dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる原付二種に乗りたいので、免許の取得を考えています。
バイクで高速に乗りたいとも思わないし、125ccを超えると車体も値段が高いので、免許は普通二輪小型限定で充分です。

普通自動車免許は持っているのですが、免許があれば学科試験の免除とかってあるんでしょうか?卒検に受かればあとは免許もらうだけ、みたいな・・・。

A 回答 (1件)

 普通自動車免許を持っていれば学科は1時間だけです(危険予測)。


 普通二輪小型限定(MT)なら技能は10時間、普通二輪小型限定(AT限定)なら技能は8時間です。
 教習所で卒業検定に合格すれば、運転免許試験場に行って手続をするだけです。運転免許試験場では試験はなく、手続だけです。

参考URL:http://www.takaragaike.co.jp/takara/t_jigen.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

学科試験はないのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/23 05:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!