dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の男なんですが、今度新人戦の試合があります。
初めての試合なんですが、試合直前にサーブを練習する時間がありますよね?
そのときにサーブは何球練習していいんでしょうか?
ちなみに場所は神奈川です。

あと、ダブルスなんですがそのときの掛け声などはどのようなことを試合中にペアに言えばいいのでしょうか?
ダブルスのコツなどもお願いします!!

駄文ですが、回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

プロの試合を最初から見ていると判りますが、試合前の練習時間は約


5分ですね。サーブから始まって、軽くストローク、どちらかが前に出てボレーの練習からスマッシュ、そしてボレーの交代からスマッシュ。これで大体5分くらいですね。
時間内に一通りの練習を軽くするのが基本だと思います。

また掛け声ですが、私は「ドンマイ」が一番使っていた気がします。
パートナーののミスをなじる言葉は、絶対ご法度、使わないほうがいいですね。
ただ相手チームにプレッシャーを掛けるために、相手にミスには「ラッキー」と思い切り叫びましたよ。時を選べば、意外にビビッてくれます。

ダブルスのコツですか、以心伝心が一番良いのですが、熟成したペアでないと難しい。新人戦だとまだ熟成されてない気がします。
一番感心したのは「慎重に且つ大胆に」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試合前の練習はサーブだけじゃないんですか!!

ドンマイとかラッキーは簡単に使えそうですね^^
試合がんばってきます!!!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/08/17 22:04

後輩にも同じことを言うのですがセカンドを練習するべきです。

なぜならファーストが入らなくてもセカンドが入れば問題ないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません^^;
まだファーストとセカンドの差がないんですよ^^;
試合がんばってきます!!!

回答ありがとうございました^^

お礼日時:2008/08/17 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!