dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都内に勤める33歳の会社員、男性です。大学卒業以来、中堅メーカーの販社に10年ちょっと務めています。穏やかな雰囲気の会社で、安定した生活を送っています。給与は33にしては安い?そこそこでしょうか?年収にして450万くらいです。
実は、高校時代の友人について、意見を皆さんに伺いたく思っています。友人は、最初は手堅いというか大手メーカーに営業で入っていたのですが、3年あまりで転職、いまは3回も転職しています。そして、まだ転職とかを考えているというのです。具体的には、転職活動とかしているのではなくて、将来設計に転職も、選択肢に入っているというのです。転職で、収入は上がったみたいで、新卒から3年くらいは同じくらいの給料だったのですが、同い年で彼は900万円くらい貰っています。
忙しいとか、勉強しなきゃとか言っているのですが、そんなにまでして、そして今の十分な収入に満足しないで、転職の可能性を匂わせるというのは如何なものでしょうか?
正直、私には彼の仕事感が理解できません?転職を重ねることは、本人にとって良くないのでは?と思ってしまいます。
ただ、彼はずっとマーケティングの仕事をしたいと言っていて、転職を重ねその仕事につけたと言っています。それは、凄いというか、転職でも夢がかなうのか?と驚いてます。しかし、そんなに遅くまで働くことが楽しいのか?とも思ってしまいます。
皆さんは、彼の仕事感と私の仕事感、繰り返す転職についてどのように思われますか?

A 回答 (8件)

文中から感じるご友人の方の職業観に共感を覚えます。


やりたい仕事に対して「やりたいやりたい」と駄々をこねるのではなく努力して自分の思いを成し遂げようとする姿を否定する気には全くなりません。寧ろ職業人としては尊敬に値すると思います。
アレもコレも嫌といって転職を繰り返す人は大人としてどうなのかと思いますが自分の軸がしっかりしてて良いのではないでしょうか。
仕事とプライベートのどちらに比重を置くのかは主観の問題ですが、私自身は人生の大半を費やす仕事というものに対してある程度前向きに向かい合いたいと思っています。
質問者の方よりはご友人に共感を覚えますね。
    • good
    • 0

個人個人,何をしているときに自分が喜べるかそれぞれですよね。


友人の方は,仕事そのものを追求して,自分を高めているように感じますね。

なにはともあれ,個人個人仕事に対する考え方が,異なるということですよ。
    • good
    • 0

転職・仕事観につきましては他の回答者に譲るとしまして、少しポイントがずれますが、転職する際どのくらい給料をあげられるのか?という事で意見を述べさせていただきます。



私自身の体験と周りの話を総合しますと、例え外資系とは言え給料の交渉は難しいです。相手から先に金額を提示されると(こういう条件で雇いますと来るわけですから)切り返しが難しいですし、相手が「希望金額は?」とストレートに聞いてくれる場合でもあまりガツガツするのも躊躇います(ただし希望を高めに言ったからと言って採否に影響が出ないという人事担当者もいますが)

転職毎に給与が上がっているのでしたら(少なくとも給与面からで言えば)御友人は戦略的な転職に成功していると言えますし、本人が望んでいる道ならばそれはそれでよろしいのではないでしょうか
    • good
    • 0

キャリアに関する考え方は、人によって異なります。



安定志向の方
上昇志向の方
自由な時間が欲しい方
収入をとにかくあげたい方
研究に注力したい方



これらの考え方に、古い新しいはなく、あっている間違っているもありません。
それぞれがそれぞれの考え方に基づき行動するだけです。

転職が本人にとっていいのか悪いのかを判断できるのは、
本人だけでしょう。
1社で勤めきることも素晴らしいことだと思います。

あまり自分の考えに、相手を押し込めようとしないほうが
理解は進むと思います。
彼は彼の考え方で行動しているのでしょう。
    • good
    • 0

もちろん転職はリスキーです。


転職すればするほど、リストラされやすくなったり、退職金額が減ったりする事例があるにはあります。

しかし、同じ職場で働き続けようと考えることのほうがリスキーだと思います。

つまりその職場から逃げられない(転職できない)、ということです。

いまや終身雇用制は完全に崩壊し、40代、50代で肩たたき、または降格が当たり前の時代。さらに退職金も積み立てられていない会社がほとんどで満額もらえない(労働基準法上、義務でないから)。

そういった状況の中、同じ職場で働いていれば、いずれ肩たたきや不本意の部署に飛ばされることは必至です。中小の販社だったら、そうなる可能性のほうが高いでしょう。不本意の職場なったときに転職しようとしても“ムリ”です。転職慣れしてませんから。ちなみに転職は莫大なエネルギーを使います。

もちろん公務員や一流企業だったら制度がしっかりしているので転職するほうがリスクは大きくなりますが、中小だったらいつでも脱出できるように備えておくべきでしょう。
安住して、スキルアップしていかなかったら、mnaonao17586さんも危ないと思いますよ。

もちろん慣れた職場で、公務員のように安定した待遇、給与をもらえるならそれに越したことありません。

しかし、そんな仕事ありません。
私の仕事観というよりも、社会の情勢が“いつでも転職できる状態にしとこう”という考え方にさせています。
    • good
    • 0

転職に関する価値観は、業界によると思いますよ。



新しく出てきた業界や外資系の台頭する業界では、「どれだけその会社にいたか」よりも「そこで何をしてきたか」を重視されることも多いですし、様々なことをやってきた「経験」によって評価されることもあります。逆に、昔ながらの古い体質の業界では、「○度以上の転職は不採用」といわれますし。

その転職の性質が、違う業界を転々としてしまうのであれば30代の転職としては問題かと思いますが、同じ業界であればいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

人は人・・


はっきり言えば、余計なお世話です。

他人がどの様の思おうと、どの様に行動しようと、それは他人の勝手です。
あなたが、彼の責任を取るわけでもありません。
    • good
    • 0

価値観の違いではないでしょうか?



投稿者様は安定した生活が出来れば良い。
彼は今の給与と職種に満足できないので転職を繰り返す。

自分は自分、彼は彼、と気持ちを切り替えてみても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!