疑われるような発言をいっていいなんて事は無い。
知らないのに、「自分の秘密を打ち明けてしまった」など
プライバシーにかかわる問題が駄目なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
「録音しますがよろしいですか」と聞かれて「いいですよ」とは、まず言わないでしょう。

拒否されたら、ノートを持ち込んでメモを取るのが自然ですか。
それも許可がいるんでしょうか。

法律的なことがわからないです。

お礼日時:2008/07/27 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!