重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて一人暮らしをするもので色々と問題だらけで賃貸選びに困っています。下記が今悩んでいる点になるんですが、どなたか物件選びの際のよいアドバイスをいただければと思います。

・まず、住むのは都心を考えています。
・田舎からの上京なので現在無職で引越し後、職探しを予定しています。(水商売系ではなく)
・金銭的に一人暮らしが困難になった場合(たとえば仕事がすぐ見つからなかったり、給料がやすくて生活費が持たなくなったりなど)数ヶ月で戻ることになるかもしれないのでその場合退居する時が契約更新前だと、家賃の何か月分かを納めなくてはいけなくなってしまうのでしょうか?
・賃貸を借りる初期費用(引越し費用は別として)は出来るだけおさえたい(20万~25万位)
・賃貸料金は5万~6万円台までを予定
・敷金礼金なし物件や敷金1ヶ月だけなどの物件の場合、退居の際に余計なクリーニング代など払わされる可能性があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

なにをしたくて都心に行くんでしょうかね?



まず、短期滞在のウイークリーにかネカフェにでも泊まって、バイトでも探して(バイトならすぐ見つかるでしょう)、それから探したらどうでしょう。

収入が不安定なら、保障協会などをかませれば物件はかりれるでしょうが、それも費用が掛かります。そもそも敷金礼金などまかなえないぐらいのたくわえしかないなら、地元で金稼いでから上京すべきでしょう。

また、初期費用や家賃が安い物件は、おんぼろ(風呂なしとかだったら、風呂代もかかる)か、退去時に過分に取られることが多いので、結局は同じです。

契約期間中といっても、1ヶ月程度前(詳細は契約書による)の申し入れで解約は可能です。ただ、生活設計も収支計画ないのに、都心に出る意味が、まったくわかりません。

まあ、裏技ですが、URなどで事故物件(前住人が部屋で自殺か孤独死したとか)であれば、格安で借りられます。
    • good
    • 0

賃貸の営業してます。


地方なので、参考になるかわかりませんが…
数年前迄は、「仕事を見つけて出直して下さい」とお帰りいただいてました。
でも今は、無職でも物件によっては「家賃保証会社」と契約すれば(もちろん審査や保証料は必要です)入居できます。料金や審査基準は会社により異なります。
ほとんどの不動産会社が扱ってるはずなので、一度聞いてみては?
敷礼0も不動産会社それぞれ違う商品なので、解約時の支払いも当然異なります。ただ言えるのは、「無理なら実家に帰る」考えはやめた方がイイかと。あと私なら「何故都心に?」と聞きますネ
    • good
    • 0

都心がどの範囲を示しているかわかりませんが


山手線内側でまともな物件は10万円以上します。
また、無職に部屋を貸す人はいません(よっぽどしっかりした保証人がいれば別ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都心とはいってもある程度離れたところも考えてはいましたが、
やっぱり無職というのは保証人がいてもだめなんですね。
ちょっと考えが甘かったと反省しました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/09 02:07

・普通は職を決めてからお部屋を探します


・都会に行けば仕事がすぐに見つかる と考えていませんか?
・都心でその家賃では、ムリです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上に書いた返答同様甘い考えに反省してます。
後、補足になってしまうかもしれませんが職をきめてから探すということですが、東京に友人も親戚もいない場合どうやって職を決めてから物件を借りたりするものなのでしょうか?(履歴書の住所など)
もしご経験などがあればその辺りも教えていただきたいです。

お礼日時:2008/08/09 02:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!