dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳になったばかりの息子がいます。
トイトレ中で、昨日からおしっこに関してはトイレでしてくれるようになり、今日は一度も漏らさずトイレでできました。
うんちはまだ成功してません。
今日は出ませんでした。

9月から幼稚園に行くのですが、(オムツはOKの幼稚園です)
もう間に合わないと思い、オムツで行かせるつもりだったのですが、ここにきてはずれそうなので、もうパンツで行かせたほうがいいのか悩んでいます。

オムツで行かせるとたぶん教えてくれないのでまたオムツに逆戻りしそうな気がします。
かといってまだ2日しか成功していないのにパンツで行かせるのもどうかなぁと。
初めて幼稚園にいくのでおしっこしたくても先生に言えないかなぁと考えてしまいます。
息子には「おしっこしたくなったら先生にいうんだよ!」と言い聞かせていて、「わかった」とは言ってますが恥ずかしがりやなのでたぶん微妙です。

トレーニングパンツをはかせて朝バスに乗せるときに先生に事情を話して注意して見ててもらえばいいのかなぁなどと…

迷っています(>_<)

A 回答 (7件)

園の方針もあるので、先生に相談したらどうですか?


なんでも先生とある程度情報交換できるようになったほうがいいですよ。

また、質問の内容からだけでは判断できないです。どっちがいいとは

おしっこの間隔がどれぐらいかは、お母さんが一番ご存知でしょうし
質問者さんのお子さんのバス停の場所にもよりますよね。
そこから園まで10分ぐらいのばしょなのか
最初のほうに乗りこむのでそこからグルグルとお迎えコースを回って30分とかかかるのか。

園でのトイレについては、自宅のような自立排泄じゃなくて
ある程度時間排泄のタイミングが設定されているのでは。
活動の前やあと、食事の前後とか「トイレ行きたい人は行きましょう」みたいな時間があると思います
もしくは全員に行かせる園もありますから。

また、園によってはバスでオムツ、園でパンツに履き替えさせてくれる園もあれば
「パンツなら洗えば済むのに、おむつを捨てる用意はない」なんて園も
(質問者さんの園は、オムツOKだからそういうことはないでしょうけど…)

先生がたの余裕や方針によっては
「焦らずオムツでも」という場合と「失敗してもどんどんパンツ」という場合もあるでしょうし
園じゃなくて、担任の先生の方針もあったりします。

もしゴーサインいただけるならパンツでいいかな、と

小さい子って途中で変更するの苦手だから
最初はオムツで良かったのに途中からダメといわれるより
「幼稚園はパンツで行く」って最初から思わせたほうがあとは楽かナーと。

ただ、オムツが完全に外れていたうちの上の子も
就園のストレスでしばらく帰宅して漏らすようになったり
おむつを求めたりしましたから
そういうこともあるとは思います

どんなに考えても調べても
先生や園と合わなければ「良かれと思ってやったのに」ってなるから。コミュニケーションとりましょ
    • good
    • 0

保育士です。

朝、おしっこをしたかの確認をして朝バスの先生に話すようしていく。
心配しなくて大丈夫!例え漏らしても次につなげていけばいいんだし…流石に大きい方の時はwowってなりますが笑笑
大事なのは本人のやる気なので、あとは周りが環境づくりをしていけば、自然とパンツになります。
頑張れパンツデビュー!!
    • good
    • 0

トレパンマンですね!パンツに大きいのしちゃうと、先生が困っちゃいますので。


でも、小さい方は出来るようになったんですね!おめでとうございます!
    • good
    • 1

お疲れ様です。


うちのこは3歳も半分を過ぎましたが、最近やっとうんちをトイレでできるようになりました。
でも自分でお尻を紙でふこうとはしません。
幼稚園に四月から行っているのですがこの調子です。
ただ先生からは、気長にみていいですよと言ってもらっているので焦ってはいません。

3歳の時はおむつで行かせていました。
おむつのこがけっこう多かったです。
けっこう有名な人気の幼稚園に通わせていまので教育熱心な親が多いはずですが。。

無理しなくていいのではないでしょうかね?
大人が(親や先生)が対応してあげるのがお子さんにとってはベストだと思います。
    • good
    • 0

幼稚園の先生はなんと言っていますか?


息子は早生まれで、3歳3ヶ月で入園でした。うちはオムツ登園はダメで漏らしてもかまわないので、たくさんのパンツとズボンを持たせてくださいと言われました。幼稚園によりますが、年少なら定期的にでてもでなくても、みんなでトイレに行きます。担任の先生に不安があると伝えておけば気にかけてくれます。うちは、パンツの持ち帰りは1ヶ月でなくなりました(^ー^)
    • good
    • 0

幼稚園の先生、とくに年少さんは


そこまで見れないと思います。
オムツで様子をみたほうがいいかなぁ。
失敗してトラウマになるよりマシかと。
失敗すると先生も大変って聞くし。
    • good
    • 0

3歳ならちょくちょくトイレの時間を作ってくれるのでトイトレ用パンツで大丈夫だと思います。


ただ事情はきちんと話して着替えを持たせた方がいいです。
保育園ならお昼寝の時間がありますが幼稚園だとないですよね?
お昼寝の時間があったとすれば、その時だけオムツでもいいかと思います。
3歳にもなると周りがオムツしてないから恥ずかしいなど考えたりする時期だと思うので周りの子につられてできちゃうものですよ。
うちの長男はそうでした。
トイトレは根気よくですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!