
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>消防署や警察、医療関係の施設では、税金が使われているのでしょうか
消防署や警察、もちろん税金が使われています。
〇〇市立病院、〇〇県立病院、国立病院、すべて税金が使われています。
>図書館以外の公共施設では、どのようなところに税金が使われているのでしょうか
公民館、博物館、美術館、動物園、植物園、体育館(アリーナ)、市民プール、球場、陸上競技場、公園、保健所、保健センター、文化センター(文化会館)、老人福祉センター、斎場
などですね。
公立の保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学、国立大学すべて税金が使われています。
市道、県道、国道すべて税金で造られています。
ごみ処理施設、上水道・下水道の設備すべて税金です。
No.3
- 回答日時:
税の作文の宿題ですね!がんばってください。
「租税教育推進協議会」というのをご存知ですか?
そこで作成されている資料などを見れば、ずばりあなたの知りたいことが
たくさん掲載されていますよ。
もしあなたの住んでいる県や市にもその協議会があれば、副教材も
みなさんあてに配布されていますよ。もらっていませんか?
(もしもらっていなければ、税務署に行けばもらえます。問い合わせしてみてはいかがでしょう?)
租税教育推進協議会のHPにも、作文のヒントがいっぱいあります。
ぜひ参考にしてみてください。
【石川県租税教育推進協議会】http://www.sosuikyou.jp/
【山口県租税教育推進連絡協議会】http://www.sosuikyou.com/
【奈良県租税教育推進連絡協議会】http://www2.mahoroba.ne.jp/~sosuikyo/
【長野県租税教育推進協議会】http://www.pref.nagano.jp/soumu/zeimu/sosuikyo/i …
などなど・・
Googleで「租税教育推進協議会」で検索してみました。
No.2
- 回答日時:
県立・市立・町立等がつく施設はすべて税金で作られ、運営されています。
県立体育館、市立図書館、町立公民館、等々。これらの施設の
・建設費
・人件費(職員・アルバイト等の給料)
・消耗品費(図書館なら本、パソコン、棚、分類シール、体育館ならボール・マット・ラケット・・・)
・光熱水費(水道代・空調代)
・修理費
などの経費が、ほとんど税金でまかなわれています。
警察は県なので県税が、消防署は市町村が管轄なので市町村税が使われています。医療関係は、県立(市立)○○病院は税金で運営されていますが、そうでない病院は民営です。
あと、水道・下水なんてのも税金で運営しています。もちろん市役所も税金です。ごみ収集も税金です。
さて、税の作文です。たとえば税金がなければ、それらの公共施設は全部ない訳ですよね。しかしないと困るものもあるでしょう。とりあえず警察・消防がなければ困りますよね。ごみ収集はサービスですがこれがなくても困ります。民間の病院が充実しているまちでは市立病院はいらないかもしれませんが、そうでないところにはいりますよね。
あなたがそれらの公共施設をみて、「これはいらないのでは?」と思ったところは、もしかしたら「税の無駄遣い」が起こっているかもしれません。でもよく調べたら、実はとっても大事なことをしているのかもしれません。そのへんを考えてみたらいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
非課税家庭ですがパート代が103...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
高校中退した娘が103万こえたら...
-
勤労学生控除って放送大学など...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
今まで確定申告で漁業の収入と...
-
図書館に使われている税金
-
共有不動産を賃貸した場合、一...
-
現状で母親だけ、扶養に入れま...
-
FX YouTuber「ましろ」 1年ちょっ...
-
バイトの給料 振込額がおかしい...
-
月々88000円を超えなければ税金...
-
税法上の扶養について
-
浪人生の税金、保険など
-
なんで知床観光船にそんなに沢...
-
同じ給与月でも、所得税が違う
-
税金が使われている公共施設・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
課税対象額とは
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
ボーナス前の月に残業を多くす...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
大学生の息子の所得証明書を提...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
同棲時のふるさと納税の上限額...
-
会社からもらったチケットが課...
-
勤労学生控除って放送大学など...
おすすめ情報