プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもお世話になってます。

雷の撮影で、バルブで撮影することを知って、先程雷を撮ろうとしたのですが・・・
どうやって撮るのでしょうか?
稲妻が、光る前に、シャッターを押して光った後にシャッターを閉じれば
いいのでしょうか?
タイミングが良くわからないので教えて下さい。

先程、この方法で行ったらなにも映ってなかったです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こちらが分かり易いと思います、参考にしてください。



http://www.sonosaki-tech.com/kaminari/0010satsuei/
    • good
    • 0

雷はいつどこで光るか予想がつきにくいので運頼みが強いです。


稲妻がひかる前にシャッターを切る…といっても光った時には既に手遅れなので、普段から観察をして最も多く光る場所がフレームにはいるように三脚にカメラを据えてバルブで数分間開放にしておきます。これを何度も繰り返して撮影できれば成功です。

雷の撮影では意識してタイミングを取るのは不可能です。

#1さんの参考URLにも書いてありますが、ISOは最低にし数分間露光しても景色が露出オーバーらならないように絞りを設定。絞りが足りないと感じたらNDフィルターを使用しましょう。可能であればインターバルタイマー機能のついたリモートスイッチを使用して自動撮影が出来ればトータル数時間の撮影でも楽です。
NDフィルターはND2,ND4,ND8くらいなら大手カメラ店にいけば常に在庫があると思います。
    • good
    • 0

カメラで、フルシンクロフラッシュ撮影する時は


「シャッターが開いている時間の内の一瞬だけしかフラッシュは発光しない」です。それで、光量が足りなければドアンダー写真になります。

雷の撮影も同じで、シャッターが開いている間に雷の閃光で必要な光量が得られれば撮影が出来ます。つまり、いくらバルブで雷を待っても、直ぐ近くに雷が落ちないと絶対光量が足りないのです。

たしか、雷が落ちそうな方角が分かる「雷センサー」という物が有ったと思います。プロのカメラマンはそれを頼りに落雷のありそうな場所を狙うそうです。
    • good
    • 0

雷が光っても、雲の中とかが多く、綺麗に稲妻が見えるような事は少ないので、そうそう簡単には撮れません。

地表近くに向かって稲妻が走るような場合は、テレビの送信所のようなタワーの天辺や高層ビルの避雷針、吊橋の主塔、高い煙突などをめがけて落ちることが多いので、雷雲が接近したらそれらのものにカメラを向けて三脚で固定し、バルブ撮影を行ってください。1晩や2晩のチャレンジで撮れたらラッキーだと思いますよ。

以前、テレビで見た雷写真の愛好家は、取りやすい場所を何箇所もピックアップしておき、雷雲の発生状況を確認して、ベストと思われる場所に駆けつけると言ってました。それでも空振りが少なくないのだそうです。
    • good
    • 0

雷の写真を撮るのは至難の技ですよ。


非常に高いモチベーションをお持ちのベテランカメラマンでも中々稲妻写真は撮れません。さらに運も必要ですし。
実際、私たちは稲妻写真を見ることは少ないでしょ。

質問者様はK20Dをお持ちの初心者の方ですので、作品にするのではなくて、とりあえず撮ってみたいということだけと思います。
その場合、いきなり写真を撮るよりは・・・

*************まず動画で撮ってみましょう************

その動画を1コマずつ見ると、稲妻の光り方、明るさ等分かると思います。
さらにある程度光る方向、タイミングも見えてきます。

それらが解ってから、No.1さんの回答にあるような方法でチャレンジしてみるのがよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!