プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫のことです。
引越しと転職を同時期にしました。
転職先の仕事は、昔ながらの職人の世界です。
夫の小さい頃からの夢という事で、その職業に就くために引越しもしました。
最初は、やりたい仕事に就けるという事で本人も張り切ってましたが、
やはり現実は厳しく、一日中、上の人から怒られているようです。
職人の世界は、最初は怒られるのが当たり前、と本人も自覚
しているようですが、それに気持ちがついていかないという状況のようです。

元々、夫は精神的に弱い面がありまして、自分の意見を言えなかったり
、周りに過剰に反応したり、全体的に消極的です。
しかし、心の奥には自分の強い意志も持っておりましたので、
今回の転職もその意志の強さで頑張るものと思っておりました。

今は色々話を聞き助言をし、過剰に励まさないようにしており、
本人も『今の仕事に対して自分の気持ちも揺らいでいるから、
それが分かるまで続ける。』と言っています。

私自信、鬱を経験しておりますので、夫には絶対同じ経験をさせたく
ないと思う反面、もう少し精神的に強くなってほしいと思っています。
今の仕事を辞めるにしてもこれから先、今のように何か困難に
ぶつかった時、逃げるような人間にはなってほしくありません。

どうしたらいいでしょうか?
何か助言をお願いします。

A 回答 (3件)

Q、どうしたらいいでしょうか?


A、素知らぬ顔をしてほっとくが一番。

夫婦は、精神の弱さが共鳴する関係にあります。
夫婦は、精神の弱さが伝染する関係にあります。
ですから、ここは「素知らぬ顔をしてほっとく」のが一番です。

私も、今でこそ工場2階の旧役員室に居を構えてOKWaveを眺めています。
が、が、32年前には、実に理不尽な職人の世界にビックリ仰天。

第一に、教え方が、まあ、無茶苦茶。
第二に、つまらない細部での揚げ足取りの多いこと。
第三に、まあ、言葉遣いが滅茶苦茶。

「技術は見て、真似て覚えるもんだ」で育っている職人の教育要領は最低。
「ウヌヌ!技術を伝授したくないのかな」と疑ったこともあります。
しかし、そうじゃーなかったです。
そういう教え方した出来ないのが職人なんです。

そういうことで、私は、毎日、自宅で午後9時から午前2時まで自己研修に没頭。
現場で教わるだけじゃ一人前にはなれないと思ったからです。

>言われてはげむも 修行なら
>言われなくても やるのが修行
>つらい涙を 無駄にはするな
>あすの時代を きずくため
>ああ 花の 花の 柔道水滸伝

年収は僅かに120万円という最低・最悪な待遇。
でも、私には4人の子供がいました。
必死でしたねー。

ところで話しを戻します。

昨日、犬を散歩させていると空に黒雲が広がり雷が鳴り出しました。
で、みると近所の2歳と3歳の子供が、キャーキャーと笑って雷鳴の下で遊んでいました。
で、親御さんも(^_^)顔で黙って見ておられました。
親子の間でも、雷に恐怖する心は伝染します。
ならば、夫婦の間では、「あんた、大丈夫」という心は必ず伝染します。

年収120万円で4人の子育ては、妻に、とっては大変なことだったと思います。
だが、毎日、ワーワーキャッキャッと笑っていました。

「お前は、このどん底生活が辛いと感じる神経がないのか?」
「そんなもの持っちゃーいないよー!」

まあ、こういう妻の図太い神経に私は支えられていたように思いますよ。
「素知らぬ顔をしてほっとくが一番」という理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者様の実体験を元にした助言、私自信ハッとさせられました。

一緒に悩む事で立ち直らせてあげたいと思ってましたが、
それでは、どツボにはまるかもしれませんね。

これからは、私自身、明るく主人と接していこうと思います。

お礼日時:2008/08/23 11:30

鬱を経験している方なら病状の大変さも分かると思いますが、


だんなさんが質問者様に相談・打ち明けるなりして自分を客観視できているうちは大丈夫と思います(仕事での叱責が経験不足が原因と理解しているなら、本人も希望を持ってやっていけると思います)

ただあまり長期間今の状態が続くようですと、「自分は何をやってもダメなのではないか」など自己価値を過小評価してしまう事になり、そうなると日常生活にも悪影響を及ぼしてきます。そうなった時には心療内科医やカウンセラーの相談か、転職を考えた方がよろしいでしょうね。

タイトルにある「精神的に弱い人への対処」ですが、現状で有効なのは、本人に運動させてくよくよ考えさせないように仕向けるのがいいと思います(毎朝30分の散歩でも効果的)。また肉体的疲労で運動が難しい場合は、好きな音楽を歌って感情の捌け口をうまく作ってやるのもいいでしょう(カラオケに行く必要はなく、音楽を聴きながら口ずさむだけでも有効です)

それでも本人がやる気を起さないというのでしたら、家でゆっくり休ませてあげてください。体力が低下している時などは特に鬱になりやすい、と言われているので、無理に無理に外へ引っ張り出さず休養させてあげる事も大事かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫は常に自分を過小評価する傾向にありましたので
とても心配しております。

今の現状が長引くようであれば、夫の様子を見ながら
転職や、通院を考えたいと思います。
対処法を教えていただき、ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/23 11:34

ほんとうの意味で精神的に強いか弱いかなど


まわりの人間にはわからん。
生きるか死ぬかの瀬戸際の話ちゃうやろ?
自分に甘いかどうかの話だけや。。
結果が出るまでほっときや。
まわりが何か言うてやっても答えだすんは本人や。
かみさんは黙って見守るしかないやろ?
仕事とは関係ないことではげましたりや!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事とは関係ないことではげましたりや!

その通りだと思いました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/23 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!