dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は中学一年生で、まだ卓球を始めて間もない初心者です。今回初めてラケットを買うことになったのですが、ペンホルダーの反転が少なくて、どうしようか迷っています。それに、ラバーを選ぶのにも困っています。何かご意見がありましたら、なにとぞ、よろしくお願い致します。後、ご参考になるかわかりませんが、僕はスマッシュを打つのが大好きで、でも回転もかけたいと思っています。わかりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

最初は、「コントロール系裏ソフト」と呼ばれるものでいいと思います。

ラバーは消耗品でこれから先、何度も買うことになると思いますので、その時の上達に応じて変えていけばいいと思います。
例としては、バタフライのサフィーラなど。ループドライブなどがしっかりできるようになれば、スレイバーなどにすればいいと思います。
ラケットですが、「反転が少ない」と書いてましたが、要するにラケットをくるくる回しながらプレーしたいということでしょうか?反転用ラケットでなくても、中国式ペンホルダーなら反転できます。バタフライのチャイニーズ・スリムというラケットは名前の通り、グリップがスリムで握りやすく、反転もしやすいです。ただ、どのラケットを使っても反転は相当難しいと思います。あまり勧めません。
最近では特に中学、高校の選手でスマッシュが上手な人が非常に少ないですので、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にどうも、ありがとうございます!

お礼日時:2008/08/20 10:14

質問者さんとは世代が違うので参考になるか判りませんが…



私も中学からでしたけど、ラケットは結構な値段なのでまず買う前に先輩たちのサブラケなどで色々試して自分の身体に合いそうなのを選んでましたね。
自分の目指すスタイルに合わせてラケットを選んでも、発育途中の中学生には身体的に無理な場合が結構あるんですよね…。
プレイスタイルに固執し無理してたら、すぐ怪我や故障の原因になりますから気をつけて下さい。

ラバーはANo.1さんもいわれてる様に、表裏を決めてないのなら最初は裏で一番安いコントロール重視で選べば良いと思いますよ。
使っていくうちに自分のレベルアップに伴い、その時点の自分にはどんなタイプのラバーが合うのか判ってきますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/08/20 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!