
初めて一人暮らしをするもので色々と問題だらけで賃貸選びに困っています。下記が今悩んでいる点になるんですが、どなたか物件選びの際のよいアドバイスをいただければと思います。
・まず、住むのは都心を考えています。
・田舎からの上京なので現在無職で引越し後、職探しを予定しています。(水商売系ではなく)
・金銭的に一人暮らしが困難になった場合(たとえば仕事がすぐ見つからなかったり、給料がやすくて生活費が持たなくなったりなど)数ヶ月で戻ることになるかもしれないのでその場合退居する時が契約更新前だと、家賃の何か月分かを納めなくてはいけなくなってしまうのでしょうか?
・賃貸を借りる初期費用(引越し費用は別として)は出来るだけおさえたい(20万~25万位)
・賃貸料金は5万~6万円台までを予定
・敷金礼金なし物件や敷金1ヶ月だけなどの物件の場合、退居の際に余計なクリーニング代など払わされる可能性があるのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なにをしたくて都心に行くんでしょうかね?
まず、短期滞在のウイークリーにかネカフェにでも泊まって、バイトでも探して(バイトならすぐ見つかるでしょう)、それから探したらどうでしょう。
収入が不安定なら、保障協会などをかませれば物件はかりれるでしょうが、それも費用が掛かります。そもそも敷金礼金などまかなえないぐらいのたくわえしかないなら、地元で金稼いでから上京すべきでしょう。
また、初期費用や家賃が安い物件は、おんぼろ(風呂なしとかだったら、風呂代もかかる)か、退去時に過分に取られることが多いので、結局は同じです。
契約期間中といっても、1ヶ月程度前(詳細は契約書による)の申し入れで解約は可能です。ただ、生活設計も収支計画ないのに、都心に出る意味が、まったくわかりません。
まあ、裏技ですが、URなどで事故物件(前住人が部屋で自殺か孤独死したとか)であれば、格安で借りられます。
No.3
- 回答日時:
賃貸の営業してます。
地方なので、参考になるかわかりませんが…
数年前迄は、「仕事を見つけて出直して下さい」とお帰りいただいてました。
でも今は、無職でも物件によっては「家賃保証会社」と契約すれば(もちろん審査や保証料は必要です)入居できます。料金や審査基準は会社により異なります。
ほとんどの不動産会社が扱ってるはずなので、一度聞いてみては?
敷礼0も不動産会社それぞれ違う商品なので、解約時の支払いも当然異なります。ただ言えるのは、「無理なら実家に帰る」考えはやめた方がイイかと。あと私なら「何故都心に?」と聞きますネ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートを探しているのですが、敷金礼金無しのある物件に 賃貸保証等:加入要((株)オリコフォレン 3 2022/11/07 22:15
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしするとなったら初期費用はいくらかかりますか? 実家→賃貸 ワンルームの場合で考えてください 5 2023/06/06 18:27
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/08 07:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解除時におけるハウスクリーニング代について質問です 2 2023/02/09 02:18
- 不動産業・賃貸業 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 5 2022/11/06 19:38
- 引越し・部屋探し 賃貸アパートについて。 この前、不動産屋と同伴でアパートの見学に行きました。 お金について色々と聞い 4 2022/11/06 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- その他(悩み相談・人生相談) 住んでない賃貸の敷金が返ってこない? 賃貸を借りましたがわけあって住む事なく2ヶ月で契約解除すること 9 2022/08/27 10:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大体の生活費について
-
一年間だけ一人暮らしをする場...
-
これの合計が初期費用なのでし...
-
一人暮らしをはじめたいのです...
-
一人暮らしを始めるにあたって...
-
離婚して実家に帰ったのですが...
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
63歳親の賃貸を子供が借りれ...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
振込みをした賃貸料の確認が取...
-
物件探しで気が狂いそうです。...
-
無職・障害年金2級の部屋探し
-
不動産会社とのトラブルにて
-
この物件のルールは厳しすぎで...
-
賃貸契約に関してです。 同棲を...
-
いい物件なのか判断が全然つき...
-
賃貸で一人暮らしを始めてしよ...
-
引越し時に大家さんって立ち合...
-
先月自己破産で賃貸に入居可能か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会人22歳女です。 職場が近く...
-
彼氏と1年後ぐらいに同棲できた...
-
一年間だけ一人暮らしをする場...
-
一人暮らしをするには女性でど...
-
一人暮らしの費用
-
一人暮らしするとなったら初期...
-
家賃6万 初期費用
-
賃貸を借りるにあたって
-
一人暮らし。入居まで最安でい...
-
一人暮らしするのに 家賃3,5万...
-
迷っています
-
東京に引っ越した経験のある一...
-
低収入者の同棲について
-
二人暮しにかかる費用
-
激安物件を別荘にしたいのです...
-
2年間住むとして・・・
-
家を借りるには家賃4~6ヶ月...
-
一人暮らしを始めるには最低で...
-
一人暮らしを始めるにあたって...
-
1人暮らしって安くても大体いく...
おすすめ情報