
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答は他の方がしてらっしゃるのでいいと思いますが、
英語ではこのように、一応音はあるんだけれども、そんなに
ちゃんと発音しない音や中心になっていない音を
特にカジュアルなメールを書いたり
チャットをしているときに省略する傾向があります。
lovingの場合ならgの音は小さいのでgを省略します。
andの場合なら、話しているときにnが聞こえやすいことから
nとだけ書く人もいます。
他にもuだけでyouを表したりもしています。
分かりやすい説明、
ありがとうございました。
説明だけでなく、例をつけてくださったり
本当に分かりやすかったです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今晩は。
loving you (君を愛する)ではないですか。
英語の歌詞の中に、l can't stop loving you (君を愛さずにはいられない)と言うのがあります。
No.2
- 回答日時:
アポストロフィの位置が違ってませんか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Lovin'you
↑でしたら、省略されているのは「g」と、文頭の「I am」ってな感じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 so that's が何故「それ以来」という意味になるのですか? 8 2022/06/08 18:02
- 英語 関係副詞 where 3 2023/08/22 12:57
- 英語 love you→LY は、よく略しますが LYTI とは何の略でしょうか??(*・・) lyはlo 1 2022/11/28 18:19
- 大学・短大 〜の部分は何が省略されているのでしょうか?? 教えていただけると嬉しいです。 1 2022/10/30 01:29
- 英語 英語について 2 2022/05/11 16:56
- 英語 you gotta trust what’s gonna happen in the future 1 2022/11/12 10:18
- システム コンピューター名について 4 2023/02/01 11:55
- 英語 theのない最上級 5 2022/07/09 21:36
- 英語 偉い人の名前の前に付くH.E.ってどういう意味でなんの略ですか? 調べてもでてこなくて あとH.M. 4 2023/06/13 11:45
- 英語 you are を省略した英語の発音を教えてください 9 2022/06/04 09:32
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ブーツは英語で何ていうの?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
agree withとagree that
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
covered with とcovered inの違い
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「入り数」にあたる英語は?
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
“B1F”は和製英語か
-
コンテスト名でのawardとawards...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
ご縁を外国語で言うと?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報