アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
今大阪で3階建てを新築中のものです。
壁紙について教えてください。
雰囲気、調湿などからリビング(18帖)の壁を珪藻土か漆喰にしようと思っていたのですが、営業マンに言うと20万円かかると言われたので悩んでいましたが、知り合いの方が自分の家でクロスの上から珪藻土を塗ったらしく、自分でも出来るとの事でした。
漆喰はクロスの上からぬれないのでしょうか?クロスの上から塗ると性能は発揮できないのでしょうか?
漆喰と珪藻土では性能、塗りやすさにもどのような違いがあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

新築おめでとうございます!


強く「漆喰」をオススメします、快適ですよ。
ちょっと自慢できたりメリット多し。

クロスにそのまま塗れる漆喰。
・田中石灰 カルゥ  コテ仕上げ
・薬仙石灰 しっくのん  ローラー仕上げ

漆喰と珪藻土の違い
・漆喰 5000年前から建材として利用される
  → 石灰岩が原料。レオナルド・ダ・ヴィンチの壁画も漆喰
  → ギリシャ ミコノス島は町中漆喰だらけで真っ白の街
・珪藻土 10数年前から建材利用されだした
  → 聞こえはいいけど、プランクトンの死骸の化石
  → 昔はサンマを焼く七輪にしか使われず
  → ドイツ・カナダ・北欧など環境先進国ではすでに使ってません

自身で硬化する性質のある漆喰と、硬化性のない珪藻土。
珪藻土は硬化性がないので化学樹脂で固めてあるが、樹脂が劣化したら
剥がれた珪藻土が空中浮遊するかも。
かといって化学物質が多いのも、本末転倒な気がします。

電子顕微鏡で珪藻土を見るとアスベストそっくりです。
トゲトゲ。
ちなみにアスベストの時はドイツが禁止してから20年後に日本は禁止
したけど、先進国では最も遅かった日本。
肺にささって死ぬ人が出る前に、禁止するドイツ。
肺にささった肺ガン患者が訴えて、その人が亡くなってから禁止した日本。
その構図は変わってない気がします。

漆喰で死んだなんて聞いたことないから、5000年も前からずっと使われて
いるように思う一方、かたやサンマ焼き。。。
科学のない時代の人々の叡知も取り入れていいように思います。

調湿性は気分の問題ですね。
確かに許容量を超えたら意味ないし。
でも、無いよりあったほうがいい。
クロスより上質感があるのは確かです。
インテリアがワンランクアップしたように感じるので、うちのお粗末な
家具に高級感が増して大満足してます。

ちなみに「うま~くヌレール」を最初にトイレに塗ったけど、あれの匂い
には参りました。化学物質バリバリの匂い。。。
これってペンキ?? って言われた。
その後 上記を含めたいろんなメーカーのサンプルもらって決めました。
我が家の感想です。

ところで新築なのにクロス貼ってから塗る予定なのですか?
クロスの工賃がもったいないように思います。
クロスなしで引渡しで、塗った後に入居で良いのでは?
    • good
    • 0

調湿という言葉に騙されないようにしてください。


調湿とはバッファ作用が少しあるだけ(細かな変動を抑える効果)で、除湿機ではありません。
梅雨から夏にかけての天候により高湿度となる場合、空気中の水蒸気は無限にありますから、調湿材は全く効果はありません。
部屋に布団や新聞紙をいくら置いても、湿度が低くなることはないことを想像すれば、理解出来るでしょう。
24時間換気を入れていれば十分です。
    • good
    • 0

珪藻土については、国によってはアスベスト類のカテゴリに


入れられており、塵肺の原因になる可能性があります。
我が国では規制はありません。

私は国内有数の珪藻土の産出地に行ったことがありますが、
医薬、化学部材(濾過材)としての利用がはともかく、壁に
塗布するのは自分ならやらない、と現場の人もいっていま
した。
 実際採取するときも高レベルの防塵マスクをしています。
これを室内に?というと私もちょっとためらいます。
ネットでも賛否両論ですが(珪藻土にも良い点があるので)、
珪藻土、アスベストのキーワードで検索すると沢山でてきます。
    • good
    • 0

「うまくぬれーる」という製品があります。



ホームセンターで、ビニルクロスの上に塗った見本を見たことがあります。どなたも気になるところはいっしょのようで、剥がれるかどうかを試したのでしょう、いっぱい擦った痕がありました。それで、剥がれていませんでしたので、この点は問題ないでしょう。

珪藻土は流行っているようで(?)、私も候補として検討しましたが、実績のある(数百年?)「漆喰」系にするつもりです。以下、理由です。

・珪藻土は健康への影響面が不明
・珪藻土は単価が高い

塗り易さについては、まだ塗っていないので判りません。5kgという小さいタイプがあるので、試してみるという手はあります。平米単価は1000円以下です(下地処理と施工費用を除く)。

因みに、この製品は「本物の」漆喰ではなく、樹脂か何かが混ぜられていると思います。

以上、ご参考までに。
    • good
    • 0

クロスのうえに漆喰は聞いた事がないですが、できれば下地となじむように下塗りが必要かな?珪藻土はクロスのウエにも良く塗りますので、調湿は抜群です。

メーカーにより異なります。私は日本ケイソウドを勧めます。素人でもぬれると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!