プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは!!
10歳の姪っ子の事なのですが、先日、眼科で視力検査をしたところ、0.2だったそうです。そのため、メガネを作ろうと思い、その為の処方箋を書いて頂きました。

その時に、メガネを作って矯正しても、0.4までしか出ません。原因は、ストレス等が原因などあるのでわかりませんが、様子を見てみましょう。2ヶ月後にまた検査をしてみましょう。
とのことでした。めがねをかけても矯正出来ないのってどう言う事なのでしょうか?

黒板に書かれた文字が読めないということは、本人にとってとても大変な事です。どうしてあげることが出来るでしょうか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

再度No.4です。


心因性視力障害というのは、屈折異常がなく、疾患もなく、専門技術を駆使した測定方法で実は見えているときもある、ということが確認された場合のことです。
屈折異常がないので、その場合は度が進むということはありません。見えない程度は、そのときどきで上下しますがやはり心因性の程度に相関するようです。ただ、成長とともに本当の近視が始まることがありますが、児童期の心因性視力障害とはなんら関連はありません。
普段から、常に見づらそうであれば、周りの関心を引きたいのかもしれないし、あるいはもしや初診時に眼科医で見逃された疾患があるやもしれません。
成長期のお子さんであれば、定期検査の指示があったことと思います。その都度、心配なことを相談されてはいかがでしょう。配慮のある医師なら、お子さんのいない所でお話してくださるのではないかと思います。
やはり直接お会いしてませんので自信なしにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答え頂いて有難うございます。

次の検診は、2ヶ月後の検査になります。
その時にお医者様に詳しくお教え頂く事にします。

本当に有難うございました。

お礼日時:2002/12/12 23:11

No.4で回答した者です。


メガネを好むのであれば、使用させるのも時に効果があります。見えないときにはメガネがある、という安心感のようです。ただし、たとえ素通しの度数ゼロでも、本人には素通しだということは伝えません。枠をかけただけ、ではいくら子供でも見る助けにはならないということがわかりますから。

この回答への補足

一応、0.4が見えるくらいのメガネをかける事になっています。(今、出来あがり待ち)

かけたいという事なので、かけさせていきます。

これでいい方向にいってくれればと思っています。

ありがとうございました。

補足日時:2002/12/12 12:00
    • good
    • 0

眼科外来で検査に携わっている者です。

直接検査をしたわけではありませんが、お話からすると、お子さんはおそらく心因性の視力障害なのでしょう。8歳から12歳くらいの比較的几帳面な女の子に見られることが多いです。
矯正できないといわれたら、さぞかしご心配なことでしょう。
しかし、近視や乱視などの屈折以上も病気もなく、精神的な原因だとしたら、大丈夫、日常は不自由なく見えていることと思いますよ。好きなテレビを見ているときなど。ただ、精神的なプレッシャーがかかりがちな場面では仮病でなく本当に一時的に見えなくなるようです。視力検査も、見えなくちゃいけない、間違えずに答えなくちゃいけないとなると見えなくなってしまったり。私どもの眼科では、本当の疾患を見逃すといけませんので、裏技の測定方法で本当は視力が出るということを確かめた上で心因性ですよ、とお話ししています。
見ることに対する圧力をさける意味で、視力に関してあまり詮索しない方が見えてる時間が多くなります。
ご心配でしょうが、思春期を過ぎてもそのような症状が続いているお子さんは見たことがありません。心身の成長とともに、時間が必ず解決してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門機関の方からのアドバイスありがとうございます。

心因性の視力障害があるんですね。裏技での測定方法??で、きちんと見えていてくれればいいのですが、

普段から、本を(漫画や絵本なのですが)見る時も、本から2~3センチくらいに近づいてみているのです。

窓の外に鳥が止まっているのを見て、「カラスだ。」と言うので見てみると、鳩だったり....。

普段から見えなくても心因性なのでしょうか?

ほっといても度が進んだりしないのでしょうか?

お教え頂ければ嬉しいです。

お礼日時:2002/12/12 12:00

ANo#1で書き込んだものです。



「精神科」ということを書きましたが、「病気だから薬飲んで治療を」という意味ではなく、どちらかというと「家族」である周りの人の姿勢・態度や、特にその子に対しての接し方のカウンセリングを受けてみることがいいのではないかと思っています。

自分自身ちょっと思うところがあって精神科に行ってみたことがあったのですが、原因がある人にありその人との距離をとることが解決につながったというようなことがありました。

素人判断で全然違うのかもしれませんが、周りとの接触を怖がっているのではないかと感じますので、あなたや娘さんが安心して話せる相手になり、信頼できる存在になれば、心が落ち着いてくるのではないかと思います。
その子を「治す」ためには周りにいる人をまず「直す」ことが重要になるのではということになります。

このように親身になって心配してくれる人がそばにいるわけですから、きっとよくなるとおもいます。
勉強の遅れなどもあまり気にせず(難しいことだとは思いますが)、あせらずゆっくりあたたかく見守ってあげて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

私自身は、なんにもしない姉が一番の原因である事は解っているのですが、姉自身はあんまり考えていない様です。(言っても真剣にならないです。)

私たちと一緒にいる事で良い方向に向かってくれればと思います。

お礼日時:2002/12/10 11:43

今年の2月、近視矯正手術(レーシック)を受けました。


術後、検査のため頻繁に視力検査を受けましたが、
そのとき技能士の方と雑談したのですが、
彼らがもっとも難しいと感じるのは、子どもの視力測定
だそうです。

眼科では視力検査に始まり視力検査に終わるといわれるくらい、
技能が問われるものらしいです。
特に近視矯正をする場合、度を強くしていくと、
見え方自体ははっきりしてくるので、
強い度数に誘導してしまいやすい。
結果、過矯正で疲れ目になるといったことがあるとのこと。
ましてや相手が子どもさんですと、精神的にも不安定な
要因に影響されやすいことが考えられます。

眼鏡屋ではなく眼科で検査をされているとのことなので、
眼科医にも考えがあるのでしょう。
手術を通じて、僕が経験したのは、見え方というのは、
カメラのピントを合わせるような、単純な光学的な
現象では捉えきれないものなんだな、ということでした。

参考URLは、眼科医の方が作っているHPです。
いろいろためになるお話があります。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/n-hirano/kbg/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お医者さんが検査をしているところを見ていたのですが、いろんな度数のレンズにしたり、乱視もあるので角度を変えて検査していっても、0.4以上の所は一切見えないみたいでした。

精神的な事が原因であればなおさらどうしてあげればよいか見当もつきません。

HP参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 12:00

0.2の視力であるならば、物理的には十分矯正可能な視力ですので、問題は「原因」ですね。


なにが原因なのかを特定して、これを解決することですよね。

学校がいやなのか、勉強がいやなのか、家庭で何かあるのか、それとも「めがね」がいやなのか。
眼鏡がいやと言うことならコンタクトという方法で簡単に解決できる可能性があります。
それ以外の精神的なものが原因であるならば、焦らずじっくり解決する必要があるのかもしれませんし、精神科の専門医にかかって治療する方がいいのかもしれません。

このあたりのことは親族の方が一番詳しいのかもしれませんね。
但し、身近すぎて気がつかないこともあるかもしれませんので、この点はご注意下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「原因」は、はっきり言って沢山あり過ぎて解りかねます。

1.今年の7月に両親が離婚(母親の実家に同居、私と私のだんなと娘も同居)

2.勉強は遅れている(時計読めません、ものさしの目盛りも読めません、...全体的に算数は出来ません。)私が教育相談の施設に連れて行く予定です。

3.母親はいわゆるアダルトチルドレンなので、子供達をあんまりかまっていません。寂しい思いはしてると思います。

ですから精神的な事が原因であれば「精神科」に行く事も検討するのですが、原因であると言う事をはっきりと言われているわけではありません。

メガネは嫌がってないんですよね。選ぶのが嬉しいみたいです。

精神的な事が原因である場合はちょっと難しいですね。
なにをしてあげられるのか検討してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/12/08 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!