アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これって理論上あってますか??また、そのことが正しいと分かるようなサイトのURLを教えてくださったら本当に助かります。。。

1.人口密度が高い県は、住宅地の価格が高い。
2.一人当たりの県内所得が高い県は、住宅地の価格が高い。

また、次のうち、因果関係が成り立つと言い切れるものはどれなんでしょう。。

人口密度、住まいのうち一戸建ての割合、
住宅地の価格、一人当たり乗用車所有率、
一人当たりの県内所得

例えば、統計上は住宅地の価格と一戸建ての割合に負の相関があります。
でもそれは擬似相関ではないかと思います。

この二つの背後にあるのは、人口密度ではないかと…。
つまり人口密度が高いから住宅地の価格も高くなる。
人口密度が高いとなかなか一戸建ては建てれない。(反対かな??)
一戸建てれないから人口密度が高くなるのかなぁ??

という風に全くの素人なので分かりません。
どれが原因でどれがそれに対する結果にあたるのか
教えて下さい。よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

「鶏が先か?、卵が先か?」の問題です。



 でも、この件は、どちらかと言えば、便利だから、人が集まり、集まるから、人口密度が、高くなり、多くの人が、ほしがるから、土地代が高くなる。のだと思います。
 
 需要と供給の関係で、価格は決まってしまいます。


 私の知り合いの中には、
  都会は、土地が高い・・・・・集合住宅が多い。
  田舎は、土地が安い・・・・・一戸建てが、多い。

  鉄道の運送能力の高い駅、都心に近い駅ほど高い。
  駅から徒歩圏内は、高い。駅から遠くなるほど安い。
  
  と、ざとした説として理解をしている人が、いますが、
  そう、的は、はずしていないと思われます。

 その意味では、パソコンソフトで有名な「A列車で行こう」シリーズは、
鉄道の敷設・道路の整備が、住宅地区では、開発、人口増加に関係している
と思われます。これも、現実社会の「デフォルメ」、あるいは、現実社会の観察の結果と、言えると思われます。


 鉄道を利用して、土地を開発したのは、関西の阪急宝塚線だと言われています。
 小林一三は、電車を敷設して、土地を開発する。敷設当時は、土地を食べて走る電車として、その鉄道を、「みみず電車」と多くの人が、揶揄(やゆ)したようです。
 現在では、この沿線は、阪神間の立派な住宅都市となっています。

 また、十年くらい前までは、愛知県の知多半島も、中央付近に、名鉄・道路が走り、沿線に、大きな工場がいくつもあったので、ですが、たとえば、駅からの同心円を描いた時に、陸地が限られてくるので、宅地が、比較的高いと言われていました。

 しかし、大きな工場も、閉鎖されたりし、その後の検証は、おこなっていませんが・・・。



 貴方の説は、貴方自身が、立てて立証してゆくものと思われます。
 安易に、ネット上に答えを求めるべきものではないと思われます。

 その中で、土地の単位を、「県」とする事に相当無理があると思われます。
 せめて、市町村単位で、検証すべきものではないでしょうか?
 それであるなら、公示地として、それぞれの、標準的な土地の価格が、毎年公表されていますので、「宅地価格」の比較も用意となります。

 道路の整備状況、鉄道の情報もつかめるのではないでしょうか?

 まずは、都道府県レベルで考えるのではなく、市町村レベルで考えればどうでしょうか?
    • good
    • 0

県の単位で言えば、


たとえば滋賀県みたいに琵琶湖が1/6の面積をとっているところと、長崎県や岐阜県みたいに山が多いところ、香川県みたいに平野が多いところ、そういう部分を考慮しないと「県平均」と言うわけにはいかないと思います。県内でも価格が全然違うし、価格の「平均」というとき、各市町村から1件ずつとって平均するか、戸数をかけて平均するかで違う。「平均値の罠」というのもあります。

乗用車所有率については、交通機関の普及率にもよります。
田舎に行くと一人1台の車が必要だけど、京都市に住んでいた時は電車・バス・タクシー・レンタカーのほうが便利で、車の維持管理費、車庫の賃貸料、税金までふくめると、マイカーは損だった。

スラムなんてのは人口密度は高くて所得は低い。
一戸建ては土地代が高いから住んでいる人の所得は高いだろうけど、田舎の家にずっと住んでいる人は所得が高くなくても、わざわざ買った家じゃないから一戸建てに住める。

これらはすべて「果」であって、産業とか交通とかの「因」があるんじゃないでしょうか。
都市に人口が集中するから、住宅地が不足して地価があがる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。。私もそう思ってるんですが、どうしても重回帰分析の方程式を作らなくちゃいけなくて、交通とか産業のデータがなかったんですよね。。。
交通の便がいいという各都道府県のデータなどありますでしょうか?

ご回答どうもありがとうございました!!

お礼日時:2002/12/09 09:35

図書館で「民力」(朝日新聞社)を見たら、ある程度は分かるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。さっそく今日調べてみます!!

お礼日時:2002/12/09 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!