プロが教えるわが家の防犯対策術!

3歳10ヶ月の息子がいます。
3歳過ぎにおしっこのトイレトレーニングはわりとスムーズに進みましたが、ウンチだけはいまだにオムツでします。

トイレでウンチすることを進めましたが「出る!」と言ってすぐにトイレに連れて行っても「出ない」と言い張り、じゃあ、とトイレから出るとコソコソ自分でオムツを履いてオムツでうんちします。

それだけならまだ良かったのですが、ここ1~2ヶ月でなぜか寝入りにウンチするようになり(寝るときは大抵オムツでたまにパンツ使用)最初は「うんち出た」と寝室から出てきて伝えてくれたのが、ウンチが出たまま勝手に眠るようになり、今では寝室に入ってから10分ごとに何度も臭いをチェックしに行く有様です。今週は5日連続でうんちしながら寝ていたため、寝ている息子のオムツを替え、臭いの染み付いたズボンやシーツを洗い・・・かなりストレスが溜まってきました。

また主人は子煩悩ではないためほとんど一人で家事育児をしており、夏休み中も主人は
・徹夜でゲーム→そのままリビングで夕方まで爆睡→注意→逆ギレ
・勝手に約束を作って飲みに出て行こうとする→予定があるなら事前に一言相談して欲しいし、夏休み中に子供をどこかに連れてってやろうとは思わないのかと問い詰めると「(飲みに)行かんかったらいいんか!子供を遊びに連れて行くだけがいい親父なんか!!」と逆ギレ→大喧嘩
等等、そちらのことでも相当ストレスが溜まっていました。

今晩も寝室に入って10分後に見に行くと臭いがしたので「出たの?」と聞いても「出てない」と嘘を付き、夫婦喧嘩のストレスも手伝ってカーーッ!!と頭に来て自分でも信じられないくらい逆上してしまい、泣きじゃくって怒鳴りながら顔を1回、太ももを2回平手打ちしてしまいました・・・。

情けない話で批判を買うかもしれませんが、正直叩いてしまって子供がかわいそうと言うより、自分自身が辛くてたまりません。子供も辛いであろうことはわかっています。
でも同じマンションで同じ学年のお友達が20人近くいるのですがオムツをしてる子なんてうちの子だけで(よそ様と比べても仕方ないと言うことも頭ではわかっていますが…つい)相談しても「え~!!まだオムツ?」って笑われるし、夫婦は離婚危機だし、毎晩のうんち処理も惨めで涙が出てきます。

なぜ、トイレでできないんでしょうか?
ふんばるための踏み台を作るとか、便座の上に足を置いて座らせるとか、ご褒美とか、思いつく限りのことはやりました。
毎晩毎晩「今夜も寝ながらするんじゃないか」と頭痛もひどいです・・・。
良きアドバイスをください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中11~12件)

すみません訂正です。


私の場合4ヶ月出張、って書いてしまいましたが、私じゃなく旦那です。失礼致しました><
    • good
    • 4

4歳3ヶ月の息子がいます。


3歳直前くらいでうんちが完全にトイレでできるようになりました。
保育園に通ってますが、同じ組の中では普通くらいみたいでしたよ。
今年の保育参観(初夏)で教室を見たら、まだオムツを棚に入れてる子はいました。
まだまだ大丈夫です(笑)
でも、その状況は相当にイライラしますね…
わが子が可愛いのとそれはまったく別だと思います(^^;
手を上げてしまうのも、もちろんダメですが、お気持ちはすごく分かります…。

息子さんは、ウンチはトイレでしないといけないのは分かってるのでしょうか?
したいけどできないのか、おしっこと違って外に漏れはしないからいいと思ってるのか…
そういうお話はされたことありますか?
まだなら、一度聞いてみられたらどうかな、と思いました。
息子のトイレトレでは、まずうんちやおしっこはどこでするのかを教えました。
トイレトレグッズや、ぬいぐるみなどを使って、「おなかが痛い…うんち出る!!」
もうこの段階でキャッキャ喜んでいる息子と娘です(笑)
「どこでうんちしたらいい?」「トイレ~!」「トイレどこ!?」「ここだよ~!」
と何かをトイレに見立ててご案内してくれます(笑)
「う~ん、う~ん…ぷりっ。…出た~v」で大爆笑。これもトイレトレだと思ってます☆
この後「○○(息子)くんのトイレはどこ?」と尋ね
「あそこ!」とトイレを指せるようになったのが第一歩という感じでした。
オムツの中でしてもいいと思っていたら、「出る前に教える」はありえませんよね(^^;
あと、息子の時は、オムツに出たうんちをトイレに持っていき、
流して「うんちくんバイバイしよう~」とバイバイするのが好きでした。
「うんちはここに」を植えつけると違うかもしれませんね。

私自身は、「うんちをオムツでしないと、お尻から離れて気持ちいい」
というのを実感してもらうのを重要視してました。
息子はどうしてもオムツの中でするので、タオルで作ったスカートを履かせて朝過ごさせ。
何もないところでする(=漏らす)のはイヤで、でも自分でオムツを履こうという知恵もなく、
「おかあちゃんうんちでる」と申告してトイレで出来るようになりました。
うんちをするタイミングがある程度つかめるお子さんなら、
オムツを手の届くところにおかず、下すっぽんぽんにしたらどうなるか、
試してみられてもいいかもですね(笑)
正直、仮に変なところにされても、パンツ内でされるよりは良いのではないでしょうか。
今の「夜にする」というのが習慣にならないうちに何とかしたいですよね…
夜していると、多分朝出ませんから(^^;

質問文を読んでいると、マンションのママ友さんの心無い発言と、
ご主人の態度の方が、問題なんじゃないかと思います。
ママ友さん、普通なら「うちの子はこうして外したよ」とか
「小学校までに出来るようになればいいから大丈夫だよ」とかじゃないですか?
気にしなければいいんでしょうが、私だったら今後親しく付き合いたくないです…
ご主人も、子煩悩云々以前の問題の気がします。
何で逆切れなんでしょう…痛いところを突かれて怒って、なんて…
子どもが家に2人いる状態ですね(>_<)
ご主人はお子ちゃま(笑)なので、注意とかは避けた方がいいかもですね。
「どうしてこうしてくれないのか」ではなくて
「こうしよう、こうしてくれない?」「手伝ってくれると助かるわ」
に変えていった方が、耳を傾けてくれると思います。
イヤと言われたら「あっそう」で終了です(笑)
お子さんが4歳近くにもなれば、母子2人でも充分遊びに行ったりできます。
パパ放置で遊びに行っちゃえばいいですよ(^^)
あとは子どもに「ここに行きたい」とおねだりさせる手もあります。
聞いてくれなくとも、妻が責めるように言うよりは全然違います。
パパは聞いてくれない、と分かったら息子さんも自分から諦めるかもしれないですし、
ママがいっぱい遊んであげれば大丈夫だと思います♪

参考になることがあったかどうか分かりませんが…
私もまだ息子の夜のオムツが外れず、こちらで質問したくらいで(笑)、
トイレトレはのんびり…と分かっていつつも色々と気になりますよね。
一番思うのは、親が焦り過ぎないこと、ということです。
トイレ関連(連れて行く、教える、処理する)の時に母親が嫌そうにしていたり怒ったりしていると、
トイレそのものが嫌なものになってしまうのでは…と思うので、それを一番気をつけています。
2歳過ぎの娘もトイレトレ真っ最中ですし、私も頑張らねばと思いました。
お互い頑張りましょう!
お子さんはきっとママ大好きなので、「ママのために頑張ろう」が一番効くかもしれません。
おしっこと同様、できるようになればすぐなので、希望を持って頑張って下さいね。
長々と失礼しました。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!