dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知人が新築の家を建てています。(自分の土地に)

まだ業者から引渡しされていないのですが、
なんと、家中水浸し。
トイレの手洗いの給水の管のジョイント部分から水漏れすること4日間。
トイレ・廊下・リビングの入口まで水浸し。
床下(基礎の部分)に数十センチ。

知人は、現場監督の電話対応も悪く、相当怒りモードです。

これはどこまで責任を取ってもらえるのでしょか。

A 回答 (3件)

引渡しが完了していなければ


100%施工業者の責任です
法律でも工期を延ばすことなく直させることができます
できますと言うか施工業者の義務です

また引渡し前に検査した時
水漏れ等によって不具合が見つかった場合も直す義務があます
法律でも十分有利になってますので
少し強気でいってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知人に伝えますね。

お礼日時:2008/08/26 10:58

引渡し前はもちろん、場合によっては引き渡しの後も、このような施工ミスからきた被害は全て施工業者の責任です、業者も保険に入っているので、何とかなるはずです。


このような件の責任の所在は工事の約款に記載されているはずですから再度確認してみてはどうでしょうか。
我家も新築中で以前業者とこのような件を雑談をしたことがありました。

この回答への補足

ありがとうございます。
もう一度約款を確認してみるように伝えます。

補足日時:2008/08/30 01:00
    • good
    • 0

 どこまでも責任はとってもらえるでしょう。

とりあえずは引き渡しを受けなければ良いでしょう。中間金などをほとんど支払っていなければ争いやすいでしょう。

 床下で無く床上に水をばらまいてしまったのですね。

 とりあえず、調査のための建築士をあなた自信で依頼し、弁護士にも相談しておいたほうが良いと思います。私ならばそうします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
知り合いの業者さんに確認するそうです。

お礼日時:2008/08/30 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!