プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

33歳既婚男性です。

鬱病を患っており、仕事が続きません。

既に出来上がっている、会社の人間関係に溶け込むことができないことと、自分は極度に注意が欠けていて、ミスばかりすることが原因です。

鬱病の原因は主にこの2つです。

8月からアルバイトとして、新しい職場(事務職)に勤めているのですが(と言っても、まだ1日しか行ってませんが・・・)、会社の雰囲気もよくないせいもあり、すでに退職を考えています。

勤務初日にこんなことがありました。

Aさん(男性):「Bさん、この請求書、なんで一括払いに変わってるの?」
Bさん(女性):「・・・」
Aさん:「なんで一括払いに変わってるんですか!!」
Bさん:「Cさんに了承もらいましたけど・・・」
Aさん:「僕はどうしてBさんが変えたのか聞いてるの!!意味わかる?」
Bさん:「・・・」
Aさん:「Bさん答えてよ!答えられないってどういうこと!?」
Bさん:「他の仕事してるんで、黙っててもらえますか?」
Aさん:「答えられないこと、どうしてするの?」
Bさん:「課長、Aさんうるさい!黙らしてください」
Aさん:「んだとコラ!!お前こそ黙れ!!」

男性であるAさんが、女性であるBさんに向かって、怒鳴ってるのを聞くのも見苦しかったし、聞かれたことに対して曖昧な態度でちゃんと答えようともしなかったBさんの態度にも問題があると思いました。

AさんとBさんだけでなく、他の人同士でもなんかギスギスしたやり取りが多く、人間関係が上手く行ってない職場だな、というのが感じ取れました。

しかも、自分の教育担当者がAさん。
理屈っぽいわりには、言い返されるとすぐキレるようなタイプで、どうしても萎縮してしまいます。

ミスや、同じことを聞いたりしたら、冷たくあしらわれたり、怒鳴られたりするんだろうな・・・なんて思ったら、気が重いです。

前職は、今年の7月末までの期間限定の仕事でしたが、オープニングということで、去年の12月から勤めていました。

オープニングだったんで、人間関係もゼロからだったので、自然と溶け込めたし、業務の研修もしっかりあったので、何とか続けることができました。

しかし、前の前の職場や、その前の職場も、人間関係に溶け込めないことや、ミスの連発で鬱病がひどくなり、共に2週間程度で退職しました。

前の職場では、鬱病のほうも安定していたのですが、今の職場に1日行ったとたん、鬱病がひどくなる気配がします。

家庭を持っているので、簡単に仕事を辞めることができないのはわかっているのですが、前の前の職場でもその前の職場でも、結局会社に行くことができなくなり、退職してしまいました。

今の新しい職場でも、会社に行くことができなくなるまで続けるべきか、今のうちに退職しておくべきか、どうしていいかわかりません。

皆さんの意見聞かせてください。

A 回答 (3件)

家庭がおありなので、働いて稼がなければ…という気持ちがあるということは十二分にわかりますが、まずは少し休んで症状が改善するのを待つべきではないでしょうか??



鬱病を患っているとのことですが、本当に鬱病の診断を受けていますか?
病院には定期的に通っていますか??
医師は働いてもOKと言っていますか??

さて、Aさん・Bさんの会話の件ですが、確かに初日にそういうことがあれば先々思いやられるな…と思う気持ちもわかりますが、1日だけで全てを判断してしまうのもどうかと思います。
確かにその程度で怒鳴らなくてもいいだろうとも思いますが、普段からAさんは常にそういう仕事の仕方なのかもしれず、またAさんからすれば何かとBさんが関係ないことまでクビをつっこんで来る煙たい存在なのかもしれません。

人間関係が全く見えていない状況で『この職場はいい』とか『悪い』とか決めて掛かっていてはどこの職場でも続かないと思います。

そうは言っても私は鬱病についての知識は無いのですが、そうやって常に悪い方向へと考えてしまうのが鬱病の傾向なのだとしたら、やはりまだ働くのは早いのではないかと…。
折角仕事についても数日~数週間で辞めてしまうようでは本末転倒ではないですか??

この回答への補足

鬱病ですが、心療内科にも通院しており、精神障害2級の手帳も持っています。

医師は、働くことについてはOKしてくれていますが、短時間労働からしてみては、と言っています。

しかし妻が、短時間じゃ生活ができないんだから、いっぱい働きなさい!!と言って。短時間労働に理解を示してくれません。

妻も働いているのですが、働いた分はすべて貯金したいから、生活費はあなたが稼ぎなさい、としか言いません。

それもプレッシャーになりっています。

補足日時:2008/08/03 16:09
    • good
    • 0

お気持ち、とてもよくわかります。



鬱と診断された時、若しくは体調などを崩された時は厚生年金だったでしょうか?

でしたら軽労働可能という状態で障害年金3級が認定されるかもしれないので先ず病院の先生にご相談され請求されてみられればいかがでしょうか?

その障害年金と軽労働(アルバイト程度)での金額で生活なさることができたらいいのではないかなと思いました。

もし国民年金でしたら3級という等級はなく2級以上なので働けない状態になりますが障害年金額も上がります。

あとsdfsdfsdfsさんが、鬱病と診断されてからどのくらいの期間経過されているかわかりませんが、鬱病と診断されて1年半経過後請求できるものであり、又、それ以上の年月が経過していると診断後1年半を基準にさかのぼって障害年金が給付されます。

一度イヤだと感じた職場で仕事を続けていくのは困難ではないかと思うので、今はゆっくり静養され、こういった受けられる補助もご検討されてみてはいかがでしょうか?

なにより心身共に、お大事になさってください。
    • good
    • 0

私もおおむね#1の方のご指摘のとおり、いくら家族を養う義務を


感じていらっしゃるとはいっても、治療をしっかりせず不調のまま
仕事を続けていても、リハビリどころかかえって逆効果だと思うんです。

あなたご自身がうつ病の原因とお考えのことも、実はうつ病の症状が
そうさせているだけのことです。うつ病の症状には気力や
コミュニケーションへの意欲の減退も含まれますし、記憶力や集中力が
散漫になることも、医学的にはうつ病の「原因」ではなく症状とされています。

実際に、うつ病でも働かねばならないと考えてしまうから、
体調が悪くても無理に働いてしまう、しかし症状がきつくて
仕事がはかどらなくなり、結局自信をなくして辞めてしまう、
辞めてしまったことで後悔してまた落ち込んでしまい、
記憶力やコミュニケーション意欲の減退といったうつ病の症状が
またひどくなってしまう……という悪循環になっていませんか?

なので、本当の原因は「働かねばならない」という自分を追い詰める
考えだったり、病気なのにゆっくり治療に専念しない(できない)
家庭環境だと考えたのですが、いかがでしょうか?

人間関係に溶け込むことも記憶力も、病院で適切な治療を受け、
医師や臨床心理士とともにものごとの受け止め方を見直していくと、
ちゃんと回復していきます。良くなると、仕事もしやすくなりますよ。
奥さんがそのあたりに理解を示してくれないのなら、奥さんに通院に
一度来てもらい、医師と三者できちんとお話し合いをしたほうがいいと
思いますよ。福祉サービスとして#2の方も示しているものも
ありますし、病院でも手続きの仕方を教えてもらえます。

なので、ご自身でつらいとお感じのそういった症状を
少しでも改善できるようにしていきませんか?

今の職場については1日通勤しただけですから、もう少し様子を
見てはいかがでしょうか? AさんがたまたまBさんとだけは
そういう関係になってしまっているのか、職場内の誰に対しても
威圧的な態度をとるのか、本当のところがわからないからです。
これから仕事の手順を覚えていくところなんですから、
Aさんの態度が気になるようでも、必ずどんな細かいことでも
教わったことはメモをとる習慣を身につけて、やってみませんか?
ただ、どうしてもつらくなってきたら、病状に良くないので
あまり我慢しないことです。まめに通院し、職場であったできごとに
ついて、どんなささいなことでも医師と相談していきましょう。
無理しないでくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!