プロが教えるわが家の防犯対策術!

エクセルを用いて、以下の波形をプロットしたいのですが行き詰ってしまいました。

f1(t)=sin(5*2*3.141592*t)・・・式(1) 5Hzの正弦波  
f2(t)=sin(5*2*3.141592*t)・・・式(2) 30Hzの正弦波 
f3(t)=0.4*rand( )・・・式(3) 乱数 

サンプリングインターバルは500Hzでt=
0.002
0.004
 :
 1 で計測する。

上記の式があるとき、
g(t)=f1(t)+f2(t)+f3(t)で得られる波形を同位相で5周期加算して平均を求め、その波形をプロットする。

波形を同位相でプロットするとはどのような手順で行えば正しい結果が得られるのでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

問題を正しく理解していなかったら、ごめんなさい。


まず

>f2(t)=sin(5*2*3.141592*t)・・・式(2) 30Hzの正弦波 



f2(t)=sin(30*2*3.141592*t)・・・式(2) 30Hzの正弦波 

の間違いではありませんか?

g(t) を 0 <= t <= 1 に対して5回「計測する」ということであれば、与えられた t の値(0 も含めて 501 個)に対して g(t) を計算することを5回繰り返し、その結果の平均 h(t) を求め、t と h(t) の関係を散布図にプロットしたらよいのではないでしょうか。

5回の繰り返しで変化するのは f3(t) だけですから、f1(t) と f2(t) の計算は各1回だけ(もっと言えば各関数の1周期分だけ)でもいいはずですが、ワークシート上での操作という点では、5回繰り返してしまう方が簡単かもしれませんね。

この回答への補足

>menber_idさん
回答ありがとうございます。すみませんでした。
f2(t)は30Hzなのでその通りですね。

その方法で、
0~1までそれぞれのtにおける、五回の平均で構成した
”g(t)”をプロットすれば同位相を足し合わせた平均の波形が得られる ということでよろしいでしょうか?
乱文もうしわけありません。

補足日時:2008/08/27 18:30
    • good
    • 0

> ・・・ということでよろしいでしょうか?



本当に良いかどうかはわかりません。私には、質問の文章にある

>同位相で5周期加算して平均を求め、

の「同位相」が「同じ t」としか解釈できないのです。しかし、あなたの分野にはその分野の言葉の使い方があるかもしれません。そこは私には何とも言えません。#1は、あくまでも私の解釈に基づいた、参考意見にすぎません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!