dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テナジーとの相性
ドライブ主戦型で、
次にラバーを変えるときにテナジー64か64FXにしようと思うのですが、
テナジー64又は64FXは、

アウォードオフェンシブ 
コルベルSK7 

のどちらのラケットと相性がよいのでしょうか?
重さなどは気にしません。

A 回答 (3件)

おや、まだ締め切られていませんね。



>金銭的な余裕がないので両方に貼るのはムリそうですоrz

自分が勧めたのは『貼り替えて』です。
つまり、まずどちらかに貼って試して、そのラバーを剥がして次のラケットに貼り直して試すのです。
ラバー一枚分しか出費はありませんよ。
接着剤は少々使いますが。
    • good
    • 0

リフレックス50が入っている、板は硬いラケットでしたよね?アウォードオフェンシブは。


テナジー64が既に食い込みが良い設計となっているので、更にリフレックス50を掛け合わせると球持ちが良すぎるというか、テナジーの反発を殺しちゃうんじゃないかと想像してしまいます。
しかし、使ってみたことが無いので実際に相性が悪いかどうか分かりません。
両方持っているなら貼り替えて試してみては如何でしょうか。

ちなみに、コルベルSK7は板がSK7で形状がコルベルってことらしいです。

うん、あまり参考になりませんね、この回答。(ーー゛)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
十分に参考になる内容です!
ただ、金銭的な余裕がないので両方に貼るのはムリそうですоrz

お礼日時:2010/05/25 18:39

僕は間違いなく「コルベル・SK7」との相性が良いと思います。

やはりプロの選手とかでも7枚合板にテナジー貼っている選手もいますし、コルベルSK7はSK7と酷似しているのでテナジーとの相性も良いと思いまして。
その「アウォードオフェンシブ」というラケットがどんなラケットか分かりませんが、恐らくコルベルSK7のほうが相性が良いと思います。
参考程度に~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/05/23 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!